サイト閲覧者を引き込む“設計”について学びます。
Webデザイン特有の知識(レイアウト、ゾーニング、ラベリング等の項目)を、プロトタイプ作成までのワークフローに沿って学習します。
ただデザイン手法を理解するだけではなく、ユーザーにとってわかりやすく、使いやすいサイトを構築するためのロジカルなWebデザインプロセスを学習します。
※他社提携コースは、お申し込み後に空席確認を行います。お席を確保できない状況の場合はご連絡させていただきます。
なお、「残席数」はリアルタイムに反映されていない場合がございます。また、残席数表示に関わらず申込可能な場合がございますので、正確な「残席数」については、お問い合わせください。
・ 自社のWebサイトに関して、デザインコミュニケーションをとる必要がある方
PC実習がありますのでPC(Windows)の基本操作が出来る方
「ロジカルWebデザイン概論 ~サイト閲覧者が引き込まれる“理由”~(FJ001)」コースを受講済みまたはWebサイトに関わる業務を行われた事がある事を推奨いたします。
・デザインを使ったコミュニケーションの重要性を理解できる
・サイト閲覧者を引き込む“設計”が理解できる
・効果的なレイアウトデザインについて説明できる
・色彩、タイポグラフィについて説明できる
1章 デザインをはじめる前に
ウェブデザインとは?
2章 配色
配色の基礎知識
トーン
同系の調和(色相)
類似の調和(色相)
対照の調和(色相)
同系の調和(トーン)
類似の調和(トーン)
対照の調和(トーン)
【実践】
3章 文字
文字の基礎知識
和文書体
欧文書体
文字組みと文字詰め
【実践】
4章 写真
写真の基礎知識
画像補正
画像合成
【実践】
5章 レイアウトデザイン
レイアウトの基礎知識
グリッドシステム
比率
余白
ジャンプ率(文字)
ジャンプ率(写真)
タイリング
【実践】
なお、本講座の講義とワーク・演習の割合は、概ね7割と3割です。
日数 | 1日間 |
---|---|
受講時間 | 10時00分 ~ 16時00分(昼休憩:60分) |
受講料 | 55,000円 (税別価格50,000円) |
日時 | 場所 | 状況 | 締切日 | セッションID |
---|---|---|---|---|
1月24日(金) | 株式会社フジスマートワーク(セミナールーム) | 受付締切 | 1月9日(木) | 01 |
2月28日(金) | 株式会社フジスマートワーク(セミナールーム) | 受付中 | 2月13日(木) | 02 |
キャンセル規定 | 受講開始9営業日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始4営業日前から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
---|
当コースは株式会社フジスマートワーク直営クラスへのご案内となります。
対面クラスの開催場所は株式会社フジスマートワーク本社(X-PRESS有楽町)にて実施いたします。
【重要】キャンセル規定
クラス開始日の9営業日前から受講料金の50%のキャンセル料が発生します。
また、クラス開始日の4営業日前から受講料金の100%のキャンセル料が発生します。