ヒーローイメージ

〈無料セミナー〉営業スキルを“構造化”して再現性を高める育成の仕組み
~500人のハイパフォーマーが実践する、寄り添い型提案の型とは~

2025/5/27(火) 15:00-16:30

顧客からの要望をそのまま受け取り、自社商材の仕様や特徴をカタログベースで説明する。あるいは、何気ない顧客のコメントや不満に、ビジネスチャンスとなるヒントが潜んでいたにもかかわらず、それが活かされないまま終わってしまう。

こうした場面は、営業職だけでなく、エンジニアやプリセールスなど、顧客と接するすべての職種において起こり得ます。いま企業に求 められているのは、お客様に寄り添いながら、対応の中で見過ごされがちな価値を引き出す力を育み、それを再現可能なスキルへとして組織に定着していくことです。

本セミナーでは、500人のハイパフォーマーの行動やスキルを徹底的に分析し、そこから見えてきた営業スキルの本質的かつ共通な「型(=テンプレート)」を明らかにします。顧客との関係構築、課題の仮説立案、効果的な提案ストーリーの組み立てなど、営業活動の各プロセスを、誰もが実践できる「型」として構造化することで、属人的なノウハウに頼らず、再現性のある育成と組織力の底上げを実現します。

営業だけでなく、エンジニアなど顧客と関わるすべての職種に必要な「寄り添い型の提案スキル」について、どのように整理し、仕組みとして育成していくかを、実例を交えてわかりやすくご紹介します。属人的になりがちな営業スキルを言語化・見える化し、誰もが実践できる形で組織に定着させるためのヒントをお届けします。

このような方にオススメのセミナーです

  • 経験や勘に依存せず、再現性のある営業スキルを組織で育成したいとお考えの方
  • 営業やエンジニアなど、顧客対応に関わるメンバーの提案力を強化したいとお考えの方
  • 若手や新人育成に取り組む中で、スキルマップや育成方針の整備に課題を感じている方
  • 若手や新人の早期戦力化に課題を感じており、組織全体のスキル底上げを図りたいとお考えの方

アジェンダ

オープニング 15:00-15:05

第一部 基調講演 15:05-15:50

成果を出す営業に共通する“型”とは?
〜ハイパフォーマー500人の分析から導く営業スキルの本質〜

  • 成果を出す営業に共通する行動パターン・思考特性
  • その姿を現場に浸透させるための仕掛け
  • 商材・顧客・プロセスごとに最適な営業スタイルの見極め方

山下 貴宏様の写真

株式会社Xpotential
代表取締役会長
山下 貴宏氏 (Takahiro Yamashita)

日本ヒューレット・ パッカードにて法人営業。船井総合研究所、マーサージャパン、セールスフォース・ドットコムにてセールス・イネーブルメント本部長を経て、2019年セールス・イネーブルメント特化した企業R-Square&Companyを設立し代表取締役社長兼CEOに就任。2025年2月より現職 。
著書に『セールス・イネーブルメント 世界最先端の営業組織の作り方』(かんき出版)と『トップセールスだけに頼らない組織を作る実践セールス・イネーブルメント』(翔泳社)がある。

第二部 15:50-16:15

営業育成を“設計”する ― 属人化を脱するスキルと言語の体系化
〜構造化・ステップ設計・定着支援の全体像〜

  • 育成のための“型”とは
  • 各ステップに必要なビジネススキル
  • 現場と育成を分断しない「定着のしくみづくり」
  • スキルの構造化に基づいた育成プログラム

橋本 達哉の写真

株式会社 アイ・ラーニング
ビジネス研修ソリューション開発本部 ビジネススキル研修企画開発担当
橋本 達哉 (Tatsuya Hashimoto)

グローバルIT企業にて、製造業担当営業を経て西日本製造サービス営業部長・中部地区部長・プロジェクトエグゼクティブを歴任。アイ・ラーニングではその経験や知見を通じて、営業やビジネスパーソン一人一人が輝ける人財成長の為のビジネススキル変革を支援。

Q&A/クロージング 16:15-16:30

開催概要

セミナー

営業スキルを“構造化”して再現性を高める育成の仕組み
〜500人のハイパフォーマーが実践する、寄り添い型提案の型とは〜

日時

2025年5月27日(火)15:00-16:30

対象者 ・営業育成担当者
・事業部門育成担当者
・人事育成担当者
・経営者
参加費 無料
開催方法 Zoomによるオンラインセミナーとなります。
視聴方法につきましては別途メールにてご案内いたします。

お問い合わせ

社名 株式会社アイ・ラーニング
i-Learning Co., Ltd.
本社 〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル

お問い合わせフォーム