DB2アプリケーション分析者/設計者、DB2データベース管理者、DB2システム管理者の方を対象としたコースです。
LOAD/REORG ユーティリティーや汎用ユーティリティー・ジョブ(LISTDEF,TEMPLATE)を理解し、DB2 システムの高可用性を実現する方法を習得できます。
※受講料改定のお知らせ※
2026年4月以降に開催するクラスより、受講料を改定いたします
・2026年3月末まで:93,500円 (税別価格 85,000円)
・2026年4月以降 :104,500円 (税別価格 95,000円)
| 開催日 | 場所 | 状況 | 締切日 | 
|---|---|---|---|
| 11月21日(金) | オンラインクラス | 受付中 | 11月18日(火) | 
| 2月27日(金) | オンラインクラス | 受付中 | 2月24日(火) | 
| 9月14日(月) | オンラインクラス | 受付中 | 9月9日(水) | 
上記概要をご覧ください
TSO/ISPF の基本操作ができる
DB2 データベースを構成するオブジェクト (表スペース、表、視点、索引など) の特徴を理解し定義できる
DB2 ユーティリティー (LOAD、RUNSTATS、REORG) の機能と用法を説明できる
DB2 のバックアップ/リカバリーの概念と機能を説明できる 
または、「DB2 for z/OS 構成と機能 - 前編(CV83D)」を受講している。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.LOAD/REORG ユーティリティーの効果的な運用の適用
2.汎用ユーティリティー・ジョブ(LISTDEF,TEMPLATE)の活用の検討
1. LOAD / REBUILD INDEXのパフォーマンスと可用性
2. REORG / UNLOAD のパフォーマンスと可用性
3. 汎用ユーティリティー・ジョブ
ITSS:ITスペシャリスト-データベース テクノロジ レベル2
| キャンセル規定 | 受講開始14日前から受講料の定価(割引前価格)の50%のキャンセル料がかかります。  | 
						
|---|---|
| 受講者メールアドレス | □受講者メールアドレスについて  | 
						
| テキスト | □テキストについて  | 
						
| オンラインクラス | □オンラインクラス  | 
						
| 教室クラス | □教室クラス  | 
						
IBM Globalの演習環境がなくなったため、講義のみの1日で提供いたします。
当コースは「DB2 for z/OS 構成と機能 - 後編」(CV840)の後継コースです。
※CV840のコースを既に受講された方は、内容が重複いたしますのでご注意ください。
2023年4月よりコースコードが変更になりました。(旧コースコード:CV87C)
※昼休憩時間変更のお知らせ※
2025年11月以降に開催するクラスより、昼休憩時間が変更となります
・2025年10月まで:45分
・2025年11月以降:60分
□オンラインクラスご参加のお客様で、自宅やオフィス以外の場所でのオンライン受講をご希望の方には iLスクエア をご提供いたします。ぜひご活用ください。
【講師からの一言】
DB2 z/OS のユーティリティーをより効果的に使いたい方に最適なコースです。
便利なオプション指定やテクニックをここで学んでください!