新入社員研修2023 : i-Learning アイ・ラーニング

i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

i-Learning 株式会社アイ・ラーニング

2023新入社員研修
アイ・ラーニング

新入社員研修 2023


「真っすぐに、伸びやかに、強くあれ」
〜自分を伸ばす社会人の育成〜

「真っすぐに、伸びやかに、強くあれ」 〜自分を伸ばす社会人の育成〜

不確実な時代、デジタルトランスフォーメーション、デジタル人財・・・社会は、どんどん高度で複雑な人財を求めています。
ネットで検索をすれば、多くの情報が溢れています。その情報を人は正しく整理しながら扱うことができているのでしょうか?社会には、検索をしても正解を導き出すことができないことがまだまだたくさんあります。

このような社会と知りつつも、飛び込まなくてはいけない新入社員は、どれ程の不安を抱えていることでしょか。
アイ・ラーニングは、そんな新入社員の不安な気持ちは受け止め、厳しい社会に対応し、自分を自分で伸ばそうと頑張る新入社員を育成していきます。


技術要素は日々、目まぐるしく変化しています。変化に対応するためには社会人の基礎体力となるコア・スキルを醸成することが重要です。 詳細化した知識やスキルを各コースの設計に取り入れ、コア・スキルとなる3つの力を鍛えます。

やろう!という一歩踏み出す力
実現・達成するための考え抜く
共に働くことで得られる力

経済産業省が提唱する「社会人基礎力」をベースに、当社の新入社員育成のノウハウから新入社員に必要な社会人基礎力を「社会人基礎力Basic」としてオリジナル設計したものです。


アイ・ラーニングは、新入社員の伴走者となり、新入社員が以下を達成できるようにサポートします

今の自分を認め尊重する気持ちを持つ
(自己認知・自己肯定感)

自分はできるという前向きな気持ちを持つ
(自己効力感)

さらに良くするためには?と考える習慣
(課題発見・解決)

「伝える」ためのコミュニケーションを磨く
(思考の言語化)

他人の意見を尊重し理解する力を養う
(多様性への適応・容認力)


Navigation

新入社員研修トップ

アイ・ラーニング新入社員研修のポイント

新入社員研修「春開催コース」

社会人&IT基礎からエンジニア育成も!

プライベートコース

貴社の課題に沿った育成プランをご提案

内定者研修

入社に向けた心構え・マインドチェンジ

新入社員研修「秋開催コース」

秋からの二次研修や9月入社にも対応

フォローアップ/ステップアップ

マインド&テクニカル両輪の成長を

資料 / お問い合わせ


RoadMap

アイ・ラーニングでは、新入社員が一人前になるまでを、現場での経験も含めた3年スパンと想定しています。一人前の人財像に向けてしっかりとした成長のステップをふみ、次のステージで活躍していただくための支援を行います。

2023新入社員研修


新入社員EXPO 2023開催!
期待に胸を膨らませて4月に入社する新社会人ですが、その裏には、少しの不安と迷いが入り混じっている状態です。そんな新社会人の皆さんが、今の社会を俯瞰的に知るためには、少しのヒントが必要です。
働くとはどういうことか、自分たちは何を目指して歩んでいけばいいのか、どんな歩み方ができるのかについてなど、少しの不安に寄り添うために、アイ・ラーニングから新社会人の皆様へエールを送る気持ちで当EXPOを企画いたしました。人生の先輩である各種業界先駆者、著名人をお招きして、新社会人の皆さんへ希望のメッセージを送ります。

講演A:望む未来は自ら創る

澤円氏

澤 円 氏   
株式会社圓窓 代表取締役
http://ensow.jp/

元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。
マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長を2020年8月まで務め、現在はDXやビジネスパーソンの生産性向上、サイバーセキュリティや組織マネジメントなど幅広い領域のアドバイザーやコンサルティングなどを行っている。複数の会社の顧問や大学教員の肩書を持ち、「複業」のロールモデルとしても情報発信している。テレビ・ラジオ等の出演多数。Voicyパーソナリティ。琉球大学・武蔵野大学客員教員。

渡邉優志氏

講演B:
今考える、コミュニケーション、働き方(テレワーク)

株式会社KEE'S

・オンラインコミュニケーションの勘所
・ビジネスマナーはなぜ必要?

島岡弾

講演C:
IT業界と身近でNewなITの世界

島岡 弾   
株式会社 アイ・ラーニング

・IT業界、どんな業界?
・身近なIT、最新IT、未来のITまるごとインプット

概要

タイトル 新入社員EXPO(NHAD7)
開催日時 2023年4月10日(月)
受講料 36,300円(税込)

当コースのみのお申込みも可能です。お申し込みの際は、オンライン実施のクラスをご選択ください。
自社研修に当コースを組み合わせていただくことで、新社会人としてのマインドセットに効果があります。ぜひ自社新入社員の意識付けに当コースをご活用ください。
研修の中で作成した受講者のレポートは、人事ご担当者様へ連携いたします。

プログラム

  9:20 オープニング
  9:30

講演A:望む未来は自ら創る

11:00 レポート作成・振り返り
12:20 お昼休憩
13:00
講演B:今考える、コミュニケーション、働き方(テレワーク)
講演C:IT業界と身近でNewなITの世界
14:00 レポート作成・グループシェア
レポート振り返り

各講演後はレポートを作成し、報告やグループで内容をシェアします。

講演B、講演Cのうちいずれかを選択できます。

講演タイトルは予告なく変更になることがありますが、講演テーマに変更はありません。

新入社員研修に関する資料はこちら

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

 0120-623-629   受付時間:9:00~17:00(土、日、祝 弊社休業日を除く)