個別開催でデザイン思考入門~実践を2日間で学ぶコースです。公開コースのデザイン思考入門、デザイン思考実践(1)(2)の3つのコースを、デザイン思考の一通りを学びたい、新規ビジネス、ソリューションやサービス開発を行う方を対象としたコースです。
以下の3つの公開コースを2日間にまとめて実施します。
・DZN31 デザイン思考入門
・DZN32 デザイン思考実践(1) クリエイティブな発想法とアイディアソンの実施方法
・DZN33 デザイン思考実践(2) エスノグラフィーの基礎とカスタマージャーニーマップ
開催のご要望は
お問い合わせください
・今後、製品・サービス開発を行う予定の方
・新規ビジネスの創出や企画の担当者、関係者
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.デザイン思考のプロセスと手法の概要の理解
2,デザイン思考の要素である「観察」.「共感」 「PoC(Proof Of Concept・概念実証)」を知る
3.デザイン思考を活用するための基礎知識の習得
●1日目
午前 オープニング(研修の目的・進め方)
第1章 イノベーションとは何か?
第2章 イノベーションに必要な要素
午後 第3章 デザイン思考とは何か?(ワークと説明)
第4章 観察をして共感する(ワークと説明)
・エスノグラフィー
・ペルソナ
・共感マップ
・カスタマージャーニーマップ
第5章 問題定義からペルソナの行動
・カスタマージャーニマップ
●2日目
午前 昨日のおさらいと本日の予定
第6章 発想法
・発散思考による解決策の創造
・アイディアソン(相互発表)
午後 第6章の続き
第7章 プロトタイプによるアウトプット
・ラピッドプロトタイピング(相互発表)
第8章 ビジネスクリエーション
・ビジネスコンセプト
・ビジネスモデルキャンバス
まとめ
クロージング
当コースはPMBOK® Guideに準拠しており、修了時にPMI®のPDU(14PDU)が取得いただけます。
(PDU対象コースのご紹介 参照)
キャンセル規定 | 受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
その他 | 当コースは、ご要望に応じて個別クラスとして開催いたします。受講料は個別に設定させていただきます。 |
【最少開催人数】10名
PMI®, PMBOK® Guide, PMP® は、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute,Inc.)の登録商標です。
1日目は、デザイン思考が必要になった環境・社会変化を理解してから、デザイン思考の
いくつかの代表的手法を組み合わせて、ワークショップで討議・試み、理解を深めます。
2日目は、デザイン思考の基礎知識を踏まえて、さらに活用できるようにアイディアや共感力を高めて
行きます。アイディアをビジネスにしていくステップについても触れます。