データの分析は、いくつかの視点から手法を組み合わせて利用することがよいとされています。その視点の1つとして、予測が挙げられます。予測の手法には回帰分析やロジスティック回帰分析があります。当コースでは、データの予測を行う回帰分析とロジスティック回帰分析の手法を習得します。
※受講料改定のお知らせ※
2024年10月以降に開催するクラスより、受講料を改定いたします
・2024年9月末まで:71,500円 (税別価格 65,000円)
・2024年10月以降 :82,500円 (税別価格 75,000円)
※開催初日の15日前に開催判断を行いますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
コース終了いたしました。
Statisticsでデータの予測をする手順を習得したい方
以下のコースを受講された方、もしくは同程度の知識をお持ちの方
[前提対象コース]
・IBM SPSS Statistics操作入門(SSXY8)
・IBM SPSS Statistics基礎統計(SS5Z9)
[前提知識]
・Statisticsへのデータの入力や読み込み方法
・Statisticsでの集計表やグラフの作成方法
・統計的推定や検定の基本的な考え方
回帰分析の基礎を理解する
1. 回帰分析の基礎を理解
2. ロジスティック回帰分析の基礎を理解
・回帰分析の概要
・例1:単回帰分析
・例2:重回帰分析 強制投入法
・例3:重回帰分析 ステップワイズ法
・ロジスティック回帰分析の概要
・例1ロジスティック回帰分析
・ROC曲線
・例2ロジスティク回帰分析 ステップワイズ法
キャンセル規定 | 受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて |
テキスト | □テキストについて |
オンラインクラス | □オンラインクラス |
教室クラス | □教室クラス □教室クラスをご受講の場合 |
演習環境 | ※SPSS演習環境は、2024年6月開催分より、eLabを使用いたします。 事前に演習環境のご確認をお願いいたします。 <演習環境事前確認について> |
2022年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:SSX15)
□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。
回帰分析は、売上の予測や在庫数の予測など将来的な予測を行うことができます。売上の予測は、予算の計画や新規店舗の展開などに利用されています。また、売上に関連する要因を見つける際にも利用することができます。
ロジスティック回帰分析は、ダイレクトメールのレスポンスや企業倒産の可能性、疾患の可能性などの予測を行うことができます。ダイレクトメールのレスポンス予測は、ターゲットの絞り込みに利用されています。また、企業倒産や疾患はリスク予測として利用されているものです。
当コースでは、予測を行う手法を学びます。そしてその手順と出力結果を解釈します。
※この当コースは、2011年に実施していたStatistics回帰分析コースにロジスティック回帰分析の内容を追加し1日で実施するものです。