採用情報 : i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

i-Learning 株式会社アイ・ラーニング



採用情報



 キャリア採用について

今、多くの企業ではDX(デジタルトランスフォーメーション)に活路を見出し、事業競争力を高める取り組みを開始しています。DXがビジネスを飛躍させるための大きなチャンスとなっています。

私たちは、こうしたお客様の取り組みを人材育成を通じてご支援していきたいと考えています。
私たちと一緒に働いてくださる方のご応募をお待ちしています。



募集中の職種

  企業向け研修営業


お客様への研修サービスのご提案が主な仕事です。

[正社員]

  IT研修の企画担当


IT領域(ネッワーク/AI/データ分析等)の研修企画・設計・実施を行います。
[正社員]

  ビジネス研修の企画担当


ビジネススキル領域の研修企画・開発・実施を行います。
[正社員]

  社内SE職


当社業務システムの構築・運用の他、ITシステム全般を担当いただきます。
[正社員]

  講師兼ディレクター


Salesforce社研修コースを認定講師として実施、ディレクターも兼務します。
[正社員]

  研修運営責任者


研修実施の事前準備や当日の運営、および実施後報告と次の提案を行います。
[正社員]

ご応募はこちらから


選考プロセス

  • 上の応募ボタンよりご連絡先等をご登録ください。弊社担当より数日内にご連絡いたします。
  • 書類選考 → 1次面接(オンライン) → 適性検査・最終面接(オンラインまたは対面) → 内定
    ※ 必要書類をお送りいただいた後、2週間程度で書類選考の結果をお知らせします
    ※ 選考回数・フローは変更となることがあります

 募集中職種についての詳細

  企業向け研修営業   IT研修の企画担当   ビジネス研修の企画担当
  社内SE職   講師兼ディレクター   研修運営責任者(ディレクター)


 企業向け研修営業

新入社員・年次研修/DX推進研修/ビジネススキル/ITスキル/IBM製品研修/プロジェクトマネジメントなどの研修サービス、お客様のご要望に対応するプライベート研修など多岐に渡る研修のご提案を行う営業を担当いただきます。

雇用形態 正社員
業務内容詳細 ※既存、新規のお客様に、現在の抱えている課題をヒアリング
※研修内容・スケジュール・対象者・前提資格等を作成し、お客様へご提案
※研修実施後のギャップ分析と対策の立案
※次回(翌期・翌年)のご提案
企業の人材育成系計画に基づく研修の実施を企画しご提案します。メインとなる業務は訪問やオンライン面談での営業活動が多いです。
応募条件 【必須】
■ 下記いずれか3年以上の経験をお持ちであること
 ・法人営業経験(提案作成と見積、プレゼンテーションなど)
 ・IT関連の基本的な知識

【歓迎】
・研修事業会社での講師や企画経験
求める人物像 ・企業の人材育成に関して、興味と熱意をお持ちの方
・QCD(お客様満足/コスト/スケジュール)の意識を持ち、責任感をもってプロジェクトを遂行しようとするマインドをお持ちの方
・お客様との会話を通し、お客様が実施したい事を理解する事ができる方(傾聴力が高いこと)
・お客様・受講者の成長や喜びを自分事として喜べる方
・周囲と協力しリーダーシップを発揮して進められる方
最終学歴 大学・大学院卒業以上
就業時間 9:00~17:30 (休憩:60分)7時間30分勤務
・フレックス制度あり(コアタイムなし)
・時期により変動しますが残業は月20時間程です
待遇条件・昇給賞与 月給:24万円~42万円 (初年度年収:410万円~700万円)
※ご経験・スキルに応じて決定します
※残業手当:支給
※昇給:年1回
※賞与:年2回(業績連動型賞与)
試用期間 3ケ月(期間中に待遇の変動はありません)
定年 62歳
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
通勤費:全額支給(上限月5万円まで)
退職金:有り(中小企業退職金共済)
勤務地住所 東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル
最寄り駅:東京メトロ 日比谷線「茅場町駅」、半蔵門線「水天宮前駅」徒歩5分
※屋内の受動禁煙対策:有り(禁煙)
休日休暇 ※年間有給休暇:入社3ケ月後11日付与
※週休2日制(土日休み)、祝日休み
※年末年始休暇、創立記念日、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)/積立休暇制度
就業環境について ※リモートワーク(在宅勤務可)
入社後、数か月は業務内容を理解して頂くため出勤していただきますが、慣れたところでリモートワークを活用しながら業務を行っていただけます。

