i-Learning 株式会社アイ・ラーニング
i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

KVM入門

  • コースコードDH910
  • 受講形態
    オンラインもしくは対面
  • 日数2日間
  • 受講時間
    9時30分 ~ 18時00分(昼休憩:60分)
  • 受講料
    108,900円 (税別価格99,000円)

Linuxカーネルに標準搭載されている仮想化技術であるKVMを使用して、仮想化環境を構築する方法と運用に必要な技術を習得するコースです。
実践的な構築と運用・管理技術を着実に習得できるよう、実習を多く取り入れた形式でトレーニングを行います。

  • 機械演習
  • 他社提携
※他社提携コースは、お申し込み後に空席確認を行います。お席を確保できない状況の場合はご連絡させていただきます。
なお、「残席数」はリアルタイムに反映されていない場合がございます。また、残席数表示に関わらず申込可能な場合がございますので、正確な「残席数」については、お問い合わせください。

開催情報

開催日程・場所

開催日 場所 状況 締切日
9月16日(火) 〜 9月17日(水) Liveオンライン研修(CTCテクノロジー) 受付締切 9月1日(月)
10月16日(木) 〜 10月17日(金) CTCTラーニングセンター 九段(栗田九段ビル) 受付中 10月1日(水)
10月16日(木) 〜 10月17日(金) Liveオンライン研修(CTCテクノロジー) 受付中 10月1日(水)
12月11日(木) 〜 12月12日(金) CTCTラーニングセンター 九段(栗田九段ビル) 受付中 11月26日(水)
12月11日(木) 〜 12月12日(金) Liveオンライン研修(CTCテクノロジー) 受付中 11月26日(水)
1月29日(木) 〜 1月30日(金) CTCTラーニングセンター 九段(栗田九段ビル) 受付中 1月14日(水)
1月29日(木) 〜 1月30日(金) Liveオンライン研修(CTCテクノロジー) 受付中 1月14日(水)
3月12日(木) 〜 3月13日(金) CTCTラーニングセンター 九段(栗田九段ビル) 受付中 2月25日(水)
3月12日(木) 〜 3月13日(金) Liveオンライン研修(CTCテクノロジー) 受付中 2月25日(水)

詳細情報

対象者

・KVMを使用して仮想化環境を構築・運用・管理を行いたい方

前提知識

・「Linuxシステム基礎(LA100)」「Linuxシステム管理(LA200)」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方
(また「Linuxネットワーク管理(LA333)」のご受講、または同等の知識をお持ちの場合、さらに講義内容を深く理解することができます)

学習目標

当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。

・KVMの概要やメリット・特徴を理解する
・KVMを使用して仮想化環境の構築を行える
・virt-manager/virshを使用して仮想化環境の運用・管理を行える

研修の内容

●KVM概要
・KVMとは
・KVMの基本構造

●ホストOSのインストールと初期設定
・ホストOS(Linux)のインストール
・ホストOSに対する初期設定

●仮想マシンの作成
・virt-managerによる仮想マシンの作成
・virt-installによる仮想マシンの作成
・仮想マシンの初期設定
・仮想マシンの複製

●仮想マシンの設定ファイルと管理ツール
・仮想マシンの設定ファイル
・virt-managerによる仮想環境の管理
・virshによる仮想環境の管理

●仮想マシンのストレージ管理
・qemu-imgコマンド
・仮想ハードディスクの種類
・仮想マシンのスナップショットの作成

●仮想化環境のネットワーク設定
・仮想ネットワーク
・仮想ブリッジの作成

●仮想マシンのリソース制御
・ハードディスクへのアクセス速度のチューニング
・CPUのチューニング
・メモリ使用の効率化
・NICのチューニング

●仮想マシン内のデータ操作とライブマイグレーション
・仮想マシン内のデータ操作
・ライブマイグレーション

●(付録)ストレージプールの管理

●(付録)oVirtによる仮想化環境の構築・管理
・oVirtのインストール・初期設定
・仮想マシンの作成
・ライブマイグレーション
・物理マシン間での仮想マシンのフェイルオーバー

スキルレベル

ITSS+ 共通スキルレベル:2

重要事項

キャンセル規定
受講開始11営業日前から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。
テキスト

[テキスト] ※集合研修(会場で受講される)の方
テキストは紙を使用いたします。

オンラインクラス

[Liveオンライン研修] ※開催予定日の「【会場】Liveオンライン」が対象
Liveオンライン研修で受講される場合、ご受講の際、下記のソフトウェアが必要です。
・Zoom
・Cisco AnyConnect

各ソフトウェアの利用マニュアルは、下記をご確認ください。
Liveオンライン研修 使用ソフトウェア 各種マニュアル

また、テキストは電子版をお渡しいたします。

※Liveオンライン研修について
https://www.school.ctc-g.co.jp/liveonline/index.html

演習環境

スクール環境は以下のものを使用します。
・AlmaLinux9

備考

当コースはCTCテクノロジー株式会社 直営クラスへのご案内となります。
※講義および演習の進捗状況によって、コース終了時間が前後する可能性があります。
※内容は今後の調整により変更になる場合があります。

関連講座

条件を指定してコース検索


コース
検索
問合せ