新入社員研修2023 : i-Learning アイ・ラーニング

i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

2023新入社員研修
アイ・ラーニング

新入社員研修 2023


社会人基礎・IT基礎からエンジニア育成も!
春開催コースラインナップ

Schedule
2023年度春開催・スケジュール
※ コースをクリックすると、概要を確認いただけます。


Navigation

新入社員研修トップ

アイ・ラーニング新入社員研修のポイント

コンセプト

「真っすぐに、伸びやかに、強くあれ」

プライベートコース

貴社の課題に沿った育成プランをご提案

内定者研修

入社に向けた心構え・マインドチェンジ

新入社員研修「秋開催コース」

秋からの二次研修や9月入社にも対応

フォローアップ/ステップアップ

マインド&テクニカル両輪の成長を

資料 / お問い合わせ 新入社員研修2023研修会場


Course

エンジニア育成コース

  • コース中、講師/CMは受講者のITスキルのみならず、常に社会人としてのマナー・行動意識の醸成を図り、学生から社会人への意識の変革の支援を行います。
  • 社会人基礎力(マナーなど)及びプレゼンテーションスキルは、継続してトレーニングを行い、さらなる定着を目指します。
  • 同一の講師/CMが長期間指導することで、個々の強み、弱みを把握し、受講者の特性、性格、理解度に合わせた指導を行います。
  • 1社1名様から参加できます。
  • 研修初日3日間、システム開発プロジェクト中2日間は、対面集合とオンラインを選択可能です。

■ JAVAエンジニア育成コース

パッケージコード コースタイトル 日数
(*)NHPD1 (*)Javaエンジニア育成コース 43日間
[*教室(対面)クラス満席]
お問い合わせください
開発エンジニアに必要な底力を養う
  • Java言語を利用し、基本文法、オブジェクト指向、データベースアクセス、Servlet/JSPを学習します
  • 研修全体をプロジェクトととらえ、PDCAを回しながら、学習を効果的に進めることを意識付けます
  • システム開発プロジェクトではグループ単位で、お客様の要望を聞き、実装し、納品するまでの流れを模擬プロジェクトを通して体験します
  • 研修の最後を「一人前のエンジニアを目指したスタート」として位置付け、現状認識と未来に向けたマインドセットを行います

■ インフラエンジニア育成コース

パッケージコード コースタイトル 日数
(*)NHPD2 (*)インフラエンジニア育成コース 43日間
[*教室(対面)クラス満席]
お問い合わせください
インフラエンジニアに必要な底力を養う
  • システムインフラであるサーバー・ネットワークの構築・運用の基礎と応用知識を身につけます
  • ネットワークにおいてはルーター、スイッチの設定をシミュレーションし、クラウド上でネットワークを構築します。また、セキュリティを考慮した構成も学習します
  • サーバー構築ではWindowsServerとLinuxを用いて演習を実施、各種コマンドを体験し現場力に役立つ内容で学習します
  • システム構築と運用についてプロジェクト疑似体験グループワークを行います。グループワークにおいて、技術力だけでなく品質への配慮やプロジェクト体制での役割を体験的に学習します

■ プログラマ育成ライトコース

動画を使ったオンラインのプログラミング入門学習コンテンツを活用した育成を行います。開発エンジニアに必要なプログラミング力を養い、計画的に学べ、楽しみながら学び続けることが可能です。開発エンジニアに必要なプログラミング技術(Java)を学習し、個人の学習をベースに新入社員をひとりにしない工夫を取り入れています。

パッケージコード コースタイトル 日数
NHQD1 プログラマ育成ライトコース 13日間
パッケージ内容
コースタイトル 日数
1. paizaラーニングforTEAMライセンス 6カ月間
2. コース初日:オリエンテーション 1時間
3. 学習サポーターによる質問対応 週1日
4. ランチ会 週1回
5. アプリ開発演習:アプリ企画 1日間
6. アプリ開発演習:アプリ設計 1日間
7. アプリ開発演習:個人製作 5日間

スキルパッケージ

スキルをまとめて育成できるパッケージです。
※ パッケージ内各コースは、1コースずつでもお申し込みいただけます

■ 社会人基礎スキルパッケージ

社会人としての心がまえ、企業の仕組みについて理解し、社会人としての基礎、土台となるビジネススキル(ビジネスマナー、コミュニケーション、チームで働く上で必要なスキルなど)を身につけます。総合演習では、研修で学習したことをビジネス・シーンを想定した環境の中で実践します。

パッケージコード コースタイトル 日数
ZPNDA 社会人基礎スキルパッケージ 10日間
パッケージ内容
コード コースタイトル 日数
NHAD1 社会人ベーシックスキル 3日間
NHAD7 新入社員EXPO 1日間
NHAD2 仕事の必須スキル-PCリテラシー 1日間
NHAD3 ロジカルシンキングの基礎 1日間
NHAD4 コミュニケーションの基礎 1日間
NHAD5 ビジネス・プレゼンテーションの基礎 1日間
NHAD6 社会人基礎スキル総合ワークショップ 2日間

