新入社員研修 2024 コース一覧
DXレディネスな人材の育成にむけて
Schedule
2024年度開催・スケジュール
※ コースをクリックすると、概要を確認いただけます。
Course
エンジニア育成コース
- コース中、講師/CMは受講者のITスキルのみならず、常に社会人としてのマナー・行動意識の醸成を図り、学生から社会人への意識の変革の支援を行います。
- 社会人基礎力(マナーなど)及びプレゼンテーションスキルは、継続してトレーニングを行い、さらなる定着を目指します。
- 同一の講師/CMが長期間指導することで、個々の強み、弱みを把握し、受講者の特性、性格、理解度に合わせた指導を行います。
- 1社1名様から参加できます。
■ Javaエンジニア育成コース
開発エンジニアに必要な底力を養う
- Java言語を利用し、基本文法、オブジェクト指向、データベースアクセス、Servlet/JSPを学習します
- 研修全体をプロジェクトととらえ、PDCAを回しながら、学習を効果的に進めることを意識付けます
- システム開発プロジェクトではグループ単位で、お客様の要望を聞き、実装し、納品するまでの流れを模擬プロジェクトを通して体験します
- 研修の最後を「一人前のエンジニアを目指したスタート」として位置付け、現状認識と未来に向けたマインドセットを行います
|
■ インフラエンジニア育成コース
インフラエンジニアに必要な底力を養う
- システムインフラであるサーバー・ネットワークの構築・運用の基礎と応用知識を身につけます
- ネットワークにおいてはルーター、スイッチの設定をシミュレーションし、クラウド上でネットワークを構築します。また、セキュリティを考慮した構成も学習します
- サーバー構築ではWindowsServerとLinuxを用いて演習を実施、各種コマンドを体験し現場力に役立つ内容で学習します
- システム構築と運用についてプロジェクト疑似体験グループワークを行います。グループワークにおいて、技術力だけでなく品質への配慮やプロジェクト体制での役割を体験的に学習します
|
■ プログラマ育成ライトコース
動画を使ったオンラインのプログラミング入門学習コンテンツを活用した育成を行います。開発エンジニアに必要なプログラミング力を養い、計画的に学べ、楽しみながら学び続けることが可能です。開発エンジニアに必要なプログラミング技術(Java)を学習し、個人の学習をベースに新入社員をひとりにしない工夫を取り入れています。
コース内容
コースタイトル |
日数 |
1. paizaラーニングforTEAMライセンス |
6カ月間 |
2. コース初日:オリエンテーション |
1時間 |
3. 学習サポーターによる質問対応 |
週1日 |
4. ランチ会 |
週1回 |
5. アプリ開発演習:アプリ企画 |
1日間 |
6. アプリ開発演習:アプリ設計 |
1日間 |
7. アプリ開発演習:個人製作 |
5日間 |
スキルパッケージ
スキルをまとめて育成できるパッケージです。
※ パッケージ内各コースは、1コースずつでもお申し込みいただけます
■ 社会人基礎スキルパッケージ
社会人としての心がまえ、企業の仕組みについて理解し、社会人としての基礎、土台となるビジネススキル(ビジネスマナー、コミュニケーション、チームで働く上で必要なスキルなど)を身につけます。総合演習では、研修で学習したことをビジネス・シーンを想定した環境の中で実践します。
パッケージ内容
パッケージ内容
■ IT基礎スキル パッケージ
IT関連部門であれば知っておきたいIT基礎知識を体系的に学習し、身につけます。DX推進のために不可欠なIT基礎(ITリテラシー)を一通り学ぶことができます。IT企業の方はもちろん、ITユーザー部門(企業)の方、ITコンサルタントを目指す方、開発上流工程を担当する方にもおすすめです。
パッケージ内容
■ プロジェクト基礎スキルパッケージ
ビジネス・アプリケーション開発工程の作業を体系的に学ぶことで、身につけます。 担当作業の全体での位置づけや他工程への影響を意識した取り組みを、プロジェクト体験を通じて学びます。 ITユーザー部門(企業)の方、ITコンサルタントを目指す方、開発上流工程を担当する方にもおすすめです。
パッケージ内容
■ IT基礎スキル Plus パッケージ
IT基礎スキルパッケージとプロジェクト基礎スキルパッケージの主要なコースをまとめたパッケージです。ITリテラシーに加えて、システム開発におけるプロジェクトについても理解できます。
パッケージ内容
■ プログラミング基礎スキル(Java版) パッケージ
Javaプログラムの基本からサーバーサイドプログラムの作成まで学習します。レクチャーだけではなく演習を多く取り入れ、頭だけではなく体を使って学び、スキル定着につなげます。
パッケージ内容
■ プログラミングJava スキル定着・強化コース
Javaのプログラミングを学んだ方のための開発演習コースです。プログラミングの学習ボリュームに応じて、以下の2コースを選択いただけます。NHIE1、NHIE2相当の内容で演習を行う(CUIプログラミング演習)とNHIE4相当の内容で演習を行う(Webプログラミング演習)の2種類をご用意いたしました。
■ プログラミング基礎スキル(Python版) パッケージ
Pythonプログラムの基本、日常業務で活用できる技術を学習します。プログラミングを初めて学習する受講者も対象となります。
パッケージ内容
■ クラウド技術基礎スキル パッケージ
今では一般的になったクラウド技術について学習します。Webアプリケーションがクラウドを使いどのように動いているのか、支える技術を実際に構築をしながら深めていきます。
パッケージ内容
■ 業種・業務基礎スキルパッケージ
各業界固有の専門用語、業界用語を学びます。 各業界と関わる上で必要な業務知識を学びます。 特徴的なITの使用例などを交えて業種ごとの理解を深めます。
パッケージ内容
■ ソリューション提案基礎スキルパッケージ
提案活動の基礎知識を身につけ、お客様を訪問する擬似体験をします。 お客様の抱える問題点を解決するSI提案書を作成、最終日に提案プレゼンテーションを行います。 長年の経験とノウハウを取り入れた合宿研修は、営業職だけでなく、IT技術者にもおすすめです。
パッケージ内容
バリュースキル
アデッドバリュー
新入社員にもう少しトレーニングを追加したい、こんなことも知っていてほしい というご要望にお応えするコースをご用意しております。ビジネスマンとしての仕事の進め方などのアデッドバリューを高めたい方にお勧めです。
ソリューション提案スキル
配属後に、提案活動の基礎的な知識を身につけ、お客様の抱える問題点を解決するSI提案書を作成し、お客様を訪問しプレゼンテーションする擬似体験までを行うことができます。
新入社員EXPO 2024
期待に胸を膨らませて4月に入社する新社会人ですが、その裏には、少しの不安と迷いが入り混じっている状態です。そんな新社会人の皆さんが、今の社会を俯瞰的に知るためには、ちょっとしたヒントが必要です。
働くとはどういうことか、自分たちは何を目指して歩んでいけばいいのか、どんな歩み方ができるのかについてなど、少しの不安に寄り添うために、新社会人の皆様へエールを送る気持ちで「新入社員 EXPO コース」が生まれました。人生の先輩である各業界の先駆者、著名人をお招きして、新社会人の皆様へ希望のメッセージをお届けします
|
|
【 午前の部 】:組織で個を輝かせ!(仮) |
 |
|
澤 円 氏 株式会社圓窓 代表取締役
1969年、兵庫県生まれ。
元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。
ビル・ゲイツが卓越した社員のみに授与する「Chairman’s Award」の受賞経歴を持つ。
現在、企業に属しながら個人でも活動を行う「複業」のロールモデルとなるべく活動中。
また、美容、ファッション業界の第一人者たちとのコラボも、業界を超え積極的に行っている。
|
|
|
【 午後の部 】:成果を阻む5つの壁(仮) |
 |
|
高森 勇旗 氏 株式会社 HERO MAKERS. 代表取締役社長
1988年富山県高岡市生まれ。
2006年、横浜ベイスターズ (現横浜DeNAベイスターズ) から高校生ドラフト4位で指名を受け入団。
12年に戦力外通告を受け引退。引退後は、データアナリスト、ライターなどの仕事を経て、ビジネスコーチとしての活動を始める。延べ50社以上の経営改革に関わり、業績に貢献。
|
対象コース |
新入社員EXPO(NHAE7, NHBE7, NHPE1~5) |
開催日時 |
2024年4月8日(月) |
|
新入社員それぞれが目指す姿を描くため、セミナーを聞いたあとは、おふたりがメッセージした内容についてディスカッションをするワークを設けています。 |
Navigation
お問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム
0120-623-629 受付時間:9:00~17:00(土、日、祝 弊社休業日を除く)