2022年11月4日
2023年1月25日更新
平素は格別のご愛顧を賜りまして深く感謝いたします。
このたび諸般の事情により 一部のコースにつきまして価格改定をさせていただくことになりました 。
昨今のIT を取り巻く環境はクラウド、 AI 、デジタルトランスフォーメーションと変化の激しいものとなっています。
今後も私どもは時代に合ったより良い研修サービス、人財育成サービスをご提供することに注力してまいりますので
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
記
1.実施時期 2023年4月1日以降の提供コースより
2.価格改定コース 対象コースリストをご参照ください
以上
2023年4月1日以降のクラスをご受講の際は、こちらの新コースコードリンクからお申し込みください。
IBM製品 | ITスキル | プロジェクトマネジメント | ビジネススキル |
講座 | コース名 | 2023年4月1日以降 (新コースコード) |
2023年3月末まで (旧コースコード) |
---|---|---|---|
IBM Z | z/OS ベーシック | ES056 | ES055 |
TSO(ISPF) のオペレーション入門 | ES476 | ES475 | |
z/OS JCL 基礎演習 | ES105 | ES104 | |
z/OS ユーティリティー基礎演習 | ES075 | ES074 | |
z/OS システム・オペレーション基礎演習 | ES275 | ES274 | |
z/OSの構成と機能 | ES207 | ES206 | |
SMP/E for z/OS ワークショップ | ES264 | ES263 | |
z/OS HCDおよびI/O構成演習 | ES966 | ES965 | |
パラレル・シスプレックス概説 | MV108 | MV107 | |
パラレル・シスプレックスの計画と導入 | MV454 | MV453 | |
z/OS カタログ・マネージメント | SS815 | SS814 | |
z/OS RACF オペレーション演習 | BE875 | BE874 | |
z/OS DFSMS インプリメンテーション | SS845 | SS844 | |
WLMを使用したz/OSパフォーマンス管理 | ES547 | ES546 | |
z/OS TCP/IPの導入とカストマイズ演習 | CB698 | CB697 | |
COBOLプログラミング演習 | DA516 | DA515 | |
PL/I プログラミング演習 | DA526 | DA525 | |
アセンブラー言語入門 ~zアーキテクチャー機械命令とアセンブラーの基礎~ | DA045 | DA044 | |
アセンブラー言語演習 ~実機演習で学ぶプログラム保守とダンプ解析~ | DA054 | DA053 | |
Power Systems(AIX) | AIX 7 ベーシック | AU138 | AU137 |
AIX 7 システム管理 - 基礎編 | AU14B | AU145 | |
はじめての AIX 7 システム管理 | AU14C | AU14A | |
UNIX システム管理 - シェル・スクリプト編 | AU23D | AU23B | |
UNIX システム管理 - スクリプト実践編(sed, awk による文字列操作) | AU23E | AU23C | |
Power Systems(IBM i) | IBM i 入門編 | SI003 | SI002 |
Db2 for IBM i 基礎編 | AS137 | AS135 | |
Db2 for IBM i 実践編 | AS138 | AS136 | |
IBM i プログラミング入門 | AS125 | AS124 | |
IBM i CLプログラミング基礎編 | SI095 | SI093 | |
IBM i CLプログラミング実践編 | SI096 | SI094 | |
IBM i QUERY演習 | SI104 | SI102 | |
DB2 Web Query for i 演習 | SI105 | SI103 | |
RPGⅣ(ILE RPG)プログラミング基礎編 | AS545 | AS543 | |
RPGⅣ(ILE RPG)プログラミング実践編 | AS546 | AS544 | |
IBM i RPGIIIプログラミング基礎編 | SI408 | SI405 | |
IBM i RPGIIIプログラミング実践編 | SI409 | SI406 | |
RPGⅢプログラマーのためのフリーフォームRPG演習 | SI410 | SI407 | |
Access Client Solutions 操作入門 | SI502 | SI501 | |
Power Virtual Server 構成演習 ~ IBM i Cloudを D.I.Y. ~ | SI512 | SI511 | |
IBM i システム操作編 | AS604 | AS603 | |
IBM i 機密保護演習 | AS614 | AS613 | |
IBM i 実行管理演習 | AS624 | AS623 | |
IBM i 回復設計演習 | AS634 | AS633 | |
DB2/IMS | DB2 ファミリー概説 | CE03D | CE03C |
DB2 LUW 構成と機能 - V11 ~DBを構築しながら必須機能を学ぶ | CL31D | CL31C | |
DB2 LUW システム管理 - V11 ~DB構築と共にアドバンス機能も習得 | CL48D | CL48C | |
リレーショナル・データベース設計 | CF18D | CF18C | |
SQL 言語演習 - z/OS 編 | CV12D | CV12C | |
