注意:実施時間詳細は「研修の内容」欄参照
「データ分析力」が企業の競争力を左右しています。実際に顧客データを囲い込み最大限に活用している企業が、世界で今最も成功しています。その中心で活躍するのが、データ分析のプロフェッショナルであるデータアナリストです。
また、DXの成功にはデータの活用が欠かせません。データは21世紀の石油や土壌といわれるように高い価値を持つものです。データを可視化することで、客観的な事実が見えてくるようになり、先入観に頼らず判断できるようになります。
現在、AIやIoTなど、インターネットサービスの拡大に伴い、IT業界は急成長を遂げています。そのサービス量の多さに比例して、必要とされるエンジニアも多くなることから、人材不足が続いています。データアナリストは今後の社会にとって必要不可欠な存在です。
当コースは、そんな将来性の高いデータアナリストを育成することを目的としています。
需要の高いデータアナリストとして活躍する人材となるために、データアナリストに必要なスキルを理論と演習を通して学習します。
※他社提携コースは、お申し込み後に空席確認を行います。お席を確保できない状況の場合はご連絡させていただきます。
なお、「残席数」はリアルタイムに反映されていない場合がございます。また、残席数表示に関わらず申込可能な場合がございますので、正確な「残席数」については、お問い合わせください。
・データ分析全般を学び、キャリアアップ、企業の競争力を伸ばしたい方
・技術的なバックグラウンドの有無にかかわらず、データアナリストとして高いキャリアを開始したい、意欲的な方
・エンジニアでデータ分析は専門外だが、今後は自分でデータ分析レポートの作成も行いたい方
・エンジニアでインフラの開発・管理を行っているが、今後は経営に携わっていきたいと考えている方
・経営企画・戦略に所属しているが、他部署に依頼するのではなく自分自身でデータ分析を行いたい方
・経理関連の業務を行っているが、企業のデータに興味があり、データ可視化を行いさまざまな提案を行いたい方
・営業部でロジカルシンキングややコミュニケーション能力などには自信があり、もっとデータを活用して業務に活かしたい方
・Microsoft Excelの基本的なスキルをお持ちの方
・市場をリードするテクノロジー、情報の処理方法、データ分析機能など、データ分析に関する知識を習得します。
・SQL、高度な Excel スキル、データの視覚化、Python、ビッグデータの概要を学習します。
・データ分析演習、ラボ、最終的に Bring-It-Together プロジェクト(まとめ)を通じて、技術力、分析力、ビジネススキルを確立します。
【データアナリスト概論+データ解析のためのSQL(90コマ)】
一般的な紹介/アナリストの役割と求められる能力/KPI/アナリストのワークサークル/リレーショナルデータベース入門/データからの洞察
MSSQLの紹介/作業環境の紹介/基本的なSQLクエリ/計算されたカラム/基本的な組み込み関数/結果の並べ替え/グループ化と集計 /高度なフィルタリング/NULL値の取り扱い/ダイアグラム/テーブルの結合/条件付きステートメント/関連するクエリと関連しないクエリのネスト/最も一般的な組み込み関数/ウィンドウ関数/CTE (共通テーブル式)/DML (データ操作言語)/DDL (データ定義言語)/ワークサークルを使ったデータ分析/ユーザースカラー関数の書き方/ストアドプロシージャ
【アドバンス Excel(30コマ)】
NumPyの基本/計算式/データの基本的なフィルタリングと高度なフィルタリング/データの並べ替え/よく使うビルドイン関数/外部データソースとの接続/If関数/VLOOKUP/エラー処理/解析機能とは/条件付き書式/チャートとチャートコンポーネント/ピボットテーブル/ピボットチャート/スライサー/ダッシュボード
【PowerBIによるデータの可視化/分析(30コマ)】
Power BI ユニットについて/Power BI の概要/作業環境について理解する Power BI/データファイルを知る/作業環境を知る Power Query/予備データ処理/クエリの結合/データソースの変更/ピボットとアンピボット/データ準備 続き/計算列とマージされたクエリ/パフォーマンスの最適化/エンリッチメント BI のデータ構造/作業環境/モデルビュー/データビュー/DAX 言語/計算列/メジャー/データビジュアライゼーション/レポートビュー/グラフの追加と設計/階層/グラフの相互作用/レポート設計
【Python(90コマ)】
Python の基礎/基本操作と演算子の使用/ドキュメンテーション/変数と基本データ型/Python の基本的な関数の組み込み/文字列スライス/条件/Pandasパッケージの紹介/CSVからデータをインポートする/Pandasのデータ構造/Pandasの記述方法/条件によるレコードのフィルター処理/複雑な条件/正規表現/データの並べ替え/データの取得/NULL 値の処理/データの更新/グループ化と集計/ピボットテーブル/Cross tab/データフレームメソッドのマージ/ループ:For、while、ループのフロー制御/定義関数/ローカル変数とグローバル変数/ラムダ式、無名関数/Apply メソッド/MySQL に接続する/Matplotlibによる視覚化/Seabornによる視覚化/グラフ表示の調整/データと画像をExcelファイルに保存する/スクリプトを実行プログラムとして作成する
【ビッグデータ(5コマ)】
ビッグデータ概要/データ分析とビッグデータ/ビッグデータを使用して価値を生み出す/ビッグデータ管理技術/ケーススタディ
【Bring-It-Together プロジェクト(20コマ)】
最終プロジェクトの概要/分析プロセスの初期段階の概要/次回のプロジェクト進捗会議に必要なタスク/生データのチェック/ドキュメント、コントロール、テストを含むコードを書く
※全265コマ (1コマ45分 / 総学習時間 : 200時間)
※開催日程については応相談
キャンセル規定 | 受講開始9営業日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0営業日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
演習環境 | ■演習環境 |
当コースは、オーアール・ラボ株式会社直営クラスへのご案内となります。
https://support.orlab.co.jp/wawiwalp01-0
また、当コースはオンラインライブ研修となります。
■受講モデルケース
【例 : 週10コマ 半年コース、Aさんのケース】
月曜日 : 3コマ (15:00~18:00)
木曜日 : 3コマ (15:00~18:00)
土曜日 : 4コマ (13:00~17:00)
【例 : 週10コマ 半年コース、Bさんのケース】
月曜日 : 3コマ (19:00~22:00)
木曜日 : 3コマ (19:00~22:00)
土曜日 : 4コマ (13:00~17:00)
【例 : 週6コマ 1年コース、Cさんのケース】
火曜日 : 2コマ (16:00~18:00)
金曜日 : 2コマ (16:00~18:00)
日曜日 : 2コマ (13:00~15:00)
【例 : 週6コマ 1年コース、Dさんのケース】
火曜日 : 2コマ (19:00~21:00)
金曜日 : 2コマ (19:00~21:00)
日曜日 : 2コマ (13:00~15:00)
※1コマ45分になります
※定員数 : 16名
※2022年12月よりコースタイトルが変更となりました。(旧コースタイトル : データアナリスト育成プログラム ~スタートアップ 国家イスラエル発! 最短6ヶ月のリスキリング・プログラム~)
なお、ご提供内容に変更はございません。
データアナリストの育成を目的とし、以下の3つの特長があります。
①働きながら学習可能
データアナリストと聞くと、専門的で難易度が高く、大学/専門学校での学習が長時間必要と感じるかもしれませんが、働きながら週6コマ(※)学習することが可能です。
②きめ細やかなフォロー体制
指導力、人柄そして経験豊かな講師陣。受講者様からのご要望にきめ細やかに対応し、学習計画や勉強法などの指導をします。またホームワークの質問もチャットで対応。
③イスラエル発のプログラム
このプログラムは、世界から「スタートアップ国家」として注目され、一人当たりのスタートアップ数とVC投資額で世界第1位のイスラエルの企業Wawiwaで開発されました。世界各国で豊かな実績があります。今までに数多くのデータアナリストを輩出しています。
※1コマ45分になります
YouTubeでご覧いただく場合はこちらから