お申し込みクラス数:0件
合計:0円
「人材開発支援助成金について」
コースコード | PY010 | |
---|---|---|
受講料 |
88,000円 (税別価格80,000円) |
|
期間 | 2日 | |
受講時間 | 9時30分 ~ 17時00分 (昼休憩45分間) |
本コースは、Pythonに興味のある方、Pythonエンジニアを目指す方、Pythonを使った機械学習やアプリケーション開発を目指す方を対象としたコースです。
Pythonの文法だけでなく、Pythonコマンドの使い方やクラス定義、モジュール設計、命名規則など実際の開発で使えるスキルを、演習を多く行うことで実際に手を動かしながら身につけることができます。
□当コースは、演習環境にAnaconda を使用します。
*研修で使用するPCにAnacondaをインストールしてください。
(インストールについては「補足」をご参照ください。)
◆講師からの一言
Pythonは、シンプルなコードと手軽に試せるインタプリタ言語という特徴から、プログラミング初心者でも習得しやすい言語です。近年では、機械学習やディープラーニングでも注目され、プログラム言語人気ランキングでも上位を占める注目度の高い言語のひとつです。
今後、Pythonを使った機械学習やアプリケーション開発を目指す方に特にお薦めします!
YouTubeでご覧いただく場合はこちらから
◆◆お客様の声◆◆
◆pythonに関して理解度が深まるとてもいい研修でした。また、説明と演習のバランスが良く学んだことをアウトプットできる時間が設けられており、自身の習得度をすぐ感じることができました。
◆Pythonの基本を一通り学習でき、実業務に使えそうな基礎知識を習得できたため。
◆pythonに関して初学者にとって学ぶべきことが網羅されていると感じた。
◆pythonに触れるのは初めてでしたが、演習があったこと、講師が1つ1つの質問に丁寧に回答くださったため、何とか理解しつつ終えることができました。
◆教材だけならWebでもできるが、細かな疑問点をその場で質問して確認できる点がとてもよかった。
◆分かっていない自分を知った。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
1.Pythonの特徴やPythonのプログラミングに必要な基礎知識の習得
2.Pythonの環境設定、および簡単なプログラミングを独力でできるスキルの習得
概要をご覧ください
特になし
●1日目
1.概要(Pythonの特徴、環境構築、実行環境)
2.プログラミング基礎
・構文規則
・データ型
・代入
・演算子
・変数
・配列
3.制御構文(条件分岐、繰り返し)
4.関数
●2日目
5.入出力(標準入出力、ファイル入出力)
6.クラスとモジュール
7.例外処理
8.ライブラリ
ITSS:ITスペシャリスト-アプリケーション-テクノロジ_レベル3
□当コースは、演習環境にAnaconda を使用します。
*研修で使用するPCにAnacondaをインストールしてください。
<インストール手順>
Windowsの方:
https://www.python.jp/install/anaconda/windows/install.html
MacOSの方:
https://www.python.jp/install/anaconda/macos/install.html