DB2 for z/OS 適用業務設計 | CV16D | CV16C | |
DB2 for z/OS 構成と機能 - 前編 | CV83D | CV83C | |
DB2 for z/OS 構成と機能 - 後編 | CV87D | CV87C | |
DB2 for z/OS システム管理 | CV85D | CV85C | |
DB2 for z/OS 回復と再始動 | CV89D | CV89C | |
速習!IBM InfoSphere DataStage Essentials v9.1 | KM20G | KM20E | |
IBM InfoSphere DataStage Essentials v9.1 | KM20F | KM20D | |
IMS概説 | CM01D | CM01C | |
IMS トランザクション・マネージャーの基礎 | CM11D | CM11C | |
IMS全機能DBシステムの構成と機能 | CM22D | CM22C | |
IMS FPシステムの基礎 | CM41D | CM41C | |
IMS FPシステムの構成と機能 | CM42D | CM42C | |
IBM SPSS | IBM SPSS Statisticsデータ加工 | SS5Q9 | SS5Q8 |
IBM SPSS Statistics基礎統計 | SS5Z9 | SS5Z8 | |
IBM SPSS Modeler顧客分析【予測モデル:カテゴリ編】 | MLA38 | MLA28 | |
IBM SPSS Modeler顧客分析【予測モデル:スケール編】 | MLA39 | MLA29 | |
IBM SPSS Modeler顧客分析【クラスタリング&アソシエーションモデル編】 | ML0R4 | ML0R3 | |
その他のIBM製品/サービス | はじめてのWebSphere Application Server | WK302 | WK301 |
WebSphere Application Server V9 システム管理 | WA602 | WA601 | |
IBM Integration Bus V10 アプリケーション開発演習 | WM670 | WM669 | |
IBM MQ基礎 | MQ102 | MQ101 | |
CICS概説 | CI014 | CI013 | |
CICSトランザクション・サーバーの構成と資源定義 | CI205 | CI204 | |
IBM Cognos Analyticsの概要(v11.0) | CA022 | CA012 | |
IBM Cognos Analytics: ビジネスインテリジェンスレポート基本演習(v11.0) | CA024 | CA014 | |
ディシプリンド・アジャイル・デリバリー - エンタープライズ・アジャイル実践 | RP257 | RP256 |
講座 | コース名 | 2023年4月1日以降 (新コースコード) |
2023年3月末まで (旧コースコード) |
---|---|---|---|
IT基礎 | まるわかり情報システムの基礎 | GM021 | GM001 |
まるわかりデータベースのポイント | GM023 | GM003 | |
まるわかりセキュリティのポイント | GM024 | GM004 | |
まるわかりネットワークのポイント | GM025 | GM005 | |
まるわかりアプリケーション開発のポイント | GM026 | GM006 | |
IT最新動向 | NHH04 | NHH03 | |
PowerAppsではじめるローコード/ノーコード開発 | NH341 | NH340 | |
IT活用におけるセキュリティの基礎 | NH131 | NH130 | |
実践Excel-VBA | RD757 | RD754 | |
プログラミング/言語 | まるわかりプログラミングの基礎 | GM022 | GM002 |
Python入門 | PY011 | PY010 | |
ネットワーク | オンラインで学ぶネットワークの基礎 | CB201 | CB200 |
実機で学ぶCiscoネットワーク構築実習 [教室] | CB303 | CB301 | |
アプリケーション開発 | 適用業務プログラムのテスト | EA046 | EA045 |
ビジネス・アプリケーション・システム開発の基礎 | ED002 | ED001 | |
ビジネス・アプリケーション・システム開発の設計 | ED021 | ED020 | |
ビジネス・アプリケーション・システムの要件定義 実践トレーニング | ED031 | ED030 | |
セキュリティ | セキュリティ・ファンデーション - 不正アクセスと対策方法 | CD019 | CD009 |
2023年1月25日追加分 | |||
アナリティクス | 【現場でデータ活用シリーズ】データ活用基礎~ケーススタディとワークショップで学ぶ | DU021 | DU020 |
演習で学ぶデータサイエンティスト基礎 | DW804 | DW803 | |
ITサービスマネジメント | ITIL(R)4 ファンデーション認定資格取得コース | SM281 | SM280 |
講座 | コース名 | 2023年4月1日以降 (新コースコード) |
2023年3月末まで (旧コースコード) |
---|---|---|---|
プロジェクトマネジメント | 情報システム化企画基礎 | FA012 | FA010 |
ベンダーマネジメント基礎 | FA013 | FA011 | |
プロジェクトの計画技法 | FA027 | FA022 | |
プロジェクトの運営技法 | FA028 | FA023 | |
プロジェクトマネジメント速習コース | FA031 | FA030 | |
