i-Learning 株式会社アイ・ラーニング
i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

(AU374SP)Developing Advanced Automation with Red Hat Ansible Automation Platform e-ラーニングコース

  • コースコードRS374
  • 受講形態
    e-Learning
  • 日数90日間
  • 学習時間32時間
  • 受講料
    235,620円 (税別価格214,200円)

当コースでは、Red Hat Ansible Automation Platform の新しいコンテナーに焦点を当てたツールを使用して推奨プラクティスを適用することで、Ansible スキルを向上させ、スケールする自動化を開発を学習する、eラーニング(セルフベース・ラーニング(SP))です。90日間のコースコンテンツと最大80時間のクラウド演習へのアクセスが可能となります。一部のコースには、インストラクターによる講義ビデオも付属する場合があります。

Red Hat Ansible Automation Platformを使用した高度な自動化の開発が設計されています。自動化コンテンツ開発者は、Red Hat Ansible Automation Platform のコンテナーに特化した新しいツールを活用して、自動化コントローラーで管理できる自動化を効率的に開発できます。 再利用可能なコードを使用した自動化開発の推奨プラクティス、高度なプレイブック手法、共有実行環境、および自動化コンテンツ ナビゲーターを使用したスケーラブルな自動化の準備について学びます。

このコースは Red Hat Ansible Automation Platform 2.2 に基づいています。

  • 他社提携

詳細情報

対象者

このコースは、自動化コンテンツを作成するユーザー向けに設計されており、次のような役割を担っている方を対象としています。

・開発者
・DevOps エンジニア
・Linux システム管理者
・Red Hat Ansible Automation Platform を使用して Linux 環境でアプリケーションとサービスを自動化、プロビジョニング、構成、およびデプロイする基本的な専門知識を持つその他の IT プロフェッショナル

前提知識

・Red Hat Enterprise Linux Automation with Ansible (RH294)受講済み
・Red Hat Enterprise Linux 8 の Red Hat 認定エンジニア (RHCE®) であるか、同等の Ansible 経験があること
・無料のスキルチェックでこのコースが自分のスキルに適切かどうかを確認してください

学習目標

当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。

・自動化コンテンツ ナビゲーターの機能を活用して Ansible Playbook の開発
・Ansible を使用した効果的かつ効率的な自動化のために推奨プラクティスを適用
・Red Hat Ansible Automation Platform の高度な機能を使用して、フィルターやプラグインなどのデータ操作
・自動化操作をローリング アップデートとして実行
・オートメーションコードの実行に必要な依存関係をバンドルして配布するオートメーション実行環境を作成

研修の内容

Ansible Automation Platform 2 による Playbook の開発
推奨されるプラクティスに従って、Ansible Playbook を Red Hat Ansible Automation Platform 2 で開発します。

Content Collections と実行環境の管理
既存の実行環境から取得するか、Automation Hub からダウンロードして、ansible-core に含まれていないコンテンツコレクションを使用する
Playbook を実行します。

Automation Controller による Playbook の実行
automation controller の概要を説明し、これを使用して、automation content navigator で開発した Playbook を実行します。

Ansible 構成設定の操作
開発の単純化や問題のトラブルシューティングのための Ansible および automation content navigator の構成を確認して調整します。

インベントリーの管理
Ansible の高度な機能を使ってインベントリーを管理します。

タスク実行の管理
Ansible Playbook によってタスクの実行を制御および最適化します。

フィルターとプラグインを使用したデータ変換
フィルタとプラグインを使用して、変数内のデータを追加、操作、および管理します。

ローリングアップデートの調整
Ansible の高度な機能を使用してローリングアップデートを管理することで、ダウンタイムを最小限に抑え、Ansible Playbook の保守性と簡潔さを確保します。

Content Collections と実行環境の作成
独自の Ansible Content Collections を作成して公開し、カスタム実行環境に埋め込み、automation controller を使用して Playbook で実行します。

資格関連情報

「(EX374)Red Hat 認定スペシャリスト試験 - Developing Automation with Ansible Automation Platform 」(EX374 )
「(KIOSK)Red Hat 認定スペシャリスト試験 - Developing Automation with Ansible Automation Platform 」(RH00K)

重要事項

キャンセル規定
お申し込み後のキャンセルはできません。

備考

当コースは、eラーニング(セルフベース・ラーニング(SP))での学習となります。
教材は受講開始から最大90日間アクセスできます。
クラウド環境での実機演習が最大80時間まで行えます。

お客様がRedHatコースを受講される際には、以下の手順でお客様自身による作業が必要です。

1.当コースに申し込む
2.「Red Hatアカウント」を取得してトレーニング詳細の申込フォームに入力する

実際に受講するためには、当コースお申し込み後、最低でも約1週間ほどはリードタイムが必要となりますので、余裕を持ったお申し込みをお願いします。
以下、手順に従って留意点をご案内します。

■e-ラーニング利用条件
当コースはRed Hat のe-ラーニングのためこの「e-ラーニング利用条件」とは異なりますが、以下のRedHat社サイトのリンク先の内容を確認してから、こちらのページに戻って同意して処理を進めてください。 
https://www.redhat.com/ja/about/red-hat-training-policies#online

■Red Hatアカウント作成方法
Red Hat のログイン ID を作成するにはどうすればよいですか?
 なお、すでにお持ちの方は新規で取得いただく必要はありません。

※お客様より申込フォームに入力をいただいた後、弊社からRed Hatに注文を行います。
※Red Hatが注文を受理した後、Red Hatより、お客様にご案内メールをお送りします。
 最低でも3営業日はかかるとされております。ご承知おきください。

※当コースは、お申込み後の受講者変更・キャンセルはできません。


メッセージ

試験対策として 「 (AU374SP) Developing Advanced Automation with Red Hat Ansible Automation Platform」(RS374)を受講することを推奨します。
試験では、一般的なシステム管理タスクを実行するための Ansible プレイブックを作成する能力がテストされます。この試験に合格すると、Red Hat 認定アーキテクト (RHCA®) の取得対象にもなる Red Hat 認定スペシャリスト - Developing Automation with Ansible Automation Platform - の資格を獲得できます。

関連講座

(AU374SP)Developing Advanced Automation with Red Hat Ansible Automation Platform e-ラーニングコース
条件を指定してコース検索


コース
検索
問合せ