
〈無料セミナー〉なぜ優秀な人から辞めていくのか?
~キャリア支援を“経営課題”として見直す時~
2025/8/22(金) 15:00-16:20

社員の定着率が上がらない。
育成に注力したはずの人材から辞めていく。
そのような状況に手を打たないまま、採用コストや引き継ぎ対応に追われ続けていませんか?
「キャリア支援=転職を促すこと」という誤解から、キャリア開発を個人任せにしてきた企業は少なくありません。
けれど今、社員は「この会社で成長できるか」「ここにいる意味があるか」を冷静に見ています。
裏を返せば、企業がキャリア支援に本気で取り組むことで、
・社員のエンゲージメントが向上する
・離職率が低下する
・人材が自律的に成長していく
といった好循環が、確実に現れ始めるのです。
キャリア支援とは、社員一人ひとりが「この組織で成長し続けたい」と思えるよう、自身のキャリアの軸と、会社での成長機会を結びつけていく支援です。単なる制度や面談ではなく、日々の対話と設計が求められる“経営課題”なのです。
本セミナーでは、「キャリア支援=経営課題」と捉えるべき必要性と、現場に根づかせるための具体的なアプローチ、さらに実際に成果を上げている企業の事例をご紹介します。
制度設計からトレーニング施策まで豊富な支援実績を持つマンパワー社のコンサルタントと、キャリア研修を提供するアイ・ラーニングが、実践的かつ明日から活かせるヒントをお届けします。
キャリア支援の有無が、「社員の働き続けたい意思」を左右する時代において、エンゲージメントを組織の力に転化していくために、今どのような人事戦略が求められているのか、ご一緒に考えてみませんか。