これからIBM MQにたずさわる方々に、位置づけやこれまでの通信方式との違いから始まって、IBM MQの機能・アプリケーションの特徴・システムの管理・リカバリー・通信メカニズムなど幅広いトピックをご紹介します。
コースの最後にMQエクスプローラー(GUI)を使用したミニ演習付き。
※受講料改定のお知らせ※
2026年4月以降に開催するクラスより、受講料を改定いたします
・2026年3月末まで:65,450円 (税別価格 59,500円)
・2026年4月以降 :66,000円 (税別価格 60,000円)
| 開催日 | 場所 | 状況 | 締切日 |
|---|---|---|---|
| 12月3日(水) | オンラインクラス | 受付中 | 11月24日(月) |
| 1月19日(月) | オンラインクラス | 受付中 | 1月7日(水) |
| 3月3日(火) | オンラインクラス | 受付中 | 2月19日(木) |
上記概要をご覧ください
クライアント/サーバー・コンピューティングに関する実務経験および、担当するプラットフォーム(UNIX,Windows,Linux,IBM I,z/OS)に関する基本的な知識を有すること
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1. IBM MQの位置付けを説明する
2. 主要な構成要素を列挙し、その役割を説明する
3. IBM MQが提供する主要な機能の概要を説明する
4. アプリケーション・プログラムの特徴を説明する
●1日目
・IBM MQの基礎
・プログラミング
・メッセージ
・相互通信
・リカバリー
・管理と操作
| キャンセル規定 | 受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
|---|---|
| 受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて |
| テキスト | □テキストについて |
| オンラインクラス | □オンラインクラス |
| 演習環境 | <演習環境事前確認について> |
2023年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:MQ101)
※機械演習はWindowsで行います。
※昼休憩時間変更のお知らせ※
2025年11月以降に開催するクラスより、昼休憩時間が変更となります
・2025年10月まで:45分
・2025年11月以降:60分
□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。
IBM MQの基礎知識を1日でたっぷりとご紹介します。バージョンを問わず、共通する基本項目を扱います。
MQを初めて見聞きする方は、ここでMQの全体像を掴み、後続のコースに進まれることをお勧めします。