i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

コース検索条件

キーワード

コースコード

コース名

講座

受講形態

クラス検索条件

開催期間

開催場所

お申し込み予定

お申し込みクラス数:0件

合計:0

ログイン

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

 記憶

コース詳細

クリティカル・シンキング ~本質を理解するための論理思考法~

コースコード GA831
受講料 43,560円
(税別価格39,600円)
期間 1日
受講時間 9時30分 ~ 17時00分 (昼休憩45分間)

お申し込み

クラス・日程・開催地
参加人数


ご希望の日程に合わせた、リクエスト開催も可能です。

お問い合わせフォーム

コース概要

クリティカル・シンキングとは健全な批判的精神で情報に対峙し、その本質や、背景、前提までを論理的に読み解くための思考法です。
問題解決、仮説検証、企業分析、戦略立案、財務分析、マーケティングなど様々なビジネス活動の基礎知識として用いられます。
当コースでは、単に知識習得のみならず、実践的活用法まで学習します。

特色とメリット

◆講師からの一言
クリティカル・シンキングの考え方、より実践的な活用法の理解が深まります。


◆◆お客様の声◆◆

◆どんな職業やロールでも、適応できるコースになっていると思う。様々な場面においてクリティカル・シンキングは適用することができると思ったので、職場の後輩にも進めてみたいと思う。
◆クリティカル・シンキングはすぐに習得できるものではなく、日々の疑問を持つことの積み重ねが大事であるというメッセージが響きました。新聞の一面を見ながらのトレーニングを早速取り入れていきたいと思いました。
◆表面的にしかとらえずに仕事を進めてしまっていたことがいかにあったか、当コースを受講し、気付きを得ることができました。物事に疑問を持つこと、多面的にとらえ、より深いところまで理解することによって、仕事の進め方も大きく変えていくことができると感じました。現場でも生かしていきたいと思います。
◆分析する力がどれだけないのかを知る良いきっかけになりました。営業として必要な力になるので、実践あるのみだと思っています。ロジカルシンキングのコースも参加したいと上司にお願いしてみます。
◆説明を聞くだけであればわかった気になって、実践しようとするとできないということがある。しかし、アイラーニングはチームでのディスカッションもあるのでわかった気で終わらないところが良い。

学習目標

1.本質を理解するための疑問の持ち方、質問力を習得できる
2.その情報の本質、背景、前提を的確に理解できるようになる
3.ベースとなる発想法(論理思考/水平思考)が活用できるようになる

対象者

本質を理解するための論理的な思考力を身につけたい方

前提条件

当コースご受講の際には、ロジカルシンキングの基本的な考え方を事前に習得いただいているか、
弊社コースGA825「ロジカル・シンキング ~ビジネスケース演習で体得する思考法の基礎~」をご受講いただく、
もしくは、関連の書籍を一読いただくことをおすすめします。

内容

1.クリティカルとは
2.クリティカル・シンキングとは
3.クリティカル・シンキングの原点(疑問の持ち方)
  ~クリティカル・クエスション~
4.クリティカル・シンキングの背景(論理思考と水平思考)
5.クリティカル・シンキングで考える(演習)
6.まとめ

資格取得関連情報

当コースはPMBOK® Guideに準拠しており、修了時にPMI®のPDU(7PDU)が取得いただけます。
(PDU対象コースのご紹介 参照)

スキルレベル

ITSS:すべての職種、パーソナル、レベル2~3

補足

*2015年8月よりコースタイトルが変更となりました。
(旧コースタイトル:クリティカル・シンキング(お客様への論理的な説明ができる手法))

【最少開催人数】
 6名

2023年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:GA830)

PMI®, PMBOK® Guide, PMP® は、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute,Inc.)の登録商標です。

開催日程

クラス 開催日 開催地 申し込み受付 備考
02 2023年06月01日~2023年06月01日 オンラインクラス クラス中止
31 2023年06月01日~2023年06月01日 オンラインクラス 受付中
03 2023年07月12日~2023年07月12日 オンラインクラス 受付中
04 2023年08月29日~2023年08月29日 オンラインクラス 受付中
05 2023年09月25日~2023年09月25日 オンラインクラス 受付中
06 2023年10月26日~2023年10月26日 オンラインクラス 受付中
07 2023年11月27日~2023年11月27日 オンラインクラス 受付中
08 2023年12月11日~2023年12月11日 オンラインクラス 受付中

お申し込み

クラス・日程・開催地
参加人数


ご希望の日程に合わせた、リクエスト開催も可能です。

お問い合わせフォーム

キャンセル規定

受講開始9営業日前から受講料の50%のキャンセル料がかかります。
また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料の100%のキャンセル料がかかります。

備考

□テキストについて
・各クラスとも、電子テキスト(PDF)を事前に配布いたします。
ご受講の際には、テキスト閲覧用デバイスをご用意いただくことをお薦めいたします。
・当コースは、電子テキスト(PDF)のご提供のみとなり、印刷テキストには対応しておりません。
※印刷テキスト送付サービスを終了いたしました。
2021年7月以降の開催クラスより、電子テキスト(PDF)のみのご提供となります。


□受講者メールアドレスについて
・各クラスとも、電子テキストおよび受講のご案内を、受講者の方のメールアドレス宛てに送付させていただきます。
・お申し込み時に受講者ご本人のメールアドレス入力が必須となります。

□オンラインクラス
オンラインクラスはZoomで提供いたします。
あらかじめミーティング用Zoomクライアントが導入されたパソコンをご準備ください。
Zoomクライアントが使えない環境の場合、Zoom Webクライアントでご受講いただけます。
オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に) および オンラインクラス利用条件 をご一読いただき、ご同意の上、お申し込みをお願いいたします。

□教室クラス
開催当日は、教室に電子テキストをダウンロードしたPCをご持参ください。
研修会場では無線LANサービスを提供いたしますが、ご持参されたデバイスの接続を保証するものではありません。
教室クラス利用条件 をご一読いただき、ご同意の上、お申し込みをお願いいたします。


□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。