業務の改善・変革はいつの時代でも最も大切なことです。それは企業の変革・成長、そして組織・個人の成長にも、更に社会の変革にも通じます。BPMはその為の最も基本的、且つ本質的な手法です。本コースではBPM実践と全社展開をそれぞれ手順を明確にしていきます。関係者全員が明確化した手順を共有しBPMを実践することは、業務の改善・変革を定着させ、組織の成長、企業文化の活性維持にも通じ、創造的文化醸成にも通じます。
上記を継続し企業文化として定着させるためには、最終的には全社的推進組織が必要となります。その推進組織のスタッフ(推進リーダ・推進メンバー)と実施事項の理解をグループ討論も交え深めていきます。
当コースは、OMG認定資格試験認定試験OCEB 2(OMG-Certified Expert in BPM 2)に対応しており、認定資格試験「OCEB 2」に合格するための専用講座です。
※OCEB 2(OMG-Certified Expert in BPM 2)は、一般社団法人OMG(Obuject Management Group;米国本社)が2021年から国内で開始しているBPMの認定資格試験です。
OCEB 2 試験は、BPMに関する世界標準の知識とスキルを認定する試験であり、今日の複雑なビジネス環境で BPMN が使用される方法における、個人の知識とスキルを検証します。
業務プロセス管理、業務プロセスの表記法であるBPMN 2.0、BPMN 2.0で表記した業務プロセスを実行するエンジンなどのフレームワーク、その他BPM関連アプリケーションなどの知識を認定します。
※開催初日の15日前に開催判断を行いますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
日時 | 場所 | 状況 | 締切日 |
---|---|---|---|
5月27日(火) | オンラインクラス | 受付中 | 5月22日(木) |
7月14日(月) | オンラインクラス | 受付中 | 7月9日(水) |
10月6日(月) | オンラインクラス | 受付中 | 10月1日(水) |
1月20日(火) | オンラインクラス | 受付中 | 1月15日(木) |
・業務改善・改革に関係する人、および DX等に関係する全ての方
(IT技術者・NonIT関係者を問いません)
・OMG認定資格試験「OCEB2」の受験を目指す方
特に必要ありません
当コースを修了した時点で、以下の項目を理解し相互関連イメージが構築されることを目標とします。
1. 会社・経営・業務の常識
2. BPM・BPMSの常識
3. 業務の可視化
4. BPMN
5. BPM実践からDX展開へのリンク
第一部 常識編
1.会社の常識
2.業務の常識
業務の可視化
3.BPMの常識
PDCA
4.BPMSの常識
5.DXの常識
第二部 背景編
1.ビジネスのゴール
2.ビジネスのコンセプトと基礎
3.BPMのコンセプトと基礎
4.BPMN
5.プロセス品質・ガバナンス等
キャンセル規定 | 受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて |
テキスト | □テキストについて |
オンラインクラス | □オンラインクラス |
□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。
【講師からの一言】
広大で奥深いDXも業務からの視点で見ると、すっきりと整理でき、皆さん納得されます。
業務改善は既に普通用語として定着し、その活動も色々な場面で実施済み、或いは実施中であるものの、中々成功していないのが現実です。特にITシステム開発がそこに組み込まれていると大きな問題として効果が出ない例として挙げられる事が多いのではないでしょうか?
その最大の原因は、システム開発以前の問題で、前処理として現場担当者が主体となって業務の構造化(可視化)等を行っていない事と言えます。本研修コースでは業務・企業・事業の常識と構造を明確にし、その重要性を構造的に納得いただけます。