お申し込みクラス数:0件
合計:0円
コースコード | INB25 | |
---|---|---|
受講料 |
33,000円 (税別価格30,000円) |
|
期間 | 1日 | |
受講時間 | 10時00分 ~ 17時00分 (昼休憩60分間) |
ベーシック研修(オンライン版)は、自分の仕事の進め方、優先順位設定を改善しながら、マネジメント力が求められる方向けの研修で、オンライン会議システム「Zoom」と、ブラウザを用いてインターネット上で実施するインバスケット教材「WEBインバスケット」を利用して進めます。
グループワークを通じてご自身の強みや弱み、チームとしての成果を出すために必要な問題解決力を習得することができます。また、オンラインでも通常の研修と同じように、グループワークや発表、講師からのフィードバックも行います。
こんな方におすすめします。
・管理職としての仕事の進め方や優先順位設定を身につけたい方
・指示の出し方、問題解決の手法を学びたい方
・管理職を目指す方 / 数名のチームでリーダーの方
・自宅や職場から研修を受講したい方
・パソコンでインバスケット問題に取り組みたい方
<受講者様の声>
・パソコンでするインバスケットはより普段の仕事の環境と近いため、仕事の進め方の偏りや問題解決の抜け漏れに
気付くことが出来ました。
・自分では出来ていると思っていたことが振り返りやグループワークを通じて出来ていないことが多く、意識して取
り組むことの重要性を理解しました。
・問題に取り組んだ順番、かけた時間を定量的に振り返ることができ、オンラインならではの気づきを得ることがで
きました。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.より仕事の環境に近いWEBインバスケットを通じて、仕事の進め方を見つめ直し、マネジメント力を向上させる。
現・管理職、管理職候補の方
特になし
・オリエンテーション
研修の目的を理解
インバスケットを知る
結果ではなく、プロセスの大切さを理解する
・個人演習①
WEBインバスケット演習を実施
個人が持っている知識・能力を最大限発揮する
・グループ演習①
優先順位設定を考える
優先順位の必要性を理解し、緊急度×重要度の軸で考える。
各自の優先順位設定の軸を見直す
・グループ演習②
問題解決のプロセスを考える
問題解決に必要なプロセスを理解し、行動の選択肢を増やす
・個人演習②
行動のヌケモレを見つける
各自でスコアリングシート(自己チェック)を付け、行動のヌケモレを確認する
・まとめ
研修内容を振り返る
質疑応答で理解度を深める
行動変革シートで実践行動を決定する
※カリキュラムは変更になることがあります
本研修はZoomでの参加が必要なため、お申し込み前に利用可能な環境かご確認することを推奨いたします。
また、下記システム要件を満たしていても当日の利用環境等によっては正常に動作しない場合がございますので、申込と研修実施の前にはZoomのテストページにて動作テストを行うようお願いいたします。
Zoomのシステム要件 Zoomのテストページ
また、当コースで使用するWEBインバスケットの推奨環境は以下のとおりです。
・使用OS はWindows
・ブラウザはIE(InternetExplorer)またはEdge(Microsoft Edge)
※Chrome やFireFox などの場合、デザインがずれる可能性があります
※Mac でのご受講の場合はChrome をご使用ください。
申し込み後にも、事前の動作確認についてのご案内をお送りいたしますので併せてご確認ください。
お手数ではございますが、当日の研修を円滑に進めるためご参加を検討中の方はご協力をお願いいたします。
当コースは午前の個人演習(インバスケット試験)の結果をもとに午後のグループ演習を行いますので、必ず午前よりご出席ください。
■WEBインバスケットとは:https://www.inbasket.co.jp/material/ibls.html
当コースは 株式会社インバスケット研究所の公開セミナー(オンライン版)へのご案内となります。
コースのキャンセル規定にご注意ください。当コースのキャンセルは、クラス開始日の8日前から受講料金全額のキャンセル料が発生します。
※他社提携コースは、お申し込み後に空席確認を行います。主催会社でお席の確保ができた後に受付確定となります。