Notes/Domino アプリケーション開発環境をお持ちの方、これからNotes/Domino環境でのアプリケーション開発に取り組む方に向けたコースを提供しています。
グループウェア/パッケージ研修の目的
- 業務効率化や情報共有を実現するアプリケーションを自ら開発・保守できるスキルを習得する
- Notes/Dominoアプリケーション開発者向け研修は、業務効率化や情報共有を実現するアプリケーションを自ら開発・保守できるスキルを習得することを目的とします。Dominoの設計思想や開発ツールの使い方、フォーム・ビューの作成、LotusScriptやFormula言語の基本などを学び、実務に対応できる開発力の向上を図ります。
アイ・ラーニングのグループウェア/パッケージ研修の特長

実務で求められるアプリケーションの設計・開発スキルを、ハンズオン形式で習得する
アイ・ラーニングのNotes/Dominoアプリケーション研修は、実務で求められるアプリケーションの設計・開発スキルを、ハンズオン形式で習得できます。フォームやビューの作成、ワークフロー設計、LotusScriptやFormula言語による処理の実装まで、開発の基本から応用までを体系的に学べる構成となっており、初心者から既存開発者のスキル強化まで対応可能です。
グループウェア/パッケージ研修のコース一覧
Notes/Domino
Notes Domino アプリケーション開発をする
受講者の声

製造業
コース:Notes/Domino アプリケーション開発入門:データベースのカスタマイズ(NDH03)
質問しやすい雰囲気の中で多くの疑問を解消でき、とても有意義でした。業務では改修がメインとなるため、実務に役立つ内容で参考になりました。さらに細かい部分も挑戦したいと思います。講師の丁寧な進行や適切な休憩もありがたく、楽しい時間を過ごせました。機会があれば、またぜひお願いいたします。

卸売業、小売業
コース:Notes/Domino アプリケーション開発入門:データベースのカスタマイズ(NDH03)
基礎的な内容がちょうど良く、テキストも操作感も分かりやすかったです。Notesの知識が少ない方にも理解しやすい内容で、独学で対応していた自分にとって業務に役立つ研修でした。

情報通信業
コース:Notes/Domino アプリケーション開発:ファウンデーションスキル(NDH04)
講師の方がひとつひとつ基礎から丁寧に説明してくださり、Dominoデザイナーへの理解が深まりました。受講構成やコースのボリュームも適切で、図解入りの教材も分かりやすかったです。適宜休憩もありましたので、研修中は集中することができました。
よくあるご質問
Q
グループウェア / パッケージ研修はどのようなコース構成ですか?
A
Notes/Domino アプリケーション開発を対象に、目的やスキルレベルに応じたコースが用意されています。特に、「ファウンデーションスキル」はNotes/Dominoの文書型データベースを一から作成する唯一のコースです。
Q
初心者でも受講できますか?
A
Notesに関する知識が少ない方にも、基礎から丁寧に学べるカリキュラム設計となっており、安心して受講いただけます。特に、「アプリ開発入門:データベースのカスタマイズ」はデータベース開発の基礎スキルを無理なく習得できます。