お申し込みクラス数:0件
合計:0円
「人材開発支援助成金について」
コースコード | ED807 | |
---|---|---|
受講料 |
154,000円 (税別価格140,000円) |
|
期間 | 2日 | |
受講時間 | 9時30分 ~ 17時00分 (昼休憩45分間) |
アジャイル開発の導入を計画、あるいは興味をお持ちのIT部門の開発担当者の方を対象に、スクラムを使った反復開発計画の立案ができるようになるための2日間コースです。アジャイル開発の概要から、スクラム、XPのプラクティスについて解説します。演習事例を使って、反復・リリース計画の作成をすることで、アジャイルな開発計画作りを演習を通して体感できます。最後にEXIN Agile Scrum ファンデーションの認定資格のオンライン受験方法のガイドを行います。
(受講料にはEXIN Agile Scrum ファンデーションの認定資格試験受験料を含みます。受験は後日各自オンラインで行っていただきます。)
◆講師からの一言
本を読むだけでは、アジャイル開発の本質に迫るのは難しいことでしょう。
当コースでは、講義と演習を織り交ぜながらポイントを学び、アジャイルの本質を理解し、アジャイルの反復開発およびリリース計画の立案を習得することができます。また、アジャイルプロジェクトを成功裡に進めるためのポイントもご紹介します。
◆◆お客様の声◆◆
◆アジャイル開発の品質管理という命題のための第一歩として、アジャイルというものがどういうものかということ理解することができました。これをベースに次のステップに、進みたいと思います。
◆既存の手法に凝り固まっている人には、特に刺激になると思います。
◆資格試験が同時に受けられるのは、良いと思う。
◆コースに関連した疑問について、参加者でディスカッションでき、有意義であった。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.アジャイル開発の代表的な手法であるスクラムの開発プロセスについての習得
2.アジャイル開発の特徴の理解
3.ユーザーストーリーを用いたアジャイル開発における計画の策定方法の理解
4.スクラムの具体的な開発プロセスの理解
5.スクラムを使った反復開発、反復リリースの立案
6.アジャイルプロジェクトを成功裡に進めることができるためのポイントの習得
概要をご覧ください
ソフトウェア開発の経験・知識があることが望ましい。
●1日目
1.スクラム
・アジャイル開発の概要
・スクラムの概要、組織、環境
・スクラムマスター、開発チーム、プロダクトオーナーの役割
2.アジャイルな計画
アジャイルな計画作りとは
●2日目
3.要求と要求レベル
・ストーリーへの展開
要求目的展開とシステムイメージの共有と全体像の作成
ユーザーストーリーの作成
4.計画
・リリース計画と反復計画
・リリース計画の立案
・反復計画の立案
5.EXIN Agile Scrumファンデーション認定資格のオンライン試験受験方法ガイド
EXIN Agile Scrum ファンデーション認定資格
当コースはPMBOK® Guideに準拠しており、修了時にPMI®のPDU(14PDU)が取得いただけます。
(PDU対象コースのご紹介 参照)
ITSS:ITスペシャリスト-アプリケーション-メソドロジ_レベル2~3
当コースはEXIN の認定資格を後日受験するコースです。
受験登録時に受講者ご本人のメールアドレスが必須となります。
また、このメールアドレスに対して、EXINから認証依頼メール、合否メールが直接送付されます。
PMI®, PMBOK® Guide, PMP® は、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute,Inc.)の登録商標です。