お申し込みクラス数:0件
合計:0円
コースコード | EDS06 | |
---|---|---|
受講料 |
46,200円 (税別価格42,000円) |
|
期間 | 1日 | |
受講時間 | 10時00分 ~ 17時00分 (昼休憩60分間) |
システム全体をブラックボックステストとして捉え、業務フローに沿ったシナリオからテストケースを設定する「シナリオテスト」。
ユーザーニーズを満たすためには非常に重要なテストですが、実際に設計してみると漏れや重複が発生しやすく、エンジニアの力量が問われるこの「シナリオテスト」をどう設計するか?
本講座では、ソフトウェアテスト専門会社SHIFTで実際に使用されている「テスト設計」手法を余すところなく伝授致します。
要求定義で活用するユースケース図等のモデリング手法を用いながら、シナリオテストケースに落とし込むまでの具体的な方法論を、演習を交えて身につけることができます。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
・人依存しない網羅的なシナリオテストの設計技法が習得できる
設計する担当者によって作り方や内容にバラツキがおこり、それを改善したいとお考えの方、網羅的なシナリオテストの設計方法を身につけたい方にはおすすめです。
・担当者によって異なるテスト設計を改善し、標準化したい方
・網羅的なシナリオテスト設計方法を習得したい方
・シナリオテストケースをより効率的に作成したい方
「テスト設計(機能テスト)」(EDS05)を事前に受講されるとより効果的です。
1. シナリオテスト設計基礎
・シナリオテストとは?
・シナリオテスト設計プロセス概要
・シナリオテスト設計書フォーマット
・シナリオテストのテストベース
2. シナリオテスト設計実践(目的・工程・アクター)
・目的とは?工程とは?アクターとは?
・目的・工程・アクター洗出し例
・演習(目的・工程・アクター洗出し)
3. シナリオテスト設計実践(因子・水準)
・因子・水準とは?
・シナリオテストにおける因子・水準の考え方
・因子・水準抽出方法
・演習(因子・水準抽出)
4. シナリオテスト設計実践(確認項目・期待値・手順)
・シナリオテストにおける、確認項目・期待値・手順
・確認項目・期待値・手順設定ポイント
・演習(確認項目・期待値・手順)
5. シナリオテスト設計演習
・(演習)ウェブシステムを用いたシナリオテスト設計演習
当コースは、株式会社SHIFT直営クラスへのご案内となります。
※開催1週間前までに5名以上の申込みがない場合は開講を中止することがありますのでご了承ください。
※他社提携コースは、お申し込み後に空席確認を行います。主催会社でお席の確保ができた後に受付確定となります。