IBM i CLプログラミング基礎編

  • コースコードSI095
  • 受講形態
    オンラインもしくは対面
  • 日数1日間
  • 受講時間
    9時30分 ~ 17時00分(昼休憩:60分)
  • 受講料
    60,500円 (税別価格55,000円)

IBM i に携わるプログラマーや、システム運用・管理担当の方を対象とした、CLプログラムの入門コースです。CLプログラムの作成手順と使用する基本的なコマンドを中心に説明し、順次、判断、繰り返しなど、プログラムで行なう基本的な処理を学びます。


※受講料改定のお知らせ※

2026年4月以降に開催するクラスより、受講料を改定いたします

・2026年3月末まで:53,900円 (税別価格 49,000円)

・2026年4月以降 :60,500円 (税別価格 55,000円)

  • 助成金可能性有
  • 機械演習

ご希望の日程に合わせた
リクエスト開催も可能

※開催初日の15日前に開催判断を行いますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。

開催情報

開催日程・場所

開催日 場所 状況 締切日
1月23日(金) オンラインクラス 受付中 1月14日(水)
4月22日(水) オンラインクラス 受付中 4月13日(月)
6月11日(木) アイ・ラーニング茅場町研修センター 受付中 6月2日(火)
7月24日(金) オンラインクラス 受付中 7月14日(火)

詳細情報

対象者

上記概要をご覧ください

前提知識

SEU、PDMの操作が出来、ジョブの基本的な概念を理解している。または、「IBM i プログラミング入門」(AS125)を受講している

学習目標

当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。

1. CLプログラム作成手順の説明

2. CLプログラムで使用する基本的なコマンドの説明

3. CLプログラムにジョブ情報を取得する方法の説明

4. プログラム間でのパラメータの受け渡しの説明

研修の内容

1. CLプログラムの概要

2. CLプログラム基本コマンド

3. 制御と判断

4. パラメータの受け渡し

スキルレベル

ITSS:ITスペシャリストプラットフォーム-テクノロジ レベル1

重要事項

キャンセル規定
受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。
受講者メールアドレス

□受講者メールアドレスについて
・各クラスとも、電子テキストおよび受講のご案内を、受講者の方のメールアドレス宛てに送付させていただきます。
・お申し込み時に受講者ご本人のメールアドレス入力が必須となります。

テキスト

□テキストについて

●オンラインクラス

・電子テキスト(PDF)を事前に配布いたします。ご受講の際には、テキスト閲覧用デバイスをご用意いただくことをお薦めいたします。

・印刷テキストをご希望の方にはお送りさせていただきます。お申し込み時に、送付先ご住所の入力をお願いいたします。

** 印刷テキストは、無償で提供いたします

(有償となる場合は、弊社サイト内でお知らせいたします)

●教室クラス

・開催当日、教室にて印刷テキストを配布いたします。

・電子テキスト(PDF)も事前に配布いたします。

オンラインクラス

□オンラインクラス
オンラインクラスはZoomで提供いたします。
あらかじめミーティング用Zoomクライアントが導入されたパソコンをご準備ください。
Zoomクライアントが使えない環境の場合、Zoom Webクライアントでご受講いただけます。
オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に) および オンラインクラス利用条件 をご一読いただき、ご同意の上、お申し込みをお願いいたします。

教室クラス

□教室クラス

開催当日は、教室にて紙テキストを配布いたしますが、必要に応じて電子テキストをダウンロードしたPCをお持ちいただけます。

尚、研修会場では無線LANサービスを提供いたしますが、ご持参されたデバイスの接続を保証するものではありません。

教室クラス利用条件 をご一読いただき、ご同意の上、お申し込みをお願いいたします。

演習環境

□演習環境

●オンラインクラス

・インターネットを経由したリモートデスクトップによる機械演習を行います。

・受講当日に使用するパソコン、場所(ネットワーク)から、下記ガイドの内容に従って、事前に演習環境にアクセスできるかをお確かめください。

※社内イントラネットなどからアクセスすると、社内セキュリティにより通信ポートの制限で演習環境に接続できない事象が発生しています。

 ILクラウド演習環境接続ガイド

なお、演習にアクセスできる環境をご準備いただけない場合はお問い合わせください。 

●教室クラス

・研修会場設置のPCをご使用いただきます。お客様で研修用PCをご準備いただく必要はござません(電子ファイルをダウンロードしたPCの持ち込みは可能です。)

備考

当コースは、System i CLプログラミング演習(OL202)の内容を一部改訂しコースタイトルを変更したものです。OL202のコースを既に受講された方は、一部内容が重複いたしますのでご注意ください。

2023年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:SI093)


※昼休憩時間変更のお知らせ※

2025年11月以降に開催するクラスより、昼休憩時間が変更となります

・2025年10月まで:45分

・2025年11月以降:60分

□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。


メッセージ

【講師の一言】
CLプログラムはCLコマンドを集めて作成するプログラムです。単にCLコマンドを使うだけでなく、判断や繰り返しなどの制御もCLコマンドで行ないます。この基本を覚えれば、あとは日々使用するコマンドをプログラムに組み入れるだけです。このコースでCLプログラムの基本をしっかり身につけてください!


お客様の声

【お客様の声】
・全コースの復習もあり、CLプログラミングの基礎がよく理解できました。
・講義で学んだ内容をすぐに演習で試せたので、理解が深まったと感じた。
・基礎編ということもあり、CLプログラムの基本だったり概念だったりが丁寧に説明してもらえて非常にわかりやすかったです。また、演習も基本的な打鍵方法や文法を実践して理解を深めることができました。

関連講座

IBM i CLプログラミング基礎編
条件を指定してコース検索


たいせつにしますプライバシー

© 2025 i-Learning Co.,Ltd.

TOPへ戻る