ご応募はこちらから


 IT研修の企画担当

IT研修の分野(ネッワーク/AI/データ分析等)の企画担当として、提供中の研修サービスの見直しや内容更新による改修と市場のニーズに基づく新規コースの企画と開発管理・実施を担当いただきます。

雇用形態 正社員
業務内容詳細 当社の研修サービスは、新入社員や年次研修で、DX推進研修/ビジネススキル/ITスキル/IBM製品研修/プロジェクトマネジメントの研修を提供するだけでなく、お客様のご要望に対してカストマイズされた「プライベート研修」など多岐に渡り研修サービスを行っています。
お任せする業務内容の詳細は、
・IT領域(ネッワーク/AI/データ分析等)の研修企画・設計・実施です。

外部協力会社や講師とのコミュニケーショを円滑に行いながら、高品質なコース開発と提供を一緒に行っています。研修コースの商材開発をこれまでの経験を活かし、新規研修の企画から提供までを責任を持ち、人材育成を通じてお客様や社会の豊かな未来を追求して頂きたいと考えています。

これまでSEやPMとしてシステム開発などの業務に関わりながら、お客様のニーズに応えて現場で働いた経験がある方で、人の育成に対して苦労しながらも個人の成長に携わってきた方なら大歓迎です。
また講師業務にも興味がある方は、研修企画業務をしながら講師業務にも携わることも可能です。
応募条件 【必須】
■法人企業でSE職、PM職、または研修企画経験が1年以上の方

【歓迎】
・IT分野全体に幅広い知識と視野を持ち、基本的なスキルを有している
・ネットワーク、サーバー、AI、クラウド、セキュリティ、データ分析など、いずれかの分野の知識と経験を持っている方

【資格】
・基本または応用情報処理技術者または同等レベル
求める人物像 ・企業の人材育成に関して、興味と熱意をお持ちの方
・QCD(お客様満足/コスト/スケジュール)の意識を持ち、責任感をもってプロジェクトを遂行しようとするマインドをお持ちの方
・お客様との会話を通し、お客様が実施したい事を理解する事ができる傾聴力がある方
・お客様・受講者の成長や喜びを自分事として喜べる方
・周囲と協力しリーダーシップを発揮して進められる方
最終学歴 大学・大学院卒業以上
就業時間 9:00~17:30 (休憩:60分)7時間30分勤務
・フレックス制度あり(コアタイムなし)
・時期により変動しますが残業は月20時間程です
待遇条件・昇給賞与 月給:32万円~44万円 (初年度年収:550万円~750万円)
※ご経験・スキルに応じて決定します
※残業手当:支給
※昇給:年1回
※賞与:年2回(業績連動型賞与)
試用期間 3ケ月(期間中に待遇の変動はありません)
定年 62歳
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
通勤費:全額支給(上限月5万円まで)
退職金:有り(中小企業退職金共済)
勤務地住所 東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル
最寄り駅:東京メトロ 日比谷線「茅場町駅」、半蔵門線「水天宮前駅」徒歩5分
※屋内の受動禁煙対策:有り(禁煙)
休日休暇 ※年間有給休暇:入社3ケ月後11日付与
※週休2日制(土日休み)、祝日休み
※年末年始休暇、創立記念日、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)/積立休暇制度
就業環境について ※リモートワーク(在宅勤務可)
入社後、数か月は業務内容を理解して頂くため出勤していただきますが、慣れたところでリモートワークを活用しながら業務を行っていただけます。

ご応募はこちらから


 ビジネス研修の企画担当

ビジネススキル(ヒューマンスキル)領域の企画担当として、提供中の研修サービスの見直しや内容更新による改修と市場のニーズに基づく新規コースの企画と開発管理・実施を担当いただきます。

