i-Learning 株式会社アイ・ラーニング
i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

デザイン思考実践(2) エスノグラフィーの基礎とカスタマージャーニーマップ

  • コースコードDZN33
  • 受講形態
    オンラインもしくは対面
  • 日数1日間
  • 受講時間
    9時30分 ~ 17時00分(昼休憩:45分)
  • 受講料
    43,560円 (税別価格39,600円)

中堅社員からチームリーダー、管理職までの、マーケティング、商品・サービス開発、企画、営業開発、UX開発やユーザーアプリの開発などに関わる方を対象としたコースです。
「顧客のニーズを把握する」ということに重点を置いて学びます。顧客ニーズを知る市場調査の手法として有効である、エスノグラフィー調査について学ぶことで、ペルソナの潜在化していたニーズを見つけ出します。さらに、カスタマージャーニーマップを作成し、顧客の行動をステップ化することで、顧客視点の理解をより深めることができます。


※開催初日の15日前に開催判断を行いますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。

  • PDU対象
  • 助成金可能性有
  • ワークショップ

ご希望の日程に合わせた
リクエスト開催も可能


開催情報

開催日程・場所

日時 場所 状況 締切日
8月19日(火) オンラインクラス 受付中 8月14日(木)
12月12日(金) オンラインクラス 受付中 12月9日(火)

詳細情報

対象者

上記概要をご覧ください

前提知識

特に必要ありません
(「デザイン思考入門」(DZN31)を受講済であればより理解しやすい)

学習目標

当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.顧客ニーズを把握するための手法である行動調査の方法を学ぶ
2.顧客の行動を時系列に並べるカスタマージャーニーの作成方法を習得する

研修の内容

はじめに
1.エスノグラフィーの基礎知識を学ぶ
 ・エスノグラフィーとは?
 ・エスノグラフィー調査と定量・定性調査との違いとメリット
 ・エスノグラフィーの実践
 ・ペルソナの顧客行動からユーザーニーズを把握する方法
2.顧客の行動を具体化する
 ・カスタマージャニーマップの4つの段階と6つのステップ
 ・顧客行動を知ることのメリットと有効性
 ・カスタマージャニーマップの具体例
3.カスタマージャニーマップを利用した実践ワーク
 ・カスタマージャニーマップの作成・発表
まとめ

資格関連情報

当コースはPMBOK® Guideに準拠しており、修了時にPMI®のPDU(7PDU)が取得いただけます。
(PDU対象コースのご紹介 参照)

重要事項

キャンセル規定
受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。
受講者メールアドレス

□受講者メールアドレスについて
・各クラスとも、電子テキストおよび受講のご案内を、受講者の方のメールアドレス宛てに送付させていただきます。
・お申し込み時に受講者ご本人のメールアドレス入力が必須となります。

テキスト

□テキストについて
・各クラスとも、電子テキスト(PDF)を事前に配布いたします。
ご受講の際には、テキスト閲覧用デバイスをご用意いただくことをお薦めいたします。
・当コースは、電子テキスト(PDF)のご提供のみとなり、印刷テキストには対応しておりません。

オンラインクラス

□オンラインクラス
オンラインクラスはZoomで提供いたします。
あらかじめミーティング用Zoomクライアントが導入されたパソコンをご準備ください。
Zoomクライアントが使えない環境の場合、Zoom Webクライアントでご受講いただけます。
オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に) および オンラインクラス利用条件 をご一読いただき、ご同意の上、お申し込みをお願いいたします。

教室クラス

□教室クラス

開催当日は、教室に電子テキストをダウンロードしたPCをご持参ください。

研修会場では無線LANサービスを提供いたしますが、ご持参されたデバイスの接続を保証するものではありません。

教室クラス利用条件 をご一読いただき、ご同意の上、お申し込みをお願いいたします。

備考

【最少開催人数】6名

2023年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:DZN03)

PMI®, PMBOK® Guide, PMP® は、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute,Inc.)の登録商標です。

□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。


メッセージ

【講師の一言】
顧客ニーズを知るために、市場調査の手法として有効である、エスノグラフィー調査について学ぶことで、ペルソナの潜在化していたニーズを見つけ出す方法を習得します。
また、カスタマジャニーマップを作成し、顧客の行動をステップ化することで、顧客視点の理解をより深め、価値のある商品を生み出すノウハウについて学ぶことできます。
1日で、顧客ニーズの高い商品開発に繋がるノウハウを学び、さらにそれを形にしていく実践的なワークをおこなうことで、顧客のニーズを見極める能力の習得を目指ことができます。


お客様の声

【お客様の声】
・グループワークで実践できたのでとてもためになりました。特にビデオでエスノグラフィーを体験できたのはよかったです。
・感情的な理解の重要性について学びました。論理的な理解に縛られてうまくいかない体験もできました。
・初心者でも非常に分かり易かったです 。質問に丁寧にお答えいただきました。また、ワークのアドバイスも非常に分かりやすかったです。
・実務ですぐに役立てることができるレベル 。
・ぜひマーケティング部や営業部の方に受講をすすめたい。

関連講座

デザイン思考実践(2) エスノグラフィーの基礎とカスタマージャーニーマップ
条件を指定してコース検索


コース
検索
問合せ