z/OS環境におけるICFカタログ管理の概要と操作方法を学習します。
※開催初日の15日前に開催判断を行いますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
日時 | 場所 | 状況 | 締切日 |
---|---|---|---|
10月23日(木) 〜 10月24日(金) | オンラインクラス | 受付中 | 10月14日(火) |
2月5日(木) 〜 2月6日(金) | オンラインクラス | 受付中 | 1月27日(火) |
z/OSシステムのカタログ管理をするシステム・プログラマーの方
「z/OS JCL基礎演習」(ES105)および「z/OSユーティリティー基礎演習」(ES075)を受講済み、または同等の知識があること。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
・シスプレックス環境におけるVSAMとSMS管理データセットについて概要を説明できる
・SMSボリュームと非SMSボリュームのアクセスとカタログ・サポートについて説明できる
・VVDSとECSシェアリング・モードの違いを説明できる
・カタログの移動、マージ、コピー、分割ができる
・カタログが壊れたときのエラー診断ができる
・カタログの効果的なリカバリー・プロシージャーを開発できる
・カタログの適切なバックアップ・プロシージャーを選択できる
●1日目
1. z/OS環境
2. ICFカタログ環境
3. 基本的なカタログ操作
●2日目
3. 基本的なカタログ操作(続き)
4. エラー診断
5. リカバリー
6. バックアップ
ITSS:ITスペシャリスト-システム管理、テクノロジ、レベル2
キャンセル規定 | 受講開始14日前から受講料の定価(割引前価格)の50%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて |
テキスト | □テキストについて |
オンラインクラス | □オンラインクラス |
教室クラス | □教室クラス |
当コースは、「z/OS カタログ管理演習」(SS810)の後継の座学コースとなります。
コースには補足資料として机上演習書が含まれます。
2023年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:SS814)
□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。
・カタログ管理に必要な知識を基本から学習します。
・カタログの障害状況に応じたリカバリー方法を、具体例を使用して説明します。