雇用形態 正社員
業務内容詳細 当社の研修サービスは、新入社員や年次研修で、DX推進研修/ビジネススキル/ITスキル/IBM製品研修/プロジェクトマネジメントの研修を提供するだけでなく、お客様のご要望に対してカストマイズされた「プライベート研修」など多岐に渡り研修サービスを行っています。
お任せする業務内容の詳細は、
・ビジネススキル(ヒューマンスキル)領域の研修企画・開発・実施です。

外部協力会社や講師とのコミュニケーショを円滑に行いながら、高品質なコース開発と提供を一緒に行っています。研修コースの商材開発をこれまでの経験を活かし、新規研修の企画から提供までを責任を持ち、人財育成を通じて研修ビジネスの拡大を目指していきたいと考えています。

これまでお客様のニーズに応えて現場で働いた経験がある方で、人の育成に対して苦労しながらも個人の成長に携わりながら研修企画をされた方なら大歓迎です。
また講師業務にも興味がある方は、研修企画業務をしながら講師業務にも携わることも可能です。
応募条件 【必須】
■法人企業で人材育成に関する企画から運営までの研修企画経験が1年以上の方

【歓迎】
・経営財務の知識を有する方
・組織マネジメント経験者

【資格】
・国家資格キャリアコンサルタント
・1級または2級キャリアコンサルタント技能士
・産業カウンセラー など
求める人物像 ・企業の人材育成に関して、興味と熱意をお持ちの方
・QCD(お客様満足/コスト/スケジュール)の意識を持ち、責任感をもってプロジェクトを遂行しようとするマインドをお持ちの方
・お客様との会話を通し、お客様が実施したい事を理解する事ができる傾聴力がある方
・お客様・受講者の成長や喜びを自分事として喜べる方
・周囲と協力しリーダーシップを発揮して進められる方
最終学歴 大学・大学院卒業以上
就業時間 9:00~17:30 (休憩:60分)7時間30分勤務
・フレックス制度あり(コアタイムなし)
・時期により変動しますが残業は月20時間程です
待遇条件・昇給賞与 月給:32万円~44万円 (初年度年収:550万円~750万円)
※ご経験・スキルに応じて決定します
※残業手当:支給
※昇給:年1回
※賞与:年2回(業績連動型賞与)
試用期間 3ケ月(期間中に待遇の変動はありません)
定年 62歳
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
通勤費:全額支給(上限月5万円まで)
退職金:有り(中小企業退職金共済)
勤務地住所 東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル
最寄り駅:東京メトロ 日比谷線「茅場町駅」、半蔵門線「水天宮前駅」徒歩5分
※屋内の受動禁煙対策:有り(禁煙)
休日休暇 ※年間有給休暇:入社3ケ月後11日付与
※週休2日制(土日休み)、祝日休み
※年末年始休暇、創立記念日、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)/積立休暇制度
就業環境について ※リモートワーク(在宅勤務可)
入社後、数か月は業務内容を理解して頂くため出勤していただきますが、慣れたところでリモートワークを活用しながら業務を行っていただけます。

ご応募はこちらから


 社内SE職

業務効率化やデジタル化推進を実現するために、当社業務システムの構築・運用の他、社内ヘルプデスク、ITシステム全般運用を担当いただきます。

雇用形態 正社員
業務内容詳細 適性やスキル特性に応じて、次のいずれかの業務を担当いただきます。
※上流工程
 ・現場からの要望をもとに要件定義作成
 ・設計フェーズ、テストフェーズなど工程管理
 ・ユーザー折衝など
※当社業務システムの構築・運用業務
 ・販売管理、ECシステム再構築
 ・営業支援システムの構築・運用(Salesforce)
 ・研修管理システム構築・運用(LMS,kintone)
※OA環境
 ・Microsoft 365 運用改善
 ・グループウェア構築・運用
 ・社内ヘルプデスク
※その他
 ・ITシステム全般運用
応募条件 【必須】
■下記いずれか3年以上の経験をお持ちのであること
・システムに関するPM、システムエンジニア、プログラマ、DB/ネットワーク/セキュリティなど各種スペシャリストなど、何らかのIT知識や経験 

