Webページの提供方法とその構造について学びます。テキスト文書をHTMLで構造化し、CSSやJavaScriptを用いてWebページを作成する実践的な演習を通じて、Webページの基本的な作成スキルを習得します。Webデザインのサンプル集を活用し、典型的なWebページのパターンを理解します。
| 開催日 | 場所 | 状況 | 締切日 |
|---|---|---|---|
| 8月12日(水) 〜 8月13日(木) | オンラインクラス | 受付中 | 7月14日(火) |
| 10月27日(火) 〜 10月28日(水) | オンラインクラス | 受付中 | 9月28日(月) |
転属者・中途社員の方(初学者)
新入社員の方
AD_情報システムの基礎 または
情報システムの基礎
を修了しているか、同等の知識があること
AD_ネットワークの基礎 または
ネットワークの基礎
を修了しているか、同等の知識があることが望ましい
学習者がこのコースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
・WWWを構成するサーバーの役割や通信の仕組みであるHTTPの概要を説明できる
・HTMLを用いて、簡単なWebページを作成できる
●1日目
・ウェブ(Web)とは
・ウェブの仕組み
・ウェブページの作成
・CSSの適用
・ハイパーリンク
・テーブル
・フォーム
・設計から開発
●2日目
・応用(CSSフレームワーク/JavaScript)
・Webページの作成演習
特になし
| キャンセル規定 | 受講開始8日前から受講料(購入価格)の50%のキャンセル料がかかります。 また、受講開始0日前(当日キャンセル)から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。 |
|---|---|
| その他 | ・当コースはZoomを使用したオンラインクラスとなります。 |
当コースを受講いただく方には上記のコースもお勧めです。
※当コースおよび上記コースを全てお申し込みいただく場合、パッケージでお申し込みいただくと割引価格となります。