RPGIIIプログラミングを基礎から勉強します。RPGIIIを使用したシステムで、プログラムを読めるようになりたい、または保守していく立場にあるという方にお勧めします。e-ラーニングで勉強するだけでなく、皆様がお使いのシステムで実際に演習を行い、より理解を深めていただきます。まずは基本的なところから、ページ替えを行なうレポート印刷や、単純な画面を使用した照会プログラムの作成などを通して、RPGⅢプログラミングの基礎を習得するコースです。
IBM i に携わるプログラマーの方
・SEU、PDMの操作ができ、IBMiのデータベースの基本的な操作ができる。
または、「IBM i プログラミング入門(AS125)」ならびに「Db2 for IBM i基礎編(AS137)」を受講している。
・フローチャート、アルゴリズムを理解している。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.RPGⅢ各仕様書の役割を説明
2.ページ替え、計算、集計を行なうレポート印刷プログラムの作成
3.SDAを使用し、表示装置ファイルの作成
4.単純な画面照会プログラムの作成
【学習項目】
概要
・イントロダクション
第1章 RPGプログラム作成手順
・RPGプログラム作成手順-1
・RPGプログラム作成手順-2
第2章 レポート印刷プログラムの基礎
・レポート印刷プログラムの基礎-1
・レポート印刷プログラムの基礎-2
・レポート印刷プログラムの基礎-3
・レポート印刷プログラムの基礎-4
・レポート印刷プログラムの基礎-5
・レポート印刷プログラムの基礎-6
・レポート印刷プログラムの基礎-7
第3章 四則演算と変数転送
・四則演算と変数転送-1
・四則演算と変数転送-2
・四則演算と変数転送-3
・四則演算と変数転送-4
・四則演算と変数転送-5
第4章 標識と配列
・標識と配列-1
・標識と配列-2
・標識と配列-3
・標識と配列-4
・標識と配列-5
第5章 デバッガー
・デバッガー-1
・デバッガー-2
第6章 構造化プログラミング
・構造化プログラミング-1
・構造化プログラミング-2
・構造化プログラミング-3
・構造化プログラミング-4
・構造化プログラミング-5
・構造化プログラミング-6
第7章 対話型プログラムとSDA
・対話型プログラムとSDA-1
・対話型プログラムとSDA-2
・対話型プログラムとSDA-3
・対話型プログラムとSDA-4
・対話型プログラムとSDA-5
・対話型プログラムとSDA-6
・対話型プログラムとSDA-7
・対話型プログラムとSDA-8
・対話型プログラムとSDA-9
演習問題
・演習問題解説-1
・演習問題解説-2
【コース構成】
・音声付きビデオ
・テスト付き
・補助教材付き(PDFダウンロード形式)
・配布資料(QEOLRPG3.SAVF、保管ファイル注意.pdf)
・アンケート付き(今後のコース運営の参考にするために、ご回答にご協力をお願いします。)
【コース修了条件】
・すべてのビデオを最後まで学習すること
ITSS:ITスペシャリスト プラットフォーム-テクノロジ レベル1
日数 | 60日間 |
---|---|
学習時間 | 32時間 |
受講料 | 215,600円 (税別価格196,000円) |
キャンセル規定 | お申し込み後のキャンセルはできません。 |
---|---|
稼働環境 | 【稼働環境】 [PC環境] OS: Windows10 / Windows11/ macOS 10.15以降 ブラウザー: Microsoft Edge(最新版推奨)、 Firefox 最新版推奨、 Google Chrome 最新版推奨、 Safari 最新版推奨 ブラウザー設定:JavaScript、Cookieの使用許可 モニター: 解像度1024×768 pixel 以上、16bit / 65536色以上 サウンド : サウンド・ブラスター互換のサウンド・ボード ネットワーク環境:ブロードバンド環境推奨 [タブレット・スマートフォン] iPhone、iPad (iOS 14 以降) Safari、Android 9.0.x 以降 + Chrome ネットワーク環境: 4G(LTE回線) または、WiFi接続推奨 画面の広いデバイスでご受講ください。 *稼働環境については、2024年3月時点で稼働を確認していますが、将来にわたって稼働を保証するものではありません。 上記動作環境を満たしている場合でも、すべてのお客様環境での動作を保証するものではありません。 |
その他 | 当コースは「IBM i RPGIIIプログラミング基礎編」(SI408)をベースにe-ラーニングとして制作したものです。 |