i-Learning 株式会社アイ・ラーニング
i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

Z世代の若手・新入社員育成スキル向上研修 ~時代に合わせた育成アプローチで若手人材の能力を引き出す~

  • コースコードGA951
  • 受講形態
    対面
  • 日数1日間
  • 受講時間
    9時30分 ~ 17時00分(昼休憩:45分)
  • 受講料
    49,500円 (税別価格45,000円)

日本社会の高齢化による労働人口の減少が進み、多くの企業が労働力不足や競争激化、人件費上昇、優秀な人材確保の困難に直面しています。この状況で若手育成が重要視されていますが、現実には「早期離職」や「メンタル不調者」の増加、SNSや人材サービスの普及に伴う上司の時代錯誤な指導の拡散など、リスクも高まっています。

また、多くの組織が「パワハラを避けつつ新人や若手を育成する」指示を出していますが、具体的な育成方法に悩む上司や先輩社員が多いのが現状です。本研修では、現代の社会情勢を理解し、若手の職業観の傾向を把握した上で、精神論や理想論ではない実践的な指導スタンスを学びます。

全ての項目においてディスカッションやケーススタディを活用したワークショップ形式で習得しますので、すぐに実践で活用できます。

  • PDU対象
  • ワークショップ

ご希望の日程に合わせた
リクエスト開催も可能

※開催初日の15日前に開催判断を行いますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。

開催情報

開催日程・場所

日時 場所 状況 締切日
11月17日(月) アイ・ラーニング茅場町研修センター 受付中 11月6日(木)
3月17日(火) アイ・ラーニング茅場町研修センター 受付中 3月8日(日)

詳細情報

対象者

・「育成する役割」や「OJT担当」の役割を担う現場の方
・現在、育成する役割にいるが「忙しい」「どう教えたらよいのかわからない」と悩むリーダーや管理職の方
・Z世代社員とのジェネレーションギャップを感じている方

前提知識

特に必要ありません

学習目標

以下を通じて、心理的安心性が高く、生産性が高い職場をつくる育成スキルを身につけていただきます。

1. 若手育成に真摯に向き合う必要性を理解し、腹落ちしている
2. 若手の職業観を理解し、受け止められるようにする
3. 再現性があり、かつ負荷がかかりすぎない「育て方」の方法論を体系的に学び、現場で実践できる

研修の内容

・目的と背景(なぜ今、若手育成に注力する必要があるのか?)

(1)イマドキの新人・若手の仕事観と生きてきたカルチャーとは?  
[グループディスカッション1]
・30代・40代の時代とは全く異なる就職活動の実情と学校現場のリアル 
・イマドキの新人・若手は「働く」に対して、どんな取らえ方をしている人が多いのか? 等

(2)どういったスタンスで向き合う必要があるか? 
[ケーススタディ+グループ演習1]  
・精神論・抽象論で人の行動が変わらない理由
・プレイヤーとして優秀な人が指導者に立ったときに陥りがちなワナ
・脳科学アプローチから見た5つの充足ポイント
・業務を任せるときの3つのポイント 等

(3)効果的なアプローチ① ~どう教えるか~  
[ケーススタディ+グループ演習2] 
・「見て覚えろ」、「自分で盗む姿勢がが大切だ」でよいのか?
「教える」ことのゴールは、どういう状態か?
・5つのアプローチポイント 等

(4)効果的なアプローチ② ~どう褒めるか・叱るか~
[ケーススタディ+グループ演習3] 
・ほめ方はアプローチを間違えると、否定になる。
・皆の前で褒めるは、本当に効果的か?
・効果的な「褒め」の3つの切り口  
・パワハラにならず、成長を促す効果的な叱り方フォーマット 等

(5)効果的なアプローチ③ ~どう仕事を任せるか~
[グループディスカッション2]
・目標設定の難易度で留意すべき点
・いちいち理由をきいてくる、報連相をしない のはなぜか?どう対応すべきか? 等

(6)効果的なアプローチ④ ~どう信頼関係をつくるかか~
[グループディスカッション3] 
・統計的に証明されている信頼関係づくりコミュニケーションのポイント
・世代の違う新人・若手と、どうコミュニケーションを取ればよいのか?
・某社ハイパフォーマー上司とローパフォーマー上司の小さな差異 等

スキルレベル

ITSS+ 共通スキルレベル:2

資格関連情報

当コースはPMBOK® Guideに準拠しており、修了時にPMI®のPDU(7PDU)が取得いただけます。
(PDU対象コースのご紹介 参照)

重要事項

キャンセル規定
受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。
受講者メールアドレス

□受講者メールアドレスについて
・各クラスとも、受講のご案内を、受講者の方のメールアドレス宛てに送付させていただきます。
・お申し込み時に受講者ご本人のメールアドレス入力が必須となります。

テキスト

□テキストについて
・開催当日、教室にて印刷テキストを配布いたします。

教室クラス

□教室クラス

教室クラス利用条件 をご一読いただき、ご同意の上、お申し込みをお願いいたします。

備考

PMI®, PMBOK® Guide, PMP® は、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute,Inc.)の登録商標です。

Z世代の若手・新入社員育成スキル向上研修 ~時代に合わせた育成アプローチで若手人材の能力を引き出す~
条件を指定してコース検索


コース
検索
問合せ