
- 受付終了しました

コロナ禍を経てリモートワークが普及し、多様な働き方が定着しつつある一方で、組織運営やチーム力向上について多くの課題が聞かれるようになりました。
しかし、それらの多くは「なんとなく部署がうまくいっていない」、「チームワークが弱い」、「部内のコミュニケーションがよくない」など、漠然として明確でないことが多いです。
そこで、注目されているのが抽象的な考えや事象を言語化して説明するスキル向上に役立つ“LEGO® SERIOUSPLAY® メソッド(=LSP)”です。
LSPは2001年、レゴ®社の教育事業部門開発責任者ロバート・ラスムセン氏が、教育理論「コンストラクショニズム」を基に、レゴ®を使って見えないものを見える化し、新しい気づきを得る課題解決の手法として開発されました。
NASA(米国航空宇宙局)にて採用されたことで世の中に広く知られるようになり、エンジニアリング企業、コンサルティング、医療、教育期間など、さまざまな企業でチームビルディングや組織開発、組織ビジョンづくりなどの研修に活用されています。
本セミナーでは、レゴ®ブロックを使ったワークショップを通して、課題を具体的な「作品」として表現し、ほかの参加者との対話を繰り返すことで新しい気づきを得るプロセスを体感していただけます。
さらに、LSPの基本原則やLSPを研修に取り入れることで得られる学び、それをチームビルディングに応用するヒントについてもご紹介します。
組織の運営や開発において課題を感じている人事担当者・育成担当者の方々にとって貴重な体験機会となります。ぜひ参加をご検討ください。
このような方にオススメのセミナーです
- リーダーシップやチームビルディング、組織開発に課題を感じている育成担当の方
- 自社のチーム運営やプロジェクト運営に悩みを抱えている育成担当の方
- 人材育成の新たな手法に興味・関心がある育成担当の方

アジェンダ
- オープニング
- LSP:LEGO® SERIOUSPLAY®とは LSPでしか学べないこと
- <ワークショップ>レゴ®ブロックに親しむ(タワー作り)
- <ワークショップ>メタファートレーニング -自分の考えをレゴ®ブロックを使って表現する -
~ 途中休憩 ~
- <ワークショップ>現在あなたを悩ませているチャレンジを作品にする
- <ワークショップ>チームで作品を作ってメタファーを説明する
- 本日の各演習の学びポイント

城下 利恵 (Rie Shiroshita)
レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター
日本アイ・ビー・エム(株)にて広範囲な業務に従事。大手企業の事業・組織改革を支援
(株)アイ・ラーニングにて法人提案営業や研修講師を担当
現在、グローバル市場に適用する人財育成に取り組んでおり国内外の企業/教育機関/個人向けに、 レゴ®シリアスプレイ®を活用した数多くのワークショップを展開。
開催概要
セミナー |
~新しい学びと気づきをワークショップで体験しよう!~ |
---|---|
日時 |
2023年10月30日(月) 15:00-17:00(受付開始 14:30~) |
申込み締切日 |
2023年10月29日(日) 23:59 |
定員 | 15名 |
対象者 | ・人事部門の方 ・育成ご担当者の方 |
参加費 | 無料 |
開催方法・場所 | 東京 ・茅場町にあるアイ・ラーニング 研修センターにて開催いたします。 |
アイ・ラーニング 研修センター(東京・茅場町) 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル2階 株式会社アイ・ラーニング 研修センター |
|
アクセス | * 地下鉄東西線/日比谷線・茅場町駅4番b出口より徒歩5分 * 地下鉄半蔵門線・水天宮前駅2番出口より徒歩5分 |
主催 | 株式会社アイ・ラーニング |