磨こう!プロジェクトのリスク・マネジメント | FA034 | FA033 | |
磨こう!プロジェクトの品質マネジメント | FA036 | FA035 | |
仕事に取り組む | FA052 | FA051 | |
アプリケーション開発プロジェクトマネジメント | FA148 | FA145 | |
PMP(R)資格試験準備コース | PM011 | PM001 | |
PMのためのコスト・マネジメント | PM531 | PM530 | |
PMのためのステークホルダーマネジメント ~プロジェクトにおける交渉力編~ | PM553 | PM552 | |
PMのためのステークホルダーマネジメント ~成功するチームマネジメント編~ | PM591 | PM590 | |
ソフトウェア開発の実践的見積り | PM731 | PM730 |
講座 | コース名 | 2023年4月1日以降 (新コースコード) |
2023年3月末まで (旧コースコード) |
---|---|---|---|
DX推進研修 | DX超入門(半日コース)~デジタルトランスフォーメーションとは何かを理解し、ビジネス戦略に役立てる~ | DZN42 | DZN40 |
営業研修 | DX時代における実戦ソリューション・セリング | GA319 | GA309 |
セルフマネジメント/働き方 | 成果を発揮する「強み」に目覚めよう! - ストレングスファインダー(R)・ビジネスワークショップ - | GA716 | GA714 |
あなたらしいリーダーシップを見いだそう! - ストレングスファインダー(R)・リーダーシップワークショップ - | GA717 | GA715 | |
インバスケットPlusオンライン 初級 ~若手社員向け(ロールプレイ演習付)~ | INB41 | INB31 | |
インバスケットPlusオンライン 中級 ~中堅社員・リーダー・新任管理職向け(ロールプレイ演習付)~ | INB42 | INB32 | |
チーム/リーダーシップ | 新任管理職・組織リーダー基礎研修 ~チームを活かし、自らも育つ新原則~ | GA945 | GA940 |
中堅人材パワーアップ研修(役割行動と視野の拡大) | GA946 | GA943 | |
生産性を高めるリーダーシップ(組織の目標を効果的に達成する“リーダー”育成コース) | GA947 | GA944 | |
成長/変革を目指すリーダーの実践コーチング ~答えを見つける力をつける~ | GB031 | GB030 | |
レジリエンス・リーダー研修 ~逆境をバネに成長するチーム作り~ | GB071 | GB070 | |
ビジョナリーリーダーシップ(1日版)~成熟時代のビジョンの持ち方とモチベーションの向上~ | MNG16 | MNG06 | |
ビジネス・コミュニケーション/提案力強化 | 対人適応力強化コース(人とうまくコミュニケーションする) [教室] | GA029 | GA019 |
アサーティブ・コミュニケーション ~人間関係で悩まない!思いを素直に伝える会話術~ | GA323 | GA322 | |
わかりやすいビジネス文書の書き方 | GA504 | GA502 | |
情況対応能力セミナー(相手の言動に合わせた対応) | GA601 | GA600 | |
経営財務/組織マネジメント | 組織で活かすやさしい心理学・TA(交流分析)―自他を理解し、人間関係をまーるくするスキル | GA028 | GA026 |
OJT指導員のための効果的な関わり方 | GB041 | GB040 | |
基礎からの会計(1日版) | EB026 | EB025 | |
社長見習い!~経営シミュレーションと決算書~ | EB031 | EB030 | |
実践マーケティング(基礎篇) ~お客様志向で競争に勝つ方程式~ | GA201 | GA200 | |
デジタルビジネス時代の戦略フレームワークとビジネスモデル(1日速習コース) | DZN35 | DZN05 | |
ビジネスチャンスを見つける顧客インサイト(1日コース) | DZN38 | DZN08 | |
IoTコンセプトデザイン ~IoTビジネスの理解と自社の新しいIoTサービスを創出する | DZN15 | DZN10 | |
ビジネスリーダー養成1日速習コース ~イノベーティブなビジネス戦略をつくる~ | DZN16 | DZN11 | |
思考法/問題解決 | ハーバード交渉プロジェクト 交渉スキル体得コース - 基礎編(交渉のフレームワーク体得のために) | GA723 | GA703 |
問題解決技法とファシリテーション能力の育成(問題解決技法の習得、討議リーダーの養成) [教室] | GA812 | GA811 | |
クリティカル・シンキング ~本質を理解するための論理思考法~ | GA831 | GA830 | |
クリティカル・シンキング実践活用法 ~企業の潜在ニーズを読み解く~ | GA251 | GA250 | |
業務フローの読み方・書き方・使い方 - DX推進の基礎スキル - | GA506 | GA505 | |
ロジカル・シンキング ~ビジネスケース演習で体得する思考法の基礎~ | GA826 | GA825 | |
デザイン思考入門 | DZN31 | DZN01 | |
デザイン思考実践(1) クリエイティブな発想法とアイディアソンの実施方法 | DZN32 | DZN02 | |
デザイン思考実践(2) エスノグラフィーの基礎とカスタマージャーニーマップ | DZN33 | DZN03 | |
VUCA時代の思考法 ~できないをできるに変える システム思考・シナリオ思考~ | DZN51 | DZN50 | |
未来クリエーション | NH231 | NH230 |