【歓迎】
■下記いずれかがあれば尚可
・社内ユーザーもしくはベンダーとの折衝経験
・Salesforce構築、開発経験
・Jave,PHP,C#等を使用した業務システム経験
・AWS,Microsoft Azure,GCPなどクラウドサービス利用したシステム開発運用経験
求める人物像 ・企業の人材育成に関して興味と熱意をお持ちの方
・DX推進への興味と知識がありスキルを伸ばしたい方
・お客様・受講者の成長や喜びを自分事として喜べる方
・周囲と協力しリーダーシップを発揮して進められる方
・環境や変化に対して柔軟に対応できる方
最終学歴 大学・大学院・高校・高等専門学校卒業以上
就業時間 9:00~17:30 (休憩:60分)7時間30分勤務
・フレックス制度あり(コアタイムなし)
・時期により変動しますが残業は月20時間程です
待遇条件・昇給賞与 月給:24万円~38万円 (初年度年収:410万円~650万円)
※ご経験・スキルに応じて決定します
※残業手当:支給
※昇給:年1回
※賞与:年2回(業績連動型賞与)
試用期間 3ケ月(期間中に待遇の変動はありません)
定年 62歳
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
通勤費:全額支給(上限月5万円まで)
退職金:有り(中小企業退職金共済)
勤務地住所 東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル
最寄り駅:東京メトロ 日比谷線「茅場町駅」、半蔵門線「水天宮前駅」徒歩5分
※屋内の受動禁煙対策:有り(禁煙)
休日休暇 ※年間有給休暇:入社3ケ月後11日付与
※週休2日制(土日休み)、祝日休み
※年末年始休暇、創立記念日、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)/積立休暇制度
就業環境について ※リモートワーク(在宅勤務可)
入社後、数か月は業務内容を理解して頂くため出勤していただきますが、慣れたところでリモートワークを活用しながら業務を行っていただけます。

ご応募はこちらから


 Salesforce講師 兼 ディレクター

Salesforce製品の研修コースの認定講師として研修を実施するとともに、研修運営責任者(ディレクター)を兼任していただきます。

雇用形態 正社員
業務内容詳細 ■ Salesforce製品の認定講師
「Salesforce 管理 I」コースを代表とする、Salesforce社研修コースを認定講師として実施する。
 - 講師認定取得: Salesforce社の講師認定資格基準を満たし、Salesforce社の認定コースを実施する資格を取得する(3コース/年の取得目安)。
 - クラス実施&継続学習: Salesforceクラス(公開講座、個社開催)に登壇し、アンケート基準を満たす。進化する製品機能や顧客事例を継続的に学習し、高い品質の研修提供を行う。

■ 研修運営責任者(ディレクター)
 講師やクラスマネージャーと共に研修を実施する前の準備をしたり、当日の運営を行う。実施後に、研修状況について報告書にまとめて、次回の提案を行う。
 - 研修実施準備: 担当営業や研修プランナー(研修企画担当者)から、お客様・研修内容・スケジュール等の情報連携を受け、担当する研修内容を理解する。当該研修に適した講師や会場の手配、テキスト・備品類の準備、お客様への受講案内等を実施する。
 - 研修実施監督: 計画通りに講義が実施されていることの確認、また、研修中に発生した予定外の事柄への対応等、当日の研修が問題なく進められるための活動を実施する。
 - 研修評価・報告: 研修実施後、当初の計画に即した研修が提供できたか否かを振返り、必要に応じて次回以降の改善策を立案する。また、講師所感や受講者アンケート結果、次回以降の改善策等を研修報告書に取り纏め、お客様へ報告する。(今後の提案含む)
応募条件 【必須】
■下記の経験をお持ちであること
・Salesforce認定アドミニストレーター資格、または認定Platform アプリケーションビルダー資格取得
・3年以上の講師経験、またはプリセールス活動でのプレゼンテーション経験

【歓迎】
・クラウド製品の利用・導入経験
・法人向け営業経験
求める人物像 ・企業の人材育成に関して、興味と熱意をお持ちの方
・QCD(お客様満足/コスト/スケジュール)の意識を持ち、責任感をもってプロジェクトを遂行しようとするマインドをお持ちの方
・お客様との会話を通し、お客様が実施したい事を理解する事ができる傾聴力がある方
・お客様・受講者の成長や喜びを自分事として喜べる方
・周囲と協力しリーダーシップを発揮して進められる方
最終学歴 大学・大学院卒業以上
就業時間 9:00~17:30 (休憩:60分)7時間30分勤務
・フレックス制度あり(コアタイムなし)
・時期により変動しますが残業は月20時間程です
待遇条件・昇給賞与 月給:35万円~44万円 (初年度年収:600万円~750万円)
※ご経験・スキルに応じて決定します
※残業手当:支給
※昇給:年1回
※賞与:年2回(業績連動型賞与)
試用期間 3ケ月(期間中に待遇の変動はありません)
定年 62歳
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
通勤費:全額支給(上限月5万円まで)
退職金:有り(中小企業退職金共済)
勤務地住所 東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル
最寄り駅:東京メトロ 日比谷線「茅場町駅」、半蔵門線「水天宮前駅」徒歩5分
※屋内の受動禁煙対策:有り(禁煙)
休日休暇 ※年間有給休暇:入社3ケ月後11日付与
※週休2日制(土日休み)、祝日休み
※年末年始休暇、創立記念日、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)/積立休暇制度
就業環境について ※リモートワーク(在宅勤務可)
入社後、数か月は業務内容を理解して頂くため出勤していただきますが、慣れたところでリモートワークを活用しながら業務を行っていただけます。

ご応募はこちらから


 研修運営責任者(ディレクター)

講師やクラスマネージャーと共に研修を実施する前の準備をしたり、当日の運営を行っていただきます。実施後には、研修状況について報告書にまとめ、次回の提案を行います。

雇用形態 正社員
業務内容詳細 1. 研修計画を策定する
担当営業や研修内容作り上げるプランナーと共に研修内容・スケジュール・対象者・前提資格等を作成する。
2.研修の実施の運営支援を行う
講師とともに研修を実施し、運営中のトラブル等をディレクター職が対応するなど、研修が問題なく進められる支援を行う。
3.研修評価・改善/次回への提案する
・研修プランナーとともに研修実施後、当初の予定とのギャップ分析と対策の立案をお客様と共同でおこない、次回(翌期・翌年)への対策を立てご提案。
応募条件 【必須】
■下記いずれか3年以上の経験をお持ちであること
・法人企業での社会人経験
・IT業界または研修事業業界での企画経験

【歓迎】
・法人企業でPMまたは営業経験
・人材育成や講師としての経験
求める人物像 ・企業の人材育成に関して、興味と熱意をお持ちの方
・QCD(お客様満足/コスト/スケジュール)の意識を持ち、責任感をもってプロジェクトを遂行しようとするマインドをお持ちの方
・お客様との会話を通し、お客様が実施したい事を理解する事ができる傾聴力がある方
・お客様・受講者の成長や喜びを自分事として喜べる方
・周囲と協力しリーダーシップを発揮して進められる方
最終学歴 大学・大学院卒業以上
就業時間 9:00~17:30 (休憩:60分)7時間30分勤務
・フレックス制度あり(コアタイムなし)
・時期により変動しますが残業は月20時間程です
待遇条件・昇給賞与 月給:24万円~35万円 (初年度年収:410万円~600万円)
※ご経験・スキルに応じて決定します
※残業手当:支給
※昇給:年1回
※賞与:年2回(業績連動型賞与)
試用期間 3ケ月(期間中に待遇の変動はありません)
定年 62歳
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
通勤費:全額支給(上限月5万円まで)
退職金:有り(中小企業退職金共済)
勤務地住所 東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル
最寄り駅:東京メトロ 日比谷線「茅場町駅」、半蔵門線「水天宮前駅」徒歩5分
※屋内の受動禁煙対策:有り(禁煙)
休日休暇 ※年間有給休暇:入社3ケ月後11日付与
※週休2日制(土日休み)、祝日休み
※年末年始休暇、創立記念日、特別休暇(慶弔休暇、ボランティア休暇等)/積立休暇制度
就業環境について ※リモートワーク(在宅勤務可)
入社後、数か月は業務内容を理解して頂くため出勤していただきますが、慣れたところでリモートワークを活用しながら業務を行っていただけます。

ご応募はこちらから


お問い合わせ先

フリーダイヤル
0120-623-629
土、日、祝 弊社休業日を除く 9:00~17:00