お申し込みクラス数:0件
合計:0円
「人材開発支援助成金について」
コースコード | ED001 | |
---|---|---|
受講料 |
115,500円 (税別価格105,000円) |
|
期間 | 3日 | |
受講時間 | 9時30分 ~ 17時00分 (昼休憩45分間) |
アプリケーション開発に携わる方を対象に、システムライフサイクルの全工程について学ぶ3日間コースです。
◆講師からの一言
アプリケーション開発の基本的な考え方からすべての開発工程の目的、手順、必要な成果物などをご紹介します。アプリケーション開発に携わる方であれば、初心者から経験者までアプリケーション開発のための開発手法・技法を幅広く学ぶことができます。また、グループ演習では各工程の作業手順を実際に体感していただけます。
アプリケーション開発の全体概要を学ぶことで開発プロジェクト全体を俯瞰してみられるようになり、ご自身の作業品質の向上に結びつきます。
◆◆お客様の声◆◆
◆システム開発工程の全体感を把握する事ができ、且つ演習を通じてDFDやERDの作成方法を理解することが出来た。
◆システム開発の全体を学ぶことが出来たので満足です。今まで自分が携わってきた業務がシステム開発の中ではどのような部分だったのか分かるようになりました。
◆各工程事の詳しい説明があり、理解しやすかった。また、グループワークもあり自分の意見、他の人の意見をまとめて発表することで身につきやすいと思った。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1. ビジネス・アプリケーション開発に関する基本的な考え方の理解
2. ビジネス・アプリケーション開発工程の作業を体系的に捉え、作成される文書(成果物)の必要性の理解
3. 分析・設計・開発(製作)の各作業で主要な技法/手法の概要の理解
概要をご覧ください
情報処理に関する基礎的な知識を有すること、
プログラミングの知識を有すれば、なお望ましい
●1日目
ビジネス・アプリケーション・システム開発とは
1.ビジネス・アプリケーション・システム開発の概要
2.計画
3.要件定義
事例演習1(データ・フロー・ダイアグラム)
事例演習2(データの正規化)
●2日目
4.設計(外部設計、内部設計)
事例演習3(ウィンドウ体系図)
●3日目
5.開発実施
6.システム・テスト/移行
7.プロジェクトマネジメント
事例演習4(マスタースケジュール作成)
8.保守
ITSS:アプリケーションスペシャリスト-テクノロジ レベル1~2