制御ステートメントの意味を知った上でユーティリティーを使用すると仕事に対するモチベーションがさらに上がります。
※開催初日の15日前に開催判断を行いますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
日時 | 場所 | 状況 | 締切日 |
---|---|---|---|
6月12日(木) 〜 6月13日(金) | オンラインクラス | 受付中 | 6月3日(火) |
7月17日(木) 〜 7月18日(金) | オンラインクラス | 受付中 | 7月8日(火) |
9月17日(水) 〜 9月18日(木) | オンラインクラス | 受付中 | 9月7日(日) |
10月20日(月) 〜 10月21日(火) | オンラインクラス | 受付中 | 10月8日(水) |
1月29日(木) 〜 1月30日(金) | オンラインクラス | 受付中 | 1月20日(火) |
z/OSシステムを担当される方で、z/OSを運用する上で必要となる基本的なz/OSのユーティリティーを習得されたい方。
「z/OS JCL 基礎演習」(ES105)を修了しているか、同等の知識・経験を有すること。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1. z/OS システムのユーティリティーについて理解する
2. DFSMSdfp、ICKDSF、DFSMSdss、DFSORT、AMS等の各種ユーティリティーの基本的な利用ができるようになる
3. z/OS ユーティリティーの呼び出しには、JCL と ISPF メニュー*1を利用出来るようになる
*1) 標準のISPF メニューでは、呼び出す設定をしていないユーティリティーもあります。そのユーティリティーに関しては、当コースでもISPFを使った呼び出しは行いません。
●1日目
1. ユーティリティーの紹介
2. ユーティリティー(その1)
・DFSMSdfp ユーティリティー
・ICKDSF ユーティリティー
・DFSORT ユーティリティー
(演習)
●2日目
3. ユーティリティー(その2)
・DFSMSdss ユーティリティー
・AMS ユーティリティー
(演習)
ITSS:ITスペシャリスト-プラットフォーム、テクノロジ、レベル2
キャンセル規定 | 受講開始14日前から受講料の定価(割引前価格)の50%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて |
テキスト | □テキストについて |
オンラインクラス | □オンラインクラス |
教室クラス | □教室クラス |
演習環境 | <演習環境事前確認について> |
2023年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:ES074)
□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。