System z の拡張機能であるパラレル・シスプレックスを利用できるようになることを目的とした3日間コースです。
※開催初日の15日前に開催判断を行いますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
日時 | 場所 | 状況 | 締切日 |
---|---|---|---|
12月10日(水) 〜 12月12日(金) | オンラインクラス | 受付中 | 12月1日(月) |
3月25日(水) 〜 3月27日(金) | オンラインクラス | 受付中 | 3月15日(日) |
実務経験のあるz/OSシステム・プログラマー、システム・プランナー、その他パラレル・シスプレックス環境の計画や導入に携わる方
「パラレル・シスプレックス概説」(MV108)を受講済み、または同等の知識と実務経験を有する方
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
・System zの拡張機能であるシスプレックスを利用できるようになることを目的とする
・データ共有により、パフォーマンス向上とコスト削減を実現できるようになる
・シスプレックス環境において、複数システムの管理を効率化し、生産性を向上させるためにどのようにシステム管理拡張機能を実装するかを学習する
●1日目
1.シスプレックスのインプリメンテーション
●2日目
2.シスプレックスのオペレーションと構成制御
3. CFを利用するサブシステム/アプリケーション
4. RACFシスプレックス・サポート
●3日目
5.システム・ロガーの利用
6.シスプレックスでのリカバリー
ITSS:ITスペシャリスト-プラットフォーム、テクノロジ、レベル3
キャンセル規定 | 受講開始14日前から受講料の定価(割引前価格)の50%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて |
テキスト | □テキストについて |
オンラインクラス | □オンラインクラス |
教室クラス | □教室クラス |
2023年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:MV453)
□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。
3日間の座学でパラレル・シスプレックスの知識に自信が持てます。