入社2-3年目の若手社員を対象に、企業活動にかかわる数字の意味や扱いをまとめて学習し、ビジネスの仕組みとビジネスへの関わり方の基礎を習得します。
「仕事を効率よくするための算数思考」をベースとしてビジネス数字の基礎知識と数値的な処理・表現をわかりやすく、演習を通じて習得する速習コースです。
日常頻繁に利用されている、ビジネス共通の「売上構造、費用(コスト)、在庫、市場の把握、利益、グラフなどの可視化」について習得していきます。
開催のご要望は
お問い合わせください
上記概要をご覧ください
特に必要ありません
(営業・経営・マーティング、マネジメント、戦略などのコースの前提や補足として受講しておくと理解度が向上します)
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.会計の基礎知識を学ぶ
2.仕事の効率を上げる方法を習得する
1.仕事を効率よくするための算数思考
 ・算数を活用して仕事効率をアップさせよう
 
2.売上構造を把握しよう
 ・売上を求めるためには?
 ・新規のお客様とお得意様は分けて考える?
 ・売値はどのように決めるの? 
3.売上と費用の関係を知ろう
 ・費用にはどのような種類がある?
 ・従業員の労働生産性を知る
 ・在庫に潜むリスク・コントロールの仕方 
4.経営の進む方向を予測する方法~市場調査~
 ・市場の大きさを調査する方法は?
 ・調査されていない市場の調査はどうやっておこなうの? 
5.注力するポイントを選択しよう
 ・利益を出す売り方の選択
 ・人材採用を数値で評価するには?
 ・正しいコストカットの方法とは? 
6.共通理解を深めるために~グラフの選択~
 ・複数のデータの比較
 ・割合を示す
 ・関係性・傾向をみる 
まとめ
当コースはPMBOK® Guideに準拠しており、修了時にPMI®のPDU(7PDU)が取得いただけます。
(PDU対象コースのご紹介 参照)
| キャンセル規定 | 受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。  | 
						
|---|---|
| 受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて  | 
						
| テキスト | □テキストについて  | 
						
| オンラインクラス | □オンラインクラス □オンラインクラス  | 
						
| 教室クラス | □教室クラス  | 
						
| その他 | ※当コースは、ご要望に応じて個別クラスとして開催いたします。受講料は個別に設定させていただきます。  | 
						
【最少開催人数】6名
PMI®, PMBOK® Guide, PMP® は、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute,Inc.)の登録商標です。
【講師の一言】
ビジネスで必要な数字力を習得すると、ご自身の仕事効率が格段にアップします。また、仕事が速くなるだけでなく、正確性や計画性も身につきます。
さらに、正確かつ計画性のある指導をすることも可能になるため、新人教育にも活用することができる能力を習得することができます。
数字に苦手意識を持っている方はもちろん、ご自身のスキルの確認や新人の指導・育成にお悩みの方には、最適のコースとなっています。
【受講者コメント】
・テーマを絞って、わかりやすく解説していただいたので、たいへん勉強になりました。
・どの職種でもどの階層でもビジネス感覚を持つべき時代なので、必須の知識であり、数字力を感覚として待つべきと思います。
・堅い話をとても楽しく学べました。統計データは参考にして活用してみます。
・SI向けにカスタマイズも出来るとのことで、魅力的でした。大変わかりやすく、楽しく、談も興味深く聞かせていただきました。
・最初に計算問題が出てきて大変だったが、数字を使った様々な分野の話が出て来たが、最後までついて行けた。