当コースは、ビジネスパーソンとしての今後の成長に大きく影響する「ビジネス数学力」の育成講座です。
”デキる営業担当者”は目標達成に向けて必要な複数の要素を分解し、各要素を数字で理解しています。目標に対するギャップを正しく認識し、行動を修正できるため結果的に高い目標を達成しているのです。
今回は物事を論理的にとらえ、数字で具体化していくポイントやフレームワークを複数のケーススタディを例にあげながら学習を進めていきます。
営業経験1~4年目程度の若手営業担当者、インサイドセールス担当者。またはこれから営業部門に携わる方
特に必要ありません
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.自分の営業目標と現状ギャップを数字で正しく捉える
2.1.のギャップを達成する為の実効可能な活動目標を数値で設定する(KPI)
3. KPIを意識してPDCAサイクルを回せる様になる
オープニング
はじめに ビジネス数学力を鍛えてセールスパーソンとして成長しよう
Lesson 1 因数分解する癖をつけよう
Lesson 2 PDCAサイクルの精度を高めよう
Lesson 3 営業基本メソッド(逆算思考,フェーズ,期待収益,BANT情報) 前編
Lesson 3 営業基本メソッド(逆算思考,フェーズ,期待収益,BANT情報) 後編
Lesson 4 演習 インサイドセールス編 前編
Lesson 4 演習 インサイドセールス編 後編
Lesson 5 まとめ
ビジネス数学力養成講座 修了確認
キャンセル規定 | お申し込み後のキャンセルはできません。 |
---|---|
稼働環境 | 【稼働環境】 |
演習環境 | <ダウンロード資料の閲覧には以下のソフトウェア導入が必要です> |
その他 | 当コースはe-ラーニングコースです。 |
【講師からの一言】
当コース概要をご覧いただきありがとうございます。特に若手の営業、インサイドセールスを担当される方、これから携わる予定の方に聞いていただきたい講座です。
「ビジネス数学力」を高めることはビジネスにおける再現性を高めることです。つまり勘や運ではない、確かな成果をあげることにつながります。成果を安定的に出したい、ビジネスパーソンとして早く成長したい、と考えている方には是非、受講していただきたい内容です。
動画では時間の限り多くの基本的なフレームワークや考え方を体系的に紹介しています。セールスとしての初学として、復習、振り返りとして、ご活用ください。
よろしくお願い致します。