システムの計画段階から運用まで、お客様とユーザーにとって価値あるシステムのライフサイクルについて学習します。
自身が担当する業務が、システムのライフサイクルの中でどのフェーズを担っているのかを認識し、次工程を意識して業務に取り組むことができるようになります。
コース終了いたしました。
新入社員の方
情報システムの基礎 を修了しているか、同等の知識があること
学習者がこのコースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
・システム開発から運用までのライフサイクルについて概要を説明できる
・システム開発における各フェーズの概要を説明できる
・運用管理に必要な項目について説明できる
●1日目
1.企業活動とビジネス・アプリケーション・システム
2.ライフサイクルとその工程
●2日目
3.システム開発のプロセス
・システムの課題に合わせた開発のタイプ
・種々の開発プロセス
・ウォーターフォール型
・プロトタイピング型
・スパイラル型
・増殖型と繰り返し型
・アジャイル型
4.システム開発の標準と技法
・アプリケーション開発における問題点と課題
・ADSGの概要
5.システム運用保守の標準プロセス
特になし
キャンセル規定 | 受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
---|---|
その他 | ・当コースはZoomを使用したオンラインクラスとなります。 |
当コースを受講いただく方には上記のコースもお勧めです。
※当コースおよび上記コースを全てお申し込みいただく場合、パッケージでお申し込みいただくと割引価格となります。