『定年後も自分らしく生きる、ライフ・キャリアのデザイン』
58歳(定年前)が人生100年を見据えて、自分らしく生きるため、ライフとキャリアを包括し、自分らしさ、生きがい、家族との関わり方、仕事観・働く意味などについて深く内省します。
■特徴
・人生100年を視野に入れて、ライフとキャリアを包括的かつ長期的に捉えます
・滅私ではなく、自身を活かす「活私」の観点で、自分に貢献できることを考えます
・働く意味(なぜ働くのか?)を深く内省し、今後の自分らしい生き方に活かします
■目的
・60歳以降もどのように活私貢献していくか考察する機会とします
・これまでの自身のキャリアを振り返り、価値観および仕事観を明らかにすることで、今後のキャリアを考える材料とします
・健康・家族・経済・生きがい・交友についても見直します
・自身の「キャリアの定年」を見据えて、「自分らしい仕事人生」を考察します
開催のご要望は
お問い合わせください
58歳(定年前)の社員
特に必要ありません
・自身の経験をベースに強み・弱みを適切に把握します
・ライフとしての視点も取り込み、セカンドキャリアへの肯定的な移行を図るための心構えを醸成します
・現在の役割を認識し、自分らしい強みをいかした活躍領域に気づくことができます
1.オリエンテーション
2.キャリアを考える基本的な枠組み
3.今日までの軌跡
4.価値観の考察
5.働く意味を考える
6.ライフプランニング
7.キャリアプランニング
8.まとめ
(形式は講義・個人演習・グループ演習を含む)
キャンセル規定 | お申し込み後のキャンセルはできません。 |
---|
※当コースは、ご要望に応じて個別クラスとして開催いたします。受講料ならびにキャンセル規定は個別に設定させていただきます。
<この研修の特長>
・研修の方向性や研修で発信するメッセージ、研修ゴールを講師と相談しながら、決めることができます。
・マンパワーグループ株式会社ライトマネジメント事業部と業務提携しています。講師はキャリア開発に精通しており、登壇経験が豊富な者が担当します。
・WILL(価値観)、CAN(強み)、 MUST(期待役割)の各要素を丁寧に整理しながら、自身のキャリアについて見つめ気づく内容となっています。