お申し込みクラス数:0件
合計:0円
「人材開発支援助成金について」
コースコード | DO005 | |
---|---|---|
受講料 |
209,000円 (税別価格190,000円) |
|
期間 | 2日 | |
受講時間 | 9時15分 ~ 17時30分 (昼休憩45分間) |
DevOps導入に関心のある開発/運用系の上級技術者または管理者の方に向けたコースです。(受講料にはDevOpsマスター認定資格試験受験料を含みます。受験は後日各自オンラインで行っていただきます。)
DevOpsの概要から、アジャイル開発、継続的デリバリー、ITサービスマネジメント、Lean/TPSまで、DevOpsマスター認定資格試験合格に必須の知識範囲を習得できます。
◆講師からの一言
これからのIT技術者にとって益々重要となっていく、「DevOpsマスター」認定取得を目指すための最も確実な道といえるでしょう。
合格目指して頑張って行きましょう。
◆◆お客様の声◆◆
◆頭の中でパラダイムシフトが起きました。うちのマネジメント層に受けて欲しいくらいです。これを持ち帰って、組織にどう展開していくか、この考えをどうやったら現場に落とし込むか、SORの現場にどうやって受け入れてもらうか、まずは自身のチームの行動を変えようと思います。
◆2日目のDevOpsの為のTPS/TMSは実践的で、1日目の知識を当てはめやすく、とてもポイントがつかみやすくよかったです。
◆資格勉強ではなく、マインドの変革に重きが置いてあり、仕組みをちゃんと理解出来るような研修だったと思います。
◆目から鱗状態で話が聴けました。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.DevOpsを、アプリケーションライフサイクル全工程からの理解
2.ITプロセス全工程を通した変革を考えるための知識の習得
3.且つ、試験問題に対応した知識を身につける
4.EXIN DevOps Master認定資格の取得を目指す
概要をご覧ください
ソフトウェア開発、アジャイル開発、ITSM(あるいはITIL)の知識があること。あるいは経験を保有していればなおよい。
●1日目
・DevOpsの全体概要(Enterprise DevOps)
・規律あるアジャイル開発
・継続的デリバリー
・ITサービスマネジメント
●2日目
・Lean/TPSをもとにした
DeVOpsの為の職場活性化の方法論
・模擬試験による準備
・DevOpsマスター認定 オンライン試験方法ガイド
EXIN DevOps Master 認定
以下のEXINサイトを参照
(https://www.exin.com/NL/en/certifications/&exam=exin-devops-master)
(https://www.exin.com/JP/ja/news-japan/2016/devops)
当コースはPMBOK® Guideに準拠しており、修了時にPMI®のPDU(14PDU)が取得いただけます。
(PDU対象コースのご紹介 参照)
ITSS:ソフトウェアデペロップメント-アプリケーション-メソドロジ_レベル5~6
ITSS:ITサービスマネジメント-運用管理-メソドロジ_レベル5~6
当コースはEXIN の認定資格を後日受験するコースです。
受験登録時に受講者ご本人のメールアドレスが必須となります。
また、このメールアドレスに対して、EXINから認証依頼メール、合否メールが直接送付されます。