わたしたち自身も、取り巻く社会や環境も、ものごとの価値や評価も著しく変化しています。製造業においてもこれまでの成功や正解が必ずしも将来の役に立つとは言いきれない時代となりました。一方で、今までと同じ方法で処理できるものや容易に答えが出せるものはRPAやAIに処理を任せられる時代でもあります。このような時代では、新たなビジネスを生み出し積極的に変化に取り組む人財が必要で、日々「発見」や「創造」を繰り返し、新たな価値を見つけたり作り出したりするスキルが重要となります。
アイ・ラーニングでは、イノベーションや思考法などパーソナルスキルの研修から、データの分析や活用方法などの専門的スキルの研修まで取り揃えています。個人としてのスキルアップと、それによるチーム力の向上は、製造業に関わる皆様に必ずお役立てできると考えています。
DX時代の新しいビジネスをつくるためのご支援を行います。
![]() |
ビジネスデザイン | |
---|---|---|
DZN05 | デジタルビジネス時代の戦略フレームワークとビジネスモデル(1日速習コース) | |
MNG11 | 経営イノベーション〜成熟社会のビジネスシフトの実践NEW ! | |
MNG30 | 経営幹部・ビジネスリーダーのための「ビジョナリーリーダーシップ&経営イノベーション」NEW ! | |
イノベーティブな発想はもちろん、データ分析・解析手法を適用することで、集積したデータを次の研究へと役立てることができます。
「新しいビジネスを創出する」「ビジネスでITを変革する」といった、それぞれの課題を解決するための「実践力」を鍛えることが可能です。
お客様に満足していただく品質を保つためには、徹底したプロジェクト管理と、エラーに対する対応力が重要です。
![]() |
プロジェクト管理 | |
---|---|---|
FA030 | プロジェクトマネジメント速習コース | |
FA022 | プロジェクトの計画技法 | |
FA023 | プロジェクトの運営技法 | |
ヒューマンエラー防止 | ||
ANAH1 | 【ベーシック】ヒューマンエラー対策研修基礎コース | |
ANAH5 | 【ステップアップ】ヒューマンエラー対策 行動コース ~「個人の力」の向上と「エラーに強いチーム作り」 | |
リスクマネジメント | ||
FA033 | 磨こう!プロジェクトのリスク・マネジメント |
お客様との効果的な会話からビジネスチャンスを見つけ、的確なソリューションをご提案・ご提供し、お客様にご満足をいただくための力を養うことが重要です。
![]() |
営業力 | |
---|---|---|
GA320 | お客様志向コミュニケーション・スキル (Moments of Truth[真実の瞬間]) | |
GA703 | ハーバード交渉プロジェクト 交渉スキル体得コース - 基礎編(交渉のフレームワーク体得のために) | |
GA322 | アサーティブ・コミュニケーション ~人間関係で悩まない!思いを素直に伝える会話術~NEW ! |
お客様のニーズを的確に捉え、そのご要望を理解するためには、製品に関する専門的な知識や技術スキルはもちろんのこと、対人関係スキルやコミュニケーション能力などを高めていく必要があります。よりよいサービスを提供するためには、まず第一に、お客様との信頼関係を築くことが重要となります。
![]() |
接客 | |
---|---|---|
ANAC1 | クレーム対応研修 ~クレームからのファンづくりNEW ! | |
GA019 | 対人適応力強化コース(人とうまくコミュニケーションする) | |
GA320 | お客様志向コミュニケーション・スキル (Moments of Truth[真実の瞬間]) | |
GA322 | アサーティブ・コミュニケーション ~人間関係で悩まない!思いを素直に伝える会話術~NEW ! |
専門的なスキルをもった人の集まりである製造業の現場は、その力を集約すれば大きなパワーとなります。一方で、時間の制約が多いなど、必ずしもその力を発揮できる状況にあるとは限りません。適切で強力なリーダーシップが、チームの力を強くしていくことができます。
「自ら学び・考え・行動する人財」の育成をコンセプトとした新入社員研修は、社会人として自主自律的な人財育成を目指しています。また近年では、先輩としてアドバイザーとして直接新人を指導するOJT指導員の果たす役割が、育成のうえで重視されています。
![]() |
新人育成 | |
---|---|---|
NHAB1 | 社会人ベーシック・スキル | |
NHAB2 | ビジネス・プレゼンテーションの基礎 | |
NHAB3 | ロジカルシンキングの基礎 | |
NHAB4 | コミュニケーションの基礎 | |
NHAB5 | デザイン思考の基礎 | |
NHAB6 | 社会人基礎スキル総合ワークショップ | |
OJT | ||
GB040 | OJT指導員のための効果的な関わり方 |
業務システムなど、多くの場面で効率化や使い勝手が重要視され、また、製造業においてはより一層のシステムの品質が求められるため、アプリケーション開発やテストについて、基礎から積み上げてスキルを身につけることをおすすめします。 また、RPA、AI,IoTなどの最新スキルは、企業のDX推進に向けて必ず必要になってきます。
チームとしての力を向上させるには、各人の力の向上も必要です。実務を効率的にこなす仕事の進め方や考え方、モチベーションのあげ方、それらの力を向上させることによって、風通しの良い働きやすい職場環境を実現し、組織としての成長につなげることができます。
短時間で学習できる、小さなトピックの動画コンテンツの集まりです。楽しみながらスキルアップしていくことができます。
![]() |
動画受け放題 | |
---|---|---|
ML000 | マイラ ~マイクロ・ラーニングで自らの学びを応援する新しい学びのインフラ~ | |
より大型化/高度化するものづくりの変化に伴い、QCD必達に向けたプロジェクトマネジメントの浸透と定着を強力に推進。社員約1,500名への再教育も含め研修を展開して企業価値の変革に取り組む。
個別のご相談も承ります。
お客様のご要望に合わせて、1 社専用のクラスとして開催することも可能です。また、お客様の環境やニーズを最大限に取り入れ、カスタマイズしたコースのご提供も可能です。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 |
フリーダイヤル |