■ IT基礎スキル パッケージ

IT関連部門であれば知っておきたいIT基礎知識を体系的に学習し、身につけます。DX推進のために不可欠なIT基礎(ITリテラシー)を一通り学ぶことができます。IT企業の方はもちろん、ITユーザー部門(企業)の方、ITコンサルタントを目指す方、開発上流工程を担当する方にもおすすめです。

パッケージコード コースタイトル 日数
ZPNDC IT基礎スキル パッケージ 18日間
パッケージ内容
コード コースタイトル 日数
NHCD1 情報システムの基礎 3日間
NHCD2 ハンズオンで学ぶネットワークの基礎 3日間
NHCD3 ハンズオンで学ぶWebの仕組みとWebコンテンツ 2日間
NHCD4 セキュリティの基礎 1日間
NHCD5 データベースの基礎 2日間
NHCD6 アルゴリズムとローコード開発体験 3日間
NHCD7 クラウド技術入門 1日間
NHCD8 IT基礎スキル総合ワークショップ 3日間

■ プロジェクト基礎スキルパッケージ

ビジネス・アプリケーション開発工程の作業を体系的に学ぶことで、身につけます。 担当作業の全体での位置づけや他工程への影響を意識した取り組みを、プロジェクト体験を通じて学びます。 ITユーザー部門(企業)の方、ITコンサルタントを目指す方、開発上流工程を担当する方にもおすすめです。

パッケージコード コースタイトル 日数
ZPNDD プロジェクト基礎スキル パッケージ 9日間
パッケージ内容
コード コースタイトル 日数
NHDD1 システム開発プロセスと運用管理入門 2日間
NHDD2 プロジェクト参加のための実践演習 2日間
NHDD3 プロジェクト上流工程擬似体験 5日間

■ IT基礎スキル Plus パッケージ

IT基礎スキルパッケージとプロジェクト基礎スキルパッケージの主要なコースをまとめたパッケージです。ITリテラシーに加えて、システム開発におけるプロジェクトについても理解できます。

パッケージコード コースタイトル 日数
ZPNDE IT基礎スキルPlus パッケージ 19日間
パッケージ内容
コード コースタイトル 日数
NHCD1 情報システムの基礎 3日間
NHCD2 ハンズオンで学ぶネットワークの基礎 3日間
NHCD3 ハンズオンで学ぶWebの仕組みとWebコンテンツ 2日間
NHCD4 セキュリティの基礎 1日間
NHCD5 データベースの基礎 2日間
NHCD6 アルゴリズムとローコード開発体験 3日間
NHCD7 クラウド技術入門 1日間
NHDD1 システム開発プロセスと運用管理入門 2日間
NHDD2 プロジェクト参加のための実践演習 2日間

■ プログラミング基礎スキル(Java版) パッケージ

Javaプログラムの基本、サーバーサイドの技術を学習します。プログラミングの学習を全体通してアクティブラーニングを実施し、学習補助コンテンツとして、e-ラーニングを活用します。

パッケージコード コースタイトル 日数
ZPNDI プログラミング基礎スキル(Java版) パッケージ 19日間
パッケージ内容
コード コースタイトル 日数
NHID1 Javaプログラミング-基礎編 11日間
NHID2 ソフトウェアのテスト技法 1日間
NHID3 Javaプログラミングーデータベース・アクセス編 2日間
NHID4 Webの仕組みとWebコンテンツ 1日間
NHID5 JavaプログラミングーWeb編 4日間

■ プログラミング基礎スキル(Python版) パッケージ

Pythonプログラムの基本、日常業務で活用できる技術を学習します。プログラミングを初めて学習する受講者も対象となります。

パッケージコード コースタイトル 日数
ZPNDJ プログラミング基礎スキル(Python版) パッケージ 14日間
パッケージ内容
コード コースタイトル 日数
NHJD1 Pythonプログラミング-基礎編 5日間
NHJD2 Pythonプログラミング-応用編 5日間
NHJD3 Pythonプログラミング-開発演習 4日間

■ クラウド技術基礎スキル パッケージ

インフラエンジニア、開発系エンジニアともに必要なクラウド要素を学習します。AWS上に環境を構築するための技術を学び、学習した内容の力試しとして、実践的なワークショップを行います。

パッケージコード コースタイトル 日数
ZPNDK クラウド技術基礎スキル パッケージ 14日間
パッケージ内容
コード コースタイトル 日数
NHKD1 ネットワークの基礎 2日間
NHCD4 セキュリティの基礎 1日間
NHKD2 クラウドサービス入門 2日間
NHKD3 Linuxサーバーの構築と運用管理 4日間
NHKD4 Webサーバー構築入門 2日間
NHKD5 クラウド技術実践ワークショップ 3日間

■ 業種・業務基礎スキルパッケージ

各業界固有の専門用語、業界用語を学びます。 各業界と関わる上で必要な業務知識を学びます。 特徴的なITの使用例などを交えて業種ごとの理解を深めます。

パッケージコード コースタイトル 日数
(*)ZPNDL (*)業種・業務基礎スキルパッケージ 5日間
[満席]お問い合わせください
パッケージ内容
コード コースタイトル 日数
(*)NHLD1 (*)流通業・販売業務の基礎 2日間
[満席]お問い合わせください
(*)NHLD2 (*)金融業の基礎 1日間
[満席]お問い合わせください
(*)NHLD3 (*)製造業の基礎 2日間
[満席]お問い合わせください

■ ソリューション提案基礎スキルパッケージ

提案活動の基礎知識を身につけ、お客様を訪問する擬似体験をします。 お客様の抱える問題点を解決するSI提案書を作成、最終日に提案プレゼンテーションを行います。 長年の経験とノウハウを取り入れた合宿研修は、営業職だけでなく、IT技術者にもおすすめです。

パッケージコード コースタイトル 日数
(*)ZPNDM (*)ソリューション提案基礎スキル パッケージ 13日間
[満席]お問い合わせください
パッケージ内容
コード コースタイトル 日数
(*)NHMD1 (*)最新ITトレンドとITビジネス 1日間
[満席]お問い合わせください
NHMD2 ソリューション営業と営業活動プロセス 1日間
NHMD3 課題分析と業務フロー図作成 1日間
NHMD4 ソリューション提案活動の基礎 5日間
NHMD5 ソリューション提案活動の実践 (*集合 東京のみ) 5日間

バリュースキル

Javaエンジニア育成コースあるいはIT基礎&プロジェクト基礎のあとにインフラも学びたい、あるいはビジネスマンとしての仕事の進め方などのアデッドバリューを高めたい方にお勧めです。

コード コースタイトル 日数
NHOD1 新人・若手社員のセルフマネジメント 1日間
NHOD2 RPDCA 効率的な仕事の進め方 1日間
(*)NHOD4 (*)企業活動の基礎(※対面 東京のみ) 2日間
[満席]お問い合わせください
NHOD5 エンジニアのための実用Excel 1日間
NHOD6 ソフトウェアの仕組みとアルゴリズム 2日間

DXを担う若手育成コース

■ IT・DXリテラシー

DXに関わるIT基礎知識について学習します。IT企業以外の新入社員におすすめで、コンパクトにITリテラシーをインプットします。

コード コースタイトル 日数
NH110 ビジネスパーソンのためのデジタルリテラシー基礎 2日間
NH120 ITトレンドとこれからのビジネス 1日間

■ DXコアスキル

イノベーションのために必要なコアスキルを学びます。伝えるための技術をワークショップを行いながら学習します。新入社員に限らず参加が可能で、社員個人の価値観や傾向を観察することができます。

コード コースタイトル 日数
NH210 想像力・思考力を豊かにするVTSトレーニング 0.5日間
NH220 TOCfBCでクリシン脳を鍛える(午後半日×2回) 1日間

新入社員向け e-ラーニング

新入社員のチカラを底上げする、e-ラーニングを各種ご用意しています。新入社員の時間をうまく活かして、目的にあわせた「つけたいチカラ」をつけることができます。

社会人の基礎スキルを学ぶ
コード コースタイトル 日数
62A02 コミュニケーションのエッセンス 8時間
62A37 チームワーク 1時間
61H01 身につくマナー演習-モバイルラーニング 6時間
62A33 ビジネスマナー 1.5時間
62A34 ビジネス文書 1時間
社会人に必要なデジタルスキルを学ぶ
コード コースタイトル 日数
61N06 IT基礎とデジタルリテラシー入門 3時間
62B41 Microsoft Word基礎編 1.5時間
62B42 Microsoft Word応用編 1.5時間
62B43 Microsoft Excel基礎編 1.5時間
62B44 Microsoft Excel応用編 1.5時間
ITエンジニアに必要なIT基礎スキルを学ぶ
コード コースタイトル 日数
SDF03 まるごとITベーシック~ITエンジニアはじめの一歩 25時間
61W03 クラウド時代のJavaプログラミング 基礎編 20時間
営業スキルの基礎を学ぶ
コード コースタイトル 日数
61H06 「経営層を動かす提案書作成テクニック」~チャレンジャー・セールスへの第一歩~ 1.5時間
62A24 プレゼンテーションの基礎 1.5時間

新入社員研修に関する資料はこちら

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

 0120-623-629   受付時間:9:00~17:00(土、日、祝 弊社休業日を除く)