お申し込みクラス数:0件
合計:0円
コースコード | GL202 | |
---|---|---|
受講料 |
998,000円 (税別価格907,273円) |
|
期間 | 210日 |
経営者と直接対話が行えるフォーラムと、異業種メンバーによるチーム研究で、自らの軸を強化する契機を提供します。
経営者と直接対話が行える場を通じ、様々な経営哲学に触れ、その原理原則を学びます。
さらに自身の価値観(座標軸)を見つめ、異業種メンバーと共に、コーディネーターによる最新理論をベースとしたテーマについて研究を実施。チーム研究活動から、新たな気づきを得ることで、研究生が自ら自己成長を実感できるようにサポートします。
1. 未来をつくり、対境を豊かにする心を育成します
対境(実践経営学の「10の経営原理」で説かれている企業の「社会性、公共性、公益性」の原理)を深く理解し、個人と企業と社会が果たすべき役割を実践的に研究します。
2. 社会から求められる魅力ある企業になるための経営原理を習得します
実践経営学の「KAE原理」「ABCD原理」「10の経営原理」を学び、既存の経営を見直し、有効な改善・確信方法を考え出します。
3. 知識のみならず、知性と知恵を増幅させる自立的・自主的研究を行います
自律的・主体的に研究活動に取り組むことで、当事者意識を醸成します。価値観の多様性を学ぶとともに、自身の価値観(座標軸)を確立します。
4. 異質性と多様性を生かした共同研究から創発を生み出し未来型経営を考えます
異なった価値観・見解の知的交流からチーム全体で創発を起こし、物事を本質的・合理的に考える能力や創造性を醸成します。この共同研究を通じて創発組織のマネジメントを実体験します。
5.生涯学びあえる同志ネットワークが築けます
経営道フォーラム修了後も自己研鑽と相互啓発を行う生涯学習の場やビジネスにおける情報交換の場として「KAE会」に参加し、活動できます。
1. 新しいパラダイムの理論、実践方法を習得します
2. 利他性の発揮をベースとしたチーム運営、問題解決手法を習得します
3. 真のグローバル人材として必要な原理・原則、スキルを習得します
次世代経営者・経営リーダーの方
課長~部長レベルの方
1. 「グローバルアーツ」発想法と思考法で新しい解を創出
世界を俯瞰する本質的な視座と発想法・思考法を基礎として、自律的・自己啓発的態度で学びます。
2. 日本の良さや強みを知り、グローバルの中でのGPSを示す
日本の歴史、文化を学びグローバルの中で日本らしさを発揮するための実践論を導き出します。
3. ありたい姿を描き、バックキャスティングにより未来を描く
デザインシンキングを取り入れ、既存のパラダイムから新しいパラダイムへシフトした実践論をバックキャスティングにより創出します。