i-Learning 株式会社アイ・ラーニング
i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

Jenkins入門 (CI/CDの基礎)

  • コースコードRPB11
  • 受講形態
    オンラインもしくは対面
  • 日数1日間
  • 受講時間
    9時30分 ~ 17時30分(昼休憩:60分)
  • 受講料
    84,700円 (税別価格77,000円)

DevOps環境に使用されるJenkinsについて学習します。
演習では実際にJenkinsを操作し、各種トリガーによるビルド、テスト、デプロイの自動化を体験しながら学習を進めます。
Jenkinsを使ったCI/CD環境の使用や、環境構築を予定している方にお勧めのコースです。

  • 機械演習
  • 他社提携
※他社提携コースは、お申し込み後に空席確認を行います。お席を確保できない状況の場合はご連絡させていただきます。
なお、「残席数」はリアルタイムに反映されていない場合がございます。また、残席数表示に関わらず申込可能な場合がございますので、正確な「残席数」については、お問い合わせください。

開催情報

開催日程・場所

開催日 場所 状況 締切日
9月11日(木) Liveオンライン研修(CTCテクノロジー) 受付締切 8月26日(火)
10月14日(火) CTCTラーニングセンター 九段(栗田九段ビル) 受付中 9月28日(日)
10月14日(火) Liveオンライン研修(CTCテクノロジー) 受付中 9月28日(日)
11月5日(水) Liveオンライン研修(CTCテクノロジー) 受付中 10月20日(月)
12月9日(火) Liveオンライン研修(CTCテクノロジー) 受付中 11月23日(日)

詳細情報

対象者

・初めてJenkinsを使用する方
・Jenkinsを使用してCI/CD環境を構築する方

前提知識

マウス・キーボード操作、ブラウザ操作ができる

学習目標

当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
・Jenkinsを用いてビルドできる。
・Jenkinsを用いてテストを自動化できる。
・Jenkinsを用いてリモートサーバーへデプロイできる。

研修の内容

●DevOpsとは
・DevOpsの概要
・DevOpsの構成要素

●Jenkinsとは
・Jenkins概要
・演習環境の全体像
・ビルド手順の追加・実行
・トリガによる定期実行

●JenkinsとGitの連携
・JenkinsとGitの連携概要
・環境構築の全体像
・Gitの基本操作
・GitLabの初期設定
・ビルド・トリガの種類と設定
・ビルドの実行と結果確認

●テストの自動化
・テストを自動化する意義
・JUnitとは
・Pipelineによるテストの実行
・Webhookによるテストの自動実行
・テスト結果の確認

●リモートサーバーとの連携
・サーバ構成
・演習環境の全体像
・スレーブの設定
・リモートサーバでのデプロイ
・プロダクトコードのデプロイ

※コースカリキュラムは予告なく変更となる可能性があります。

重要事項

キャンセル規定
受講開始11営業日前から受講料(購入価格)の100%のキャンセル料がかかります。
テキスト

[テキスト] 
※集合研修(会場で受講される)の方
テキストは紙テキストを使用いたします。
※Liveオンライン研修の方
Liveオンライン研修 使用ソフトウェア 各種マニュアル
また、テキストは電子版をお渡しいたします。

オンラインクラス

※Liveオンライン研修について
https://www.school.ctc-g.co.jp/liveonline/index.html

演習環境

・演習環境
本コースの演習環境はクラウド上のサーバを使用します。
サーバへの接続にはリモートデスクトップを使用しますので、利用可能なネットワーク環境(ポート番号:3389/TCP許可)が必要です。
接続確認のための手順については別途ご連絡しますので、研修日前に実施をお願いします。

[スクール環境]
OS:Windows、Linux(Jenkins、GitLab)

その他

当コースはCTCテクノロジー直営クラスへのご案内となります。

Jenkins入門 (CI/CDの基礎)
条件を指定してコース検索


コース
検索
問合せ