クレームに冷静かつ適切に対応できるスキルを習得し、事例研究とロールプレイで実践力を高めます。カスタマーハラスメント(カスハラ)を未然に防ぐためのクレーム対応力向上を目指すプログラムです。
※他社提携コースは、お申し込み後に空席確認を行います。お席を確保できない状況の場合はご連絡させていただきます。
なお、「残席数」はリアルタイムに反映されていない場合がございます。また、残席数表示に関わらず申込可能な場合がございますので、正確な「残席数」については、お問い合わせください。
個人、法人企業・団体、行政機関などを問わず、サービス提供を行うフロントラインの方、クレーム対応を学びたいまたは見直したい方
特に必要ありません
・クレーム対応の心構えとクレーム対応の基本を学ぶ
・カスタマーハラスメントに発展しそうなときの基本的対応を理解する
・事例研究とロールプレイによりクレーム対応の実践力を高める
<オリエンテーション>
1. 研修の目的の確認とプログラムの紹介
2. クレーム対応の重要性
<クレームとは>
【ディスカッション】
自分自身がクレームをあげたとき、クレームを受けた時の気持ちについて
1. クレームとは
2. クレームが発生する要因
<クレーム対応の心構え>
1. 6つの顧客心理を知る
・人が不満を抱く原因
【動画視聴】相手の立場に立って考えてみましょう
2. 顧客のニーズを正確に把握する ためのポイント
・相手の視点に立つ
・対応力を高める4ステップ
3. 相手の気持ちに寄り添うための4つの基本
・表情/ 身だしなみ / 立ち居振舞い / 会話力
【演習1】お詫びの基本姿勢(立ち姿勢、座り姿勢、お辞儀など)
【演習2】傾聴と共感
<クレーム対応のプロセス>
・受付 ・状況把握 ・判断 ・対応 ・再発防止 ・品質向上
※シーンごとにポイントを確認する
【演習】フレーズの練習
<クレーム対応ロールプレイ>
・クレーム対応ロールプレイ
【演習】事例について対応を考えロールプレイを実施
<カスタマーハラスメント対応>
1. カスタマーハラスメントとは
2. カスハラ対応の心構え
3. ミニロールプレイ
【演習1】フレーズの練習
【演習2】クレーム対応からカスハラに発展しそうな事例
<目標設定>
今後に向けての具体的な行動目標設定
キャンセル規定 | 受講開始11営業日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始3営業日前から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
---|
・実施時間は諸事情により開講時間を変更する場合がございます。
・当コースは、ANAビジネスソリューション直営クラスへのご案内となります。
<担当講師について>
ANAの客室乗務員(キャビンアテンダント)や空港係員(グランドサービス)を務め、多くのANA社員を育ててきた経験豊富な講師が担当します。
日本国内、海外からのお客様をおもてなしするANAのフロントラインで数多くの社員を育ててきた客室乗務員・空港職員(旅客係員)出身の講師が担当いたします。さまざまな経験を積んでいるので、お客様の業種・業態を問わずご活用いただけます。受講者の皆様お一人ひとりがお客様満足に対して喜びややり甲斐を見出せるような「人財」を育てることを目指しております。