お申し込みクラス数:0件
合計:0円
「人材開発支援助成金について」
コースコード | MBK03 | |
---|---|---|
受講料 |
99,000円 (税別価格90,000円) |
|
期間 | 2日 | |
受講時間 | 9時30分 ~ 17時00分 (昼休憩60分間) |
HTML5 APIとJavaScriptでどのようなアプリケーションを作成可能かイメージできるコースです。
本コースでは、基礎的なJavaScriptは習得済みの方向けに、HTML5 APIの主要な機能をハンズオン形式で動作確認しながら学習していくコースです。これによりHTML5 APIを利用してどのようなアプリケーションを作成可能かイメージが持てるようになります。
また新しく標準化されたHTTP通信技術(Fetch API)・非同期処理技術(Promise,async/await)・Service Worker/Cacheについても解説しますので、JavaScript関連の最新技術も一緒に学ぶことができます。
このコースを受講することで、HTML5 APIの主要な機能を使ったJavaScriptアプリケーションを作成できるようになります。
当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
・ HTML5 APIの主要な機能を使ってアプリケーションを作成できる
・ Fetch API、Promise、async/await、Service Worker/Cacheを使ったアプリケーションを作成できる
・ HTML5で導入された新しい機能(API)でどのような事ができるのかを把握したい方
・ HTML5 APIを活用したWebアプリケーションの作り方を学びたい方
・ HTMLおよびCSSを利用して簡単なWebページを記述できる方
・ JavaScriptを利用して簡単なWebアプリケーションを記述できる方
・ 『モダンJavaScript入門』(MBK02)をご受講いただいた方もしくは、同等の技術を習得している方
1.開発環境の構築
JavaScript開発環境
Node.jsの用意
HTTPSサーバーの用意
webpackの設定
Chrome開発者ツールの使い方
2.基礎となるHTML5API
DOM(Document Object Model)の操作
ドラッグ&ドロップ API
File API(ファイル操作)
History API
3.クライアントサイドストレージ
Web Storage
Indexed DB
4.HTTP通信と非同期処理
FetchAPI
Fetch APIのポリフィル
Promise
async/awaitによる非同期処理の記述
5.双方向通信/カメラ/マルチメディア
WebSocket
カメラ利用のサンプルコード
動画再生/音楽再生
6.バックグラウンド処理
Web Workers
Service Woker
Service WorkerとCache
※最新でより良い内容をお届けするため、一部の学習項目を予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。
実行環境(オンライン開催の場合は「備考」欄の記述をご参照ください)
・Windows 10以降
・Node.js v8以降
・Webブラウザ(Chrome)
・テキストエディタ(Visual Studio Code)
※使用するソフトウェアおよびバージョンについては予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。
研修テキスト
※ソースコード等はオンラインストレージにて配布いたします
*2019年1月よりコースタイトルが変更となりました。(旧コースタイトル:JavaScript入門 HTML5 API活用編)なお、ご提供内容に変更はございません。
当コースは株式会社カサレアルが提供します。
満席でもお席をご準備できる場合がありますのでお問い合わせください。
※他社提携コースは、お申し込み後に空席確認を行います。主催会社でお席の確保ができた後に受付確定となります。