当コースは、これから IBM i でのアプリケーション開発を行う方を対象としたリレーショナルデータベースの基礎を学ぶコースです。
IBM i に関わるITエンジニアの方でも、リレーショナルデータベースについては、プラットフォームを問わずに学習しているケースが多くありますが、IBM iというプラットフォームでRDBがどのように使用されるか、その運用、開発イメージを持っていただくことが理解を深める早道になります。
当コースは、IBM i プラットフォームをベースとしてリレーショナルデータベースの基礎を学び、またSQLおよびQueryによるデータ操作を行います。
※開催初日の15日前に開催判断を行いますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
日時 | 場所 | 状況 | 締切日 |
---|---|---|---|
7月14日(月) | オンラインクラス | 受付中 | 7月3日(木) |
1月26日(月) | オンラインクラス | 受付中 | 1月15日(木) |
上記概要をご覧ください
「IBM i 入門編」を受講し、IBM iの基本的なコマンドの操作方法を理解していることが望ましい。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.リレーショナル・データベースの基本的な概念を説明できる。
2.リレーショナル・データベースをSQLで照会できる。
3.リレーショナル・データベースをQUERYで照会できる。
第1章 リレーショナル・データベースの概念
・リレーショナル・データベースとは
・リレーショナル・データベースの設計
・正規化
第2章 SQL
・SQL概要
・IBM iでのSQL開始
・SELECT/INSERT/UPDATE/DELETE
第3章 QUERYとDFU
・RUNQRY
・UPDDTA
ITSS:ITスペシャリスト-プラットフォーム-テクノロジ_レベル:1~2
キャンセル規定 | 受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて |
テキスト | □テキストについて |
オンラインクラス | □オンラインクラス |
教室クラス | □教室クラス |
演習環境 | <演習環境事前確認について> |
※2023年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:AS135)
※2023年7月よりコースタイトルが変更となりました。(旧コースタイトル:Db2 for IBM i 基礎編)
なお、ご提供内容に変更はございません。
□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。
【講師からの一言】
主に、IBM i エンジニアの方を対象としていますが、コースの中でRDBの基本的な考え方とSQLの基本操作の実習を行いますので、プラットフォームを問わず、RDBの基礎としてお役立ていただけます。