i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

i-Learning 株式会社アイ・ラーニング



Dr.アイの悩み相談室 file06

file06:社員同士が自由に意見交換する場をつくることから始めよう

上記リンクをクリックすると、ページ内の該当箇所に移動します

相談者:職場に活気がなくて困っている経営者

  • 昨今の経済情勢から考えますと、全社一丸となって新たな課題にチャレンジしていく必要があります。私は経営者として常にそれを説き、全社員に号令をかけています。ところが、なぜか社員には活気がありません。いつも暗い顔をしています。新しい方針を出しても受け入れてくれそうにありません。


    いったいどうすれば社員が輝き、主体的に行動してくれるのでしょうか?先生、何か良いアドバイスをお願いします。

回答者:Dr.アイ

  • 職場に活気がなくてお困りの経営者さん、先行き不透明な経済情勢の中で、社員が付いてこないもどかしさ、お察しいたします。私がまず申し上げたいのは、トップダウンで指示を与える方法で社員がやる気を起こし会社の実績が向上するか、よく考えていただきたいということです。


    社員自らが自由に考え、話し合う場があるか
    今の時代、個々人の価値観が多様化し、自立性が重視されるようになりました。とすれば、今の時代にあった意識改革や社員教育の方法を考えてみる必要があるのではないでしょうか。
    社内を活性化させるために、最初に考えていただきたいことは、社員が自由に発言できる雰囲気がつくられているかどうかです。例えば会議の場でいつも特定の人が発言し、トップダウンで決定がなされてはいませんか。若手社員は発言できているでしょうか。社員自らがノビノビとモノが言える場がなければ、彼らは圧迫された気分で過ごすことになります。そこからは積極的な考えや行動は生まれにくいものです。


    社員同士がお互いをよく知っているか
    次に、社員同士の相互理解の問題です。社員同士は日頃から顔を合わせているので、お互いのことをよく知っているつもりでいます。たしかに仕事について話したり雑談を交わしたりすることはあるでしょう。でもお互いの価値観や仕事以外のことについて話し合う機会があるでしょうか。本当の意味での交流がない、相互理解が浅い、というのが実情ではないでしょうか。お互いをよく知らずに信頼関係は生まれません。それがない職場環境からは、活発な意見交換やアイデアは生まれにくいものです。
    そもそも社員は皆、自分たちの持っている意見やアイデアを使っていいものを創っていきたい、目的に向かってみんなで力を合わせて前進したい、と考えているものです。それを汲み上げるために、社員同士がお互いを知り交流を深める場を設けるにはどうしたらよいか、一度考えていただきたいと思います。


    相互理解が深まると職場にどういう変化があるか
    これは私が担当した研修での話です。同じ会社の部門から二人の参加者があり、ペアになってお互いを知るためのインタビューを行いました。初めは「お互いよく分かっているからつまらないな」と考えていました。
    ところが、インタビューが進むに連れて表情がみるみる変わり、終わってみたら「相手がこういう人物であることをまったく知らなかった」とお互いにとって驚きでした。二人にとって、この“気付き”は意識改革の大きな一歩となりました。それが全社的に広がっていくと、会社の雰囲気が変わっていくだろうと期待が持てます。


    ところで今の話は「社員が活き活きする実践ワークショップ」という研修コースでの出来事です。組織改革をしたい、活性化させたい、コミュニケーションを活発にしたい。そういう目標に向かって全社員で取り組む体感型の研修になっています。この研修は目標を実現するために、どういうふうに参加者を選び、準備し、どんなテーマで過ごしてもらうかを社員自らが企画します。 ある会社では全社的にこの研修に取り組みました。推進チームメンバーを選出し、その人たち自身がミーティングを開きながら内容を検討しました。初めはしぶしぶ参加していた彼らですが、日増しに積極的になり、夜1回2時間、合計20回の打ち合わせを持つまでになりました。そして、全社員の交流と信頼を深めるための研修を真剣に考えて準備しました。


    推進チームメンバーは企画を考える間、活発で自由な意見交換を行うことによって、自分自身がもっとも活き活き行動するようになりました。職場に戻った彼らが、社内活性化の原動力になったことはいうまでもありません。
    実際の研修では“対話“を重要な手段にして進めていきます。相手が何を言わんとしているか、相手の視点や立場を理解しようと努めながら聴き取りを行います。そこには必ず発見があり、新たな気付きがあります。
    この研修に参加したある管理職は、「ミーティングでは今まで一方的に決めつけて、指示や命令を行っていました。ここでの対話を通して、相手のことを聞き入れて共に考えることの大切さに気付きました」という感想を述べています。
    企業リーダーの悩みが、この研修で解決できるのではないかと考えております。一度ご相談ください。

おすすめ講座

関連する研修

相談室について

本コーナーにて相談を投稿したい場合は、お問い合わせフォームにて、お問い合せ内容に「ドクター・アイ」と記入の上、送信をお願いします。採用された場合のみ、コーナーにてご回答いたします。