注意:実施時間詳細は「重要事項-その他」欄参照
当コースは、実際に自社・自部門の能力体系を構築するプロセスを、弊社のコンサルタントの支援の下にワークショップ形式で実施するものです。
1社3~6名のチームでご参加いただき、ディスカッションをしながら半日×4回のセッションで貴社・貴部門の能力体系を作成していただきます。
個別コンサルティングよりも手軽に貴社・貴部門の能力体系策定を推進していただけます。
開催のご要望は
お問い合わせください
人事部門、各部門の人財育成担当者、部下を持つ管理者など、自社・自部門の人財育成を担う方
特に必要ありません
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
自社・自部門の能力体系を構築する方法を体得できる
自社・自部門の能力体系を一部(職種など)について策定できる(メンバー、進め方、課題の実施程度等により進捗は変わります)
自社に戻って自社・自部門の能力体系全体を構築できる
●1回目:業務の明確化
自社・自部門の経営戦略(中期計画)から業務(As-is、To-be)を洗い出します
課題:業務マップを自社・自部門で合意、完成
【アウトプットイメージ】1回目:業務の明確化 - 業務マップ
●2回目:能力の定義
自社・自部門の業務を遂行するための能力を定義します
課題:能力一覧を作成
【アウトプットイメージ】2回目:能力体系
●3回目:能力の職種への割り当て
能力を自社・自部門の職種に割り当てます
課題:職種別能力一覧(能力x職種マトリクス)を作成
【アウトプットイメージ】3回目:職種別能力一覧(能力×職種マトリクス)
●4回目:能力評価基準の定義と今後の運用
能力レベルと能力評価項目を定義します
自社・自部門の現有能力の見える化と人財育成への活用方法を計画します
【アウトプットイメージ】4回目:能力評価項目と診断基準
【アウトプットイメージ】4回目:行動計画(その1)
【アウトプットイメージ】4回目:行動計画(その2)
キャンセル規定 | 受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて |
テキスト | □テキストについて |
オンラインクラス | □オンラインクラス |
教室クラス | □教室クラス |
その他 | ●半日(3時間)×4回で開催します。毎週1回開催し、全体で約1ヶ月の期間になります。 |
□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。
弊社コンサルタントが同席し、実際にコンサルティングで使用する方法論やテンプレートを提供します。