i-Learning 株式会社アイ・ラーニング
i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

【コース終了】医療現場の接遇研修 ベーシックマナーコース

  • コースコードANAM1
  • 受講形態
    オンラインもしくは対面
  • 日数1日間
  • 受講時間
    10時00分 ~ 17時00分(昼休憩:60分)
  • 受講料
    34,100円 (税別価格31,000円)

医療現場の基本的なマナーの習得と実践で、信頼される医療人になるためのお手伝いをいたします。
「水準の高い満足できる治療を受ける」という患者様の目的をかなえ、さらに付加価値を高めるためには、患者様の心を癒し、心を通わせる接遇力が必要です。実習を通じて基本的なマナーを身につけ、安心を与え信頼される医療人へのお手伝いをいたします。


※他社提携コースは、お申し込み後に空席確認を行います。お席を確保できない状況の場合はご連絡させていただきます。

なお、「残席数」はリアルタイムに反映されていない場合がございます。また、残席数表示に関わらず申込可能な場合がございますので、正確な「残席数」については、お問い合わせください。

  • ワークショップ
  • 他社提携

コース終了いたしました。後継コース(ANAM4)のご受講をご検討ください。


詳細情報

対象者

医療現場での基本マナーの習得を目指す医療業務従事者の方
(医師・看護師・受付・介護士・メディカル医療機器や製薬会社の営業職)

前提知識

特に必要ありません

学習目標

当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.医療現場におけるサービスの品質向上のため「接遇=おもてなし」の重要性を確認する
2.より高いレベルでの接遇(おもてなし)マインドを醸成し、良質なサービスの定着を目指す
3.対人関係を築く上での第一印象の重要性を再認識し、自らの第一印象を客観的に把握し、短時間で好印象を与えるた
 めのポイントを確認する
4.演習を通し、より良い患者様応対(立ち居振舞い、言葉遣い、感じの良い話し方、聴き方)を身に付ける

研修の内容

1.オリエンテーション
 研修の目的を理解し、積極的に研修に臨むための土台を作ります。

2.患者様と心を通わす接遇
 お相手(患者様・ご家族様・ご利用者様など)と良好な人間関係を築くための心構えと行動について学びます。また、
 医療現場における「おもてなしの心」を効果的に伝えるためのポイントを、具体的な事例とともにお伝えします。

3.第一印象の重要性
 医療接遇における第一印象の重要性について認識を高めます。VTR撮影を行い、自分自身の第一印象を把握すると
 ともに改善策を考えます。

4.患者様に好感を与える立ち居振舞い
 お相手に好感と信頼を与える立ち居振舞い(立ち方、お辞儀の仕方、物の受け渡し、案内の仕方など)について、医療
 現場を想定した具体的な実習を交えて習得します。

5.感じの良い言葉遣いと話し方話応対
 心に不安を抱えるお相手にとっては、些細な言葉が時には大きな励みとなり、時にはいつまでも消えない傷を残す
 こともあります。日ごろの言葉遣いを見直すとともに、会話の際に気をつけたいポイントを学びます。

6.電話応対
 電話応対はお相手に姿が見えないため、声だけで印象が決まります。不安を抱えるお相手に安心感を与える声のト
 ーンや基本的な会話例など、電話応対時のポイントを演習を交えて学びます。

7.修了式
 修了証の授与。

重要事項

キャンセル規定
受講開始11営業日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始3営業日前から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。

備考

・実施時間は諸事情により開講時間を変更する場合がございます。
・当コースは、ANAビジネスソリューション直営クラスへのご案内となります。


・当コース「医療現場の接遇研修ベーシックマナーコース」(ANAM1)は2024年10月1日のご受講分より、「短時間で信頼関係を築くANA流 医療現場の接遇マナー研修 ベーシックコース」(ANAM4)にリニューアルします。


メッセージ

  • ANAの人財育成のノウハウをベースとした「おもてなしの心」を伝えるためのポイントをお伝えします。
  • 演習と実習を繰り返すことで「分かっていること」と「できること」の違いを理解し、確実なステップにつなげます。
  • 医療サービスの良し悪しを判断するのは患者様・ご利用者様です。確かな医療技術に「おもてなしの心」という付加価値をつけることで、患者様・ご利用者様満足につながります。
  • 組織の文化・風土は、所属する「人」が創ります。相手を大切に思う気持ちを患者様・ご利用者様のみでなく、仲間にも表現することを学びます。専門性の異なるスタッフが協力し合い、チームワークを発揮する風土を作りにつなげます。
<担当講師について>
ANAの客室乗務員(キャビンアテンダント)や空港係員(グランドサービス)を務め、多くのANA社員を育ててきた経験豊富な講師が担当します。

日本国内、海外からのお客様をおもてなしするANAのフロントラインで数多くの社員を育ててきた客室乗務員・空港職員(旅客係員)出身の講師が担当いたします。さまざまな経験を積んでいるので、お客様の業種・業態を問わずご活用いただけます。受講者の皆様お一人ひとりがお客様満足に対して喜びややり甲斐を見出せるような「人財」を育てることを目指しております。
 
ANAM1研修

関連講座

【コース終了】医療現場の接遇研修 ベーシックマナーコース
条件を指定してコース検索


コース
検索
問合せ