お申し込みクラス数:0件
合計:0円
コースコード | 61G20 | |
---|---|---|
受講料 |
77,000円 (税別価格70,000円) |
|
期間 |
120日
標準学習時間:
28時間
|
金融業業務e-ラーニングシリーズの7コースが4か月間受講可能になるコースです。
このコースは、金融業に関するIT活用に不可欠となる知識をいつでもどこでもご自分のペースで習得したい方のためのコースです。
このコースは、日本の金融システムと金融情報システムに関しての包括的・体系的な知識を習得することを目的としています。それによりお客様とのコミュニケーションを効果的に進めることが可能となり、お客様の経営上の問題・課題を的確に把握し、その解決策としての金融機関におけるIT活用を企画・実践するための基盤とすることができます。
金融の基本 1.金融と金融機関 2.金融における3つの重要概念 3.金融システムの基本機能 金融システムと金融行政 1.日本の金融システムの特徴 2.金融行政の重点施策 3.金融業の中長期的在り方 金融機関の業務と経営 1.日本銀行の目的と役割 2.銀行の業務と経営 3.証券会社の業務と経営 4.信託銀行の業務と経営 5.政策金融機関 金融商品とサービス 1.金融商品の種類 2.預金・為替・貸出 3.有価証券の種類 4.投資ファンド 5.年金制度と年金商品 6.業務分野規制改革 | 金融派生商品と証券化商品 1.新しい金融パラダイム 2.金融派生商品(デリバティブ) 3.資産の証券化と流動化 金融機関の情報システム 1.銀行の情報システム 2.信託銀行の情報システム 3.証券会社の情報システム 4.証券取引所の情報システム 金融業界共同利用システム 1.決済システムの基本的事項 2.日本の資金決済システム 3.日本の証券決済システム |
当コースはe-ラーニングコースです。
・お申込み時に受講開始希望日の入力が必要となります。
・お申込みの際は‘e-ラーニング利用条件’に同意する必要があります。
お申し込みいただくと開始希望日までに案内メールとともに受講用IDを送付させていただきます。このIDを受取ってから120日間が受講期間となります。
受講開始4日前から受講料の100%のキャンセル料がかかります。