システム開発におけるテストに携わる方を対象に、テスト計画およびテスト技法を学ぶ2日間コースです。
※開催初日の15日前に開催判断を行いますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
日時 | 場所 | 状況 | 締切日 |
---|---|---|---|
5月29日(木) 〜 5月30日(金) | オンラインクラス | 受付中 | 5月26日(月) |
8月18日(月) 〜 8月19日(火) | オンラインクラス | 受付中 | 8月13日(水) |
11月12日(水) 〜 11月13日(木) | オンラインクラス | 受付中 | 11月9日(日) |
2月24日(火) 〜 2月25日(水) | オンラインクラス | 受付中 | 2月18日(水) |
上記概要をご覧ください
プログラム開発についての基礎的な知識を有することおよび、ビジネス・アプリケーション開発工程の作業を体系的に捉え 分析・設計・開発(製作)の概要を理解していること
または、「ビジネス・アプリケーション・システム開発の基礎(ED002)」を受講している
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.テストとは? - テストという仕事の再確認
2.テストケースの選び方の基本的な手法の理解
3.テスト計画の重要性の理解
4.品質向上のための基本的な手法の理解
●1日目
1.適用業務システムのテスト概要
2.テストケースの選定
- ホワイトボックス法
3.テストケースの選定
- ブラックボックス法
●2日目
4.モジュールの統合方法
5.テスト計画とは
6.品質向上策
7.グループ演習
-ウォークスルー
8.おわりに
ITSS:アプリケーションスペシャリスト-テクノロジ レベル2
キャンセル規定 | 受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて |
テキスト | □テキストについて |
オンラインクラス | □オンラインクラス |
教室クラス | □教室クラス |
2023年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:EA045)
□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。
【講師からの一言】
各テスト工程(単体/統合/システムテスト)の進め方を学びます。さらに実際にテストケースを設定するグループ演習でテストの網羅性を実現することを習得することによりソフトウェアの品質向上を目指します。
【お客様の声】
・今回はテスト業務についての講義でしたが、テストとは何かということを意識したことがなかったため、ためになりました。IT社員としての知識を蓄えるためにもほかの講義にも参加したいです。
・以前担当した物件でトラブルがあり、テスト工程の実施方法に課題が無かったかの振り返りとして参加しました。
テスト対象の選定や、そもそもの計画に難があったのではと気づかされました。
・他社の方と話し合いを行うことで、様々な視点からの見え方ということを知れました。固定概念として入ってしまっている内容を見つめなおすいい機会になりました。
・新規開発の場合、テストケースも新規で作成が必要となる為、テストケース・テストデータの作成方法をしっかり学べて良いかと思う。特に、最後のテスト計画書は、テストケースの新規作成有無に関わらず、テストを行う上で重要となる基準となるので、とても